
インスタで育児マンガを読んでいて、夫婦の仲の良さにモヤモヤ。子供が欲しくてもできない人もいるのに、贅沢な考えかなと感じる。赤ちゃんが生まれた時の奥さんの気持ちに理解できず、共感コメントに驚き。自分の考え方は間違っているかなと悩んでいます。
悩みとかではないんですがモヤモヤするので意見聞かせてください(><)
インスタである方の育児マンガを読んでました。
そのご夫婦はとても仲が良くラブラブなようで、赤ちゃんが出来た時、生まれた時に奥さんも旦那さんも2人の生活が終わる事に寂しさを感じてずっと2人でもよかったのに…みたいに思ったらしいです。
もちろん嬉しい気持ちは大前提らしいのですが読んでてすごくモヤっとしてしまい😅
妊娠も予想外だったようで…じゃあなぜ避妊しなかったのかと💦
夫婦仲良しなのはとてもいい事だけど世の中には子供が欲しくても出来ない人もいるのになんて贅沢なことを言ってるんだろうと思ってしまいました💦
夫婦だけの時間が無くなるのが寂しい気持ちもわからなくはないですが、赤ちゃんが生まれた日に旦那さんが嬉しかった気持ちは52パーセントで残りは寂しさだったと書いてあったり、奥さんは急な出産になり2人だけでの食事があれが最後だったのかと泣いたとか書いてあって正直引きました😅
子供が生まれた日にそんな事思いますかね…あれが最後かーとか考えるのはわかりますが、子供が生まれたのに100パー嬉しくないとか泣いたりとか理解できず💦
そして一番ビックリしたのがコメント欄には共感のコメントがたくさん…!フォロワーさんも多いし…
私の考え方おかしいですかね?😭みなさんどう思いますか?😭
※嫌なら見なきゃいいなどのコメントは無しでお願いします
- ママリ
コメント

ユリ
感じ方は人それぞれなので、色々あっていいとは思いますが、私もモヤッとした気持ちに共感してしまいました😅避妊はしないけど、まさかそんなに早く赤ちゃん授かれるとは思っていなかった、という感じなのでしょうか?
確かに夫婦2人の時間が少なくなるのは私も寂しいなーと思った記憶がありますが、それ以上に子供との生活が楽しみだったので💦
赤ちゃんが生まれた日の旦那さんの気持ちの割合も正直に書かれていると思いましたが、赤ちゃんを望んでる方が読んだら不快に思う方も多いかなーと感じました🙄

退会ユーザー
で結局その人は人並みに愛もってお世話してるんですかね?
それならそれで良いんじゃない??って個人的には思います🙋♀️
生まれた時に嬉しい気持ちになる人が大半だけどそうあるべきでもないですしね!
でもインスタに漫画載せたりとかそういうのは要らない笑
SNS嫌いな私はそう思います😐
-
ママリ
もちろん可愛がっていて息子さんについてのマンガも載せています!
生まれて不安な気持ちなどはわかりますが2人の時間が無くなるから泣いたとかは理解できなくて(><)
SNS嫌いなんですね💦- 4月9日

とまと
恐らく同じマンガ見たことあります!
それで、旦那にも見せました!
私達は普通に共感して、感動して、
なので引く人もいるんだなーと
びっくりしましたが、
人それぞれだと思うので、
主さんがおかしいとは思わないです!
子供を望んで妊娠し、出産も楽しみ
ではありましたが、同時に不安もあり
2人の生活が終わるカウントダウンでもあり
寂しくて寂しくて、、
矛盾してるなと思いましたが、
里帰りの時はもう次は3人なんだね
って夫婦で泣きました😅(笑)
もちろん産まれたら産まれたで
嬉しくて幸せでやっぱり妊娠出産できて
よかったと思ってます!
-
ママリ
共感されたんですね!
そのご夫婦も今はとても幸せそうですが、生まれた時の気持ちは子供からしたら悲しいんじゃないかな〜とか思ってしまって💦- 4月9日

🧸𖤣𖥧
私は赤ちゃんは欲しいけれど、
まさか結婚してすぐに授かるとは思っていなかったので、ビックリしましたし、夫婦2人の時間が無くなることに対して寂しい気持ちを抱いたのも本当なので、その方の漫画には共感しますね💦
夫婦ですし、妊娠も希望していたので、
避妊する必要はなかったですし
まさかこんなに早く授かれるだなんて
嬉しさと驚きと寂しさを覚えましたよ。
ですが、お腹の中で大きくなっていく我が子を愛おしく思い、
好きな人の子どもを妊娠できて
出産でき、一緒に過ごしている毎日はとても幸せですよ!
その漫画を描かれている方は、
子どもが生まれた日にそう思ったんだとしても、今、お子さんを愛して育てているのなら、それで良いのではないかと思いますよ。
あと、漫画ですし、フォロワーを
増やすためなどで、誇張している部分もあるかと思います。
-
ママリ
共感されたんですね!
なんかどうしてもそんな寂しいとか言うならまだ子作りしなきゃよかったんじゃないの?と思ってしまって💦
私は結婚して一年は旦那との時間が欲しかったので避妊してたので💦
授かりものなので早く取り組みたい気持ちもわかりますが、望んで妊娠して2人の時間が無くなる…ってなんか自分勝手だなと💧
今はとても幸せそうですが、妊娠した事、元気に生まれてることも奇跡なのに無事に出産出来た喜びよりその悲しみが先にくるのが理解出来なくて😭- 4月9日
-
🧸𖤣𖥧
誰しも、計画して妊娠するワケではないので、自分がそうだったからこうだ!と決めつけるのは違うかなーと思ってしまいますね。
感じ方、捉え方は人それぞれなので
理解できないのは当たり前なことだと思いますよ💦- 4月9日

まま
なんか子供が可愛そうだなと思いますね😅
でもシングルマザーだから夫婦で愛し合ってるのはすごく羨ましい!
-
ママリ
やっぱり思いますよね(><)
自分の親にこんな事言われたら傷つきます😂
私もこんなに夫婦仲が良いのは憧れます!でも出産した日にそんな事思わなくても…と🤔- 4月9日
-
まま
その言葉そのまま、生まれてきた子に言えるの?って思っちゃいました。
- 4月10日
-
ママリ
ですよね💦
そんな風に思うんだったらまだ子作りしなきゃよかったのに…
どう読んでも、子供が生まれた喜びより寂しさのほうが勝ってるような感じで😅
気になってインスタのコメントちゃんと見てみたら同じ意見の方が数人だけいました😅でも共感のほうが圧倒的に多いのが驚きです💦- 4月10日
ママリ
同じ考えの方がいて安心しました(><)
私も予定帝王切開だったので手術前日に旦那とお出かけして、これが最後だねーとかは話しましたが泣いたりするって…子供がそれ聞いたら悲しくなるような😅
避妊してなかったということは子供を希望していたんだろうけどそういう風に思うくらいならなぜ子作りしたのか理解できなくて💦
ユリ
赤ちゃんを授かって、産んで育てるというのは、嬉しいだけじゃなく不安や寂しさも色々入り混じりながら親としての自覚とか覚悟が芽生えていくんですかね🤔確かに私も出産した直後は嬉しさ、喜びの他にも不安や怖さも感じていたので、感じ方も本当に人それぞれなんだなぁーとしみじみ思いました😌