※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bu-rin
子育て・グッズ

生後1ヵ月半の娘が夜寝かせるのに苦労しています。沐浴後にミルクを飲ませて寝かしつけているが、時間がかかることも。寝かしつけのポイントや時間、先輩ママさん方のアドバイスを教えてください。

生後1ヵ月半の娘を育てています。
夜寝かせるのに苦労しています。時間的には1時間以上かかることもあります。

7時~8時に沐浴
沐浴後ミルクを120~(普段は母乳、沐浴後のみミルクです。数日前ミルクを300も飲みました,,,)
ミルクが終わったら寝かせる

といった流れです。
先輩ママさん方は、どのような寝かしつけをされてますか?
寝かしつけが上手くいくポイントなどありますか?また、どのくらい時間はかかりますか?
アドバイスをいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

18:00~家族で夕飯
19:00~夫&娘たち順に入浴→私と四女入浴
21:00前後、授乳→四女寝ない(笑)
21:00次女、三女就寝
21:30長女就寝
22:00以降、夫、私、四女就寝
おおまかに、毎日こんな感じです。
四女、風呂中ウトウト…風呂上がりおっぱい飲んだらお目覚め(笑)一遊びしてから、添い乳で寝ます。
生後すぐから添い乳だったので添い乳じゃないと寝ません(苦笑)

  • bu-rin

    bu-rin

    お子様4人も育てておられるんですね!!尊敬します(..)私なんて1人だけなのにワタワタとしてしまってて,,,(苦笑)
    4女さんは添い乳が睡眠の儀式になってるんですね。やはり何か儀式をつくってあげた方がいいんですね。細かく教えて下さってありがとうございました。

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝る=添い乳ですからね😅
    卒乳のときは大変ですが💧

    • 3月16日
まぁめろmama

うちは皆さんより遅いと思いますが
9時~11時の間には寝かせるようにしています。
本当に寝てくれなくて困る時は
少し泣かせて疲れさせてから寝かします(+_+)

寝かしつけで具体的にどのような事で困ってるのですか?

  • bu-rin

    bu-rin

    初めての育児で、わからんことだらけでネットや本で調べたりするんですが、実践では上手くいかないのに、頭でっかちになってしまうし,,何が正解なのかわからなくなってしまって今回質問させていただいたんです。ですが、落ち着いて考えてみたら、育児に正解も不正解もないですよね(..)
    ちなみに、泣かせて疲れされる場合どのくらい泣かせておきますか?
    私の場合、泣きいりひきつけになってしまったらどうしよう,,,と考えてしまって、赤ちゃんが泣いたらすぐあやしてしまうんです,,,

    • 3月16日
むーかん

20〜21時にお風呂に入って、その流れで授乳すると比較的すぐ寝てくれる確率が高いです。
げっぷを出す際に吐き戻しを
してしまうと覚醒してしまって、その後寝るまでに時間がかかります(>_<)だいたい抱っこでひたすらトントンしながら歩き回って寝かしつけます。疲れます^^;笑

  • bu-rin

    bu-rin

    やっぱりそうですよねー,,,うちも吐き戻しってゆうより、ゲップすると起きてしまいます。ゲップが出ることはいい事なんでしょうが,,,(苦笑)

    • 3月17日
yuzu111

ミルク300は飲ませすぎかと(>_<)
満腹中枢が未発達なのでいくらでも飲みます。
胃に負担がかかるし、寝つきが悪くなるかもしれません。

沐浴後に母乳→ミルクを足すのはどうですか?

寝かしつけは抱っこですか?

  • bu-rin

    bu-rin

    赤ちゃんがいくらでも飲むとは知りませんでした。教えていただいてありがとうございます(..)
    寝かしつけはおくるみでくるんでから、基本抱っこして寝かせています。

    • 3月17日