![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵胞が育たず、体外受精へのステップアップを提案されたが、金銭的に難しい。リセットして再度様子を見ることに。不安があり、次の行動に迷っている。転院も考え中。
クロミッド2錠で卵胞が育たず
レトロゾール1錠に変えて
今日、初めての病院でした。
おりものの状態は良かったらしいのですが
やはり卵胞は育っておらず。
先生からは頑固な排卵障害だね。と
言われました。。
先生からはリスクも考えて体外受精に
一気にステップアップした方がいいかもね。と
言われました。
ですが、私も夫もまだ25歳(今年26)で金銭的に
今はとても体外受精は難しい状況です。
なので、とりあえず一度リセットをして
レトロゾールを2錠に増やしてもらい
もう一度様子を見る事にしました。
でも、また育たなかったらどうしようという
不安ばかりが出てきてしまいます。。
私の通っている病院の先生は
なるべく注射は少しでも卵胞が育ったら打とうと
いう先生なので、まだ注射も一度もした事がありません。
こんな状況でどうする事が一番いいんでしょうか。
転院も考えています。
- あおちゃん
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
こんにちは◡̈⃝︎⋆︎*
私もクロミッド3錠でやっと育ったものの内膜が薄くなりレトロゾールに変えました。
初めは1錠から、、、そして、2錠となり、今は3錠で育っています。
期待する分、育ってないと知る度落ち込んで泣いてきました。
なのでお気持ちよくわかります。
2錠で育ってくれるといいですね!(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)もしも育たなくても、私みたいに3錠の人もいる、、、と、ちょっと思い出して頂けたら気持ち少しは軽くなるかな~なんて思ってコメントしました!!!
解決にならずごめんなさい!!!
お互い楽しみながら頑張りましょうね♡
![チップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チップ
体外、顕微授精経験者で、まだ妊娠に至っておりません。
私は、タイミングや人工受精まではレトロゾールで、顕微授精する際に、初めてクロミッド使いました。
採卵しても空胞ばかりでしたので、薬どうのの以前の問題で良い卵が育ちにくいのだと思いました。
今の状態で体外へステップアップしても、私と同じように空胞になるか未成熟卵が多くなるように思えます。
体質改善とかもしつつが良いのでしょうかね?
基礎体温は、綺麗に2層ですかね?
-
macaron
横からすみません💦
空胞だと基礎体温のグラフも変わってきますか?
やっぱり超音波とかで見てもらわないと分からないんですかね??- 4月9日
-
チップ
体外や顕微やられてますか?
空胞は、採卵してみないとわからないですね。
もっと医療が進み採卵前に知りたいですよね。
ただ、基礎体温の低温期が高いと良い卵は作られないらしいですね。36.2~36.50くらいが理想らしいですね- 4月9日
-
チップ
36.2がベストみたいですね✨
- 4月9日
-
macaron
まだそこまではやってません💦
AIHまでです。
採卵する前に知れたらいいですよね😭
そうなんですか。。。
最近低温期高めでそれこそ、36.50代です😣- 4月10日
-
チップ
本当に、採卵前にわかったら!と何度悔やんだ事か。
私も、36.5~36.6とかです。
卵巣機能低下の可能性があります。私の場合は、卵巣のオペしたり採卵してるので、採卵の度おかしくなってます。
多嚢胞とかありますか?- 4月10日
-
macaron
多嚢胞です💦
血液検査の結果では、結構数値高いんですけど、今のところクロミッドだけで育ってくれてます。- 4月10日
-
チップ
多嚢胞でクロミッドだと、たくさん卵育ちません?
私も多嚢胞なのですが、私は、卵は育つんですが、卵胞は大きくなっていくのに、うまく弾けなくて排卵しないです。これは、体外してからですね。
早く授かりたいですよね😞- 4月10日
-
macaron
今のところは1つだけ育ってくれてます!
基礎体温2層に分かれてても、排卵してるとは限らないですよね💦?
早く授かりたいです😭- 4月10日
-
チップ
クロミッドで1つなのですね。
私は、クロミッドでは、卵できすぎてしまい、お腹パンパンになってしまいました💧
きちんと2層になっていたら排卵はされてるんじゃないですかね?
あとは、卵の質、中身が育ってるかですよね✨
人工受精までということは、まだ年齢もきっとお若いと思うので頑張ってくださいね😊- 4月10日
-
チップ
漢方されてるのですか?
- 4月10日
-
macaron
今回生理前、生理中も卵巣あたりに違和感あるので先生に聞いてみます💦
私もう29歳です😭
そろそろ体外も考えなきゃな〜と考え中です😣
漢方してます!
かれこれ3年くらい続けてます🌸- 4月10日
-
チップ
29歳なのですね😊
安易な事は言えないけど、まだまだ大丈夫だと思いますよ✨
私は、30代後半なので💧
漢方は、ちゃんと調剤してもらってるものですか?
変化は、見られましたか?
私も漢方始めようかと思っていたのですが、お高いイメージで…
一月、何万とかなのでしょうか?- 4月10日
-
macaron
周りはどんどん出産してくので焦ってます💦
はい😊漢方薬局で症状に合わせて処方してもらってます!
そこの先生が鍼灸も出来るので、合わせてやってもらってます!
保険効かないのでやっぱり高いです。
飲む漢方にもよりますが、3万はしますかね〜💦
でも、漢方飲んでからクロミッド1錠で反応するようになったし、それこそ基礎体温は全体的に上がりましたし、ギザギザが安定するようになりました!
あと、風邪をひかなくなりました😂- 4月10日
-
チップ
そうですよね。
周りの出産に焦りを感じるようになりますよね。
お気持ちすごくわかります。
今となっては、殆どの友達と会わなくなってしまいましたね(笑)
漢方いいんですね~
やっぱり、三万くらいするのですねぇ😢
飲めなかったらどうなるんですかね?
私は、北関東なのですが、その辺ではないですよね?- 4月10日
-
あおちゃん
コメントありがとうございます😊
基礎体温はガタガタです😰最近は36.2〜36.5の間を行ったり来たりしていていつもよりは安定しています。ですが、リセットするため薬を飲み始めたので上がってきています。体質改善も考えてはいるのですが、漢方がいいのかお灸や針がいいのかと悩んでいるところです😭- 4月10日
-
チップ
安定しているのですね😊
多嚢胞とかですか?
わかります。
私も、漢方、鍼、お灸、何が良いのかわからなくなりますよね。
体外、顕微までやると、更に何が良いかわからなくなりました(笑)- 4月10日
-
あおちゃん
多嚢胞です😕初潮からずっと生理不順なんです😭もっと早く10代のうちからなにかしら治療してたらなぁって思います。。治療始めたのが23の頃なので😰
ネットにもいろんな情報あるし、もうよくわかんないですよね(笑)今はマイタケがいいって知ってマイタケのサプリを飲んでます(笑)他にも手を出そうかなって考え中です😂- 4月10日
-
チップ
そうなのですね。
同じく私もです😞
私は、昔からずっと生理痛が重くて、救急車を何度か呼んだことがあります。そんなで27の時に子宮内膜症チョコレート嚢胞がわかり、32でオペ。術後3ヶ月で再発してしまいました。そして、体外やら顕微やらやって未だ妊娠に至らずです😢
多嚢胞は、糖質制限ですかね- 4月10日
-
あおちゃん
大変でしたね😭
チョコレート嚢胞も多嚢胞も
もっといい治療法があればいいのに。保険が全て効けばいいのに!って感じです。不妊治療は本当お金もかかるし心身ともに疲れるし、、、😭
糖質制限がいいって言いますよね。
でもホルモンバランスの乱れが原因とも聞くしどっちなんだろうって感じです。今はとりあえず糖質制限を主にしてますが😰😰- 4月10日
-
チップ
本当に!そこです。
金銭的にも強制終了になってしまうのも現実ですしね😞
せめて、保険適用にしてほしいですね。
精神的にもキツイですよね。
甘いものだって、たくさん食べてても妊娠する人はするしって思ってしまう自分もいます😢
糖質制限してるのですね✨私は、最近できなくなりました(笑)
何年やったら良いのでしょう💧- 4月10日
-
macaron
医療費控除は対象なので毎年申請してます💦
飲めなかったら?とはどういう事ですかね?
苦手で飲めなかったらってことですか?🤔
北関東は分からないです😭
私はたまたま近所にあって、行ってみようかな〜くらいで通いはじめました!- 4月10日
-
チップ
医療費控除申請できるのですね😞
うちは、住宅ローン控除で税金は終わってしまい申請できません😢
そうです。苦くてとか口に合わず飲めなかったらと…漢方は心配で…- 4月10日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
私も多嚢胞でクロミッドでは育たず注射になりました。
逆に注射では育ち過ぎて多胎のリスクがあるため体外に一気にステップアップしました。
幸運にも1度目の移植で授かれたので結果的に体外に進んで近道だったと思います。
住んでいる地域によっては色々助成金も出ますし体外にいくら手出しが必要になりそうか調べて検討するのも一つかもしれません。
また今回2錠で育てばいいですがダメだったら注射にきりかえてみるのもいいかもしれません☺️
時間もお金もかけてるのに先生からはやってみなきゃ分からないと言われ、不妊治療は不安ばかりですよね、分かります😢
先生や旦那さんとよく相談して、納得の行く治療が出来ますように、応援してます‼
-
あおちゃん
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん授かれたのですね!おめでとうございます😭💓一度ちゃんと体外受精について話を聞いて助成金についても調べようと思います🤧本当やってみきゃわからないのでいつも病院行く前は不安でドキドキです😂温かいお言葉ありがとうございます🥺頑張ります!- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも排卵障害で、
クロミッドやレトロゾール
注射など使ってます!!
何回も育たず2年治療して
やっと妊娠できました💦
2人目も治療開始しましたが
全然育たないので量増やしたり
ホルモンバランス整えるために
漢方なども処方され飲んでます!
-
あおちゃん
コメントありがとうございます😊
漢方はどんなの飲まれてますか??
体質改善で漢方も考えているのですが、今まで飲んだ当帰芍薬散、おんけいとうは効果を感じられず、、って感じでした😂- 4月10日
-
退会ユーザー
漢方はトウキヤクシャクサンですね
やっぱり長く飲まないと効果ないって言ってました!
注射はまだでしたよね?
注射の方がよく効くみたいなんで
転院されてみてはどうですか?- 4月10日
-
あおちゃん
やっぱり長く飲まないとですよね😂
一年くらい飲んで転院して飲まなくなって今に至るんでまた漢方もやってみようかなっておもいます。。注射も今の病院に相談してダメそうなら転院も考えてみます😭- 4月10日
![ココちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココちゃん
私もクロミッド飲んで治療してます。
1日2錠の服用なのですが、前々回は朝、夜に1錠ずつの飲み方で卵胞の育ちが良かったです。前回は夜に2錠一気に飲んでたら育ちが悪かったです💦1日服用量は変わらないはずなのに…こんなに違うなんて驚いてます。また今回は朝、夜1錠ずつ飲むようにしてます。
-
あおちゃん
コメントありがとうございます😊
薬の飲み方でそんなにも変わるのですね、、不思議です😰私も次は朝と夜一錠ずつ飲むようにって言われたので一錠夜だけのときより効果現れてほしいなって感じです😂- 4月10日
![macaron](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macaron
私も多嚢胞でなかなか排卵しません。
3年前まで、今とは違う病院行ってましたが、その時はクロミッド2錠+自己注射でやっと育つ感じ💉
でも、いくつも育っちゃって多胎児のリスクありでなかなかうまく進まない時もありました。
それから通院を辞め、漢方と鍼灸で体質改善し、転院して今に至ります。
今ではクロミッド1錠でもちゃんと育ってくれてるので、漢方のお陰かなとも思います😊
それこそまだ26歳という事ですし、そんなに急いでなければ、時間はかかるけど、漢方おススメです💡
体の負担は少ないですよ🌱
-
あおちゃん
コメントありがとうございます😊
漢方はどんなの飲まれいますか?
きちんと漢方専門のところに行って処方してもらった感じなのでしょうか?🤔差し支えなければ、だいたいいくらぐらいだったかも教えて欲しいです😭- 4月10日
-
macaron
漢方はいろいろ飲んでますよ〜😂
そうです!漢方薬局といって、専門に扱ってるところです🙆♀️
舌の状態や脈から、胃が疲れてるのかとか体調も見てくれます✨
漢方は保険が適用されないので高いです😭
飲む漢方にもよりますが、鍼灸代と合わせて2〜3万くらいですかね🤔- 4月10日
-
あおちゃん
なるほど!!
体質改善するには漢方もいいって
言いますし、近くであるか探してみます🥺💓お値段も教えてくださり、ありがとうございます!!- 4月12日
あおちゃん
コメントありがとうございます😊
コメント読んでいて泣きそうになりました😭ありがとうございます。なんでこんなにも私の身体はダメなんだろうと凄く落ち込んでいましたが同じように頑張っている方がいると思うと心強いです😭💓お互い頑張りましょう🥺
ぴよ
グッドアンサー選んでいただき、ありがとうございます(><)♡