
コメント

ママリ
知り合いの話ですが、お子さん3人を産まれて産休育休を続けて7年くらい取ってた方いましたよ。
育休が3年あるので、その間に次のお子さんを授かる方結構いましたよ😊

ママリ
上の子の育休2年目中に二人目を妊娠して、そのまま今産前休暇中です👶
もうすぐ下の子は生まれる予定で、今回は来年の春に復帰しようと思っています💡💡
上の子の産休が2年前の3月からだったので、下の子と合わせて3年休んだことになります❗
-
ウッディ
コメントありがとうございます😊!
もうすぐ出産されるんですね☺️✨
私は担任をやる前に産休に入ってしまったので、3人目を授からなければ2人目の育休は短めにするか迷っていました😂- 4月9日

ママ
妊娠おめでとうございます👏
私も教員です。
キリのいい3月まで休もうと思い、今は子どもが1歳10ヶ月になる頃(来年の3月)までで申請しています。
ですが、ママリさんのように育休中にもう一人妊娠したいと考えていて、育休延長しようか迷っているところです😣
まだ生理が再開していないので妊活もできず…
私はもし2人目ができたら、また今申請しているように、1歳過ぎてから、キリのいい3月まで休むつもりです!
すみません、回答になってないですが、私の理想と同じペースで妊娠されていたのでコメントしてしまいました❣️
-
ウッディ
ありがとうございます☺️!
やはり復帰するのであれば4月からの方がなにかといいですよね😖💦
私も完母だったからか生理が再開したのは遅めでした(><)1年1ヶ月のときでした🤣
ぴよママさんも2人目を授かれますように😍💕- 4月9日
-
ママ
そう思います!
ただ、保育園の慣らし保育があるので難しいですよね…
保育園は3月入園なんてできないし、4月1日入園でこっちも4月1日から働くのは難しいだろうなとか…😅
育休中に慣らし保育するなら4〜9月は代わりの方に働いてもらって10月復帰?とか色々考えちゃいます💦
私も完母です🤱
生理再開して割とすぐ妊娠されたんですね✨
本当に理想的です💓
ありがとうございます☺️- 4月9日

ママリ
教員です☺☺☺
1人目にMAX3年取りました😊
その間に2人目を授かりましてMAX3年取らしてもらいます😅上の子が年中に上がる年に復帰なので上の子が幼稚園でしっかりできるか見届けたかったのでなんとしても育休中に妊娠して延長したかったので💦💦
ただ2人目が5月生まれなので復帰は中途半端な5月ではなく4月復帰にしました💦
-
ウッディ
コメントありがとうございます😊!
さらに3年取られたということですよね?☺️
私もできれば長く子供と居たいんですが、担任をやる前に産休に入ったので早く復帰して担任を経験した方がいいのかなという気持ちもあって😂
やっぱり4月復帰がいいですかね😫✨- 4月9日
-
ママリ
担任やる前なら早く復帰して担任やりたいですね😅😅😅
全然良いと思います☺☺
中途半端に復帰して迷惑かけるよりは4月に復帰してと思ったのですが、管理職から担任だから中途半端な復帰やめてねって言われました💦- 4月9日
-
ウッディ
もう担任決定なんですね😊✨
ちなみに、2人目の妊娠の全体への報告とかってされましたか?管理職がしてくださいましたか?😳- 4月10日
-
ママリ
育休中なので学校に出向いていない為電話連絡でしたので、管理職の方から全体に言ったんじゃないかなー?と思います😊- 4月10日
-
ウッディ
ありがとうございます☺️✨
お身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください😍!- 4月10日
ウッディ
コメントありがとうございます😊
トータル7年なんですね😳
私も子供はできれば3人欲しいと思っているので羨ましいです☺️