
9か月の赤ちゃんがつかみ食べに挑戦中。スプーンで食べなくなり、食パンは食べる。スプーンから食べる方法を教えてほしい。また、バランスの取れたつかみ食べメニューも知りたい。
生後9か月、現在二回食です。
つかみ食べ、つかみ食べメニューについて教えて下さい!
つかみ食べを試してみようと1週間ほど前から食パンから始めました!
戸惑いながらも上手に食べていたので、朝の離乳食の時間だけ一口サイズの食パンを4〜5つ+いつものご飯を用意して食べさせていたのですが、ここ3日スプーンであげようとするものをほとんど食べてくれません😭
なかなか食べてくれない子でしたが最近は何とか100g前後食べてくれる日が増えてきていたところだったのに😭
スプーンを口へ持って行くと顔を背け口を開かず、食パンを前に置いてみると手にとって食べるので 口が開いた隙にスプーンを持って行き何とか40〜50gを食べさせているような状況です、、
BFを外であげる事も出てくると思うので、もう一度スプーンからもしっかり食べてくれるようにしたいのですが、何かいい方法ありませんか?😭
自宅ではつかみ食べの挑戦もさせてあげたいので、炭水化物・ビタミンやミネラル・タンパク質をバランスよく取れるつかみ食べメニューも教えて頂きたいです😭
よろしくお願い致します🙇♀️💦
- ぴー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あやかんちょう
うちもつかみ食べを挑戦し始めた時期はなかなか食べてくれなかったけど、褒めたりぐるぐるパクって楽しませたりしてあげてました😊
かぼちゃ、人参、小麦粉のおやきや納豆ご飯のおやき、じゃがいもとほうれん草のおやき、豆腐と小松菜のおやきなどなんでもおやきにして食べさせてましたよ(笑)
ぴー
必死に気を引こうとやってるつもりなんですが、つかみ食べ用のパンをひたすら見つめててなかなか上手くいかなくて😭
それなりに形整えて焼けば何でもおやきみたいになりますかね?
一度しらすと小松菜粥を焼いておやきみたいにしてあげたらぐっちゃぐちゃで片付けが大変すぎて、、😭(笑)
あやかんちょう
視界にパンを入れないってのはとわうですか??いやいやかな?
食事って毎日だからうまくいかないとなかなか病んじゃいますよね😩
アレルギーとか大丈夫だったら少し小麦粉とか片栗粉入れたりとかいいかもですよ😊
お粥はなかなかベトベトなりますよね💦💦
ぴー
今日は朝夕ともつかみ食べのパンも用意せずスプーンのみであげたらどうにか食べたかなって感じでした😭💦
やっと食べてくれるようになったのに、って
余計辛くなってしまいました、、☔️
次作るときは入れるようにします!ベトベトだし乾くとカピカピで取れないしお風呂に直行でした😅