
10ヶ月の娘が保育園で泣き続けていて、心配しています。他の子は泣かずに楽しそうで可愛がられているのか、自分の子が問題を起こしているのか不安です。保育士さんに嫌われてしまうのではないかと心配しています。どうなるでしょうか…
保育士さん、元保育士さん、もし居ましたらご意見ください😢
うちの子(10ヶ月女の子)は登園からお迎えまでずーーーーっと泣いているそうです。
メソメソ…ではなく ギャン泣きです💦
今は慣らし保育で9:00〜12:00です。
6人クラスで終始泣いているのはうちの子だけです。
手がかかるし、意思の疎通はできないし、抱っこしても仰け反るし…
保育士さんに嫌われてしまわないか、心配です。
泣かずにニコニコしている子の方が可愛いがってもらえるのかな、とか 泣いてばかりでイライラさせちゃってるのかな とか。
実際どうなんでしょうか…😣💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
元保育士です!
ずーっとギャン泣きの子、
結構いますよ☺️
あまりに泣くので慣らし保育の日を
増やす子もいるくらいです☺️
でも、保育士は慣れているから大丈夫です!☺️
徐々に泣かない時間が増えてきて、泣かずにバイバイできる日が絶対来ます!☺️
お母さんも辛いと思いますが、
子供さんも新しい環境に慣れようと頑張っているので、お母さんも応援してあげてください☺️❤️

るる
慣らし保育お疲れ様です!
ママは毎日心配で落ち着かないですよね😭
イライラなんてないですよ〜!どんなお子さんも必ず慣れて笑顔で過ごせるようになりますので✨月齢にもよりますし、お子さんにも寄るので周囲とは比べなくて大丈夫です!
今は泣いてなくても、1ヶ月経って急に保育園拒否するお子さんとかも居ますし😊初めてお母さんから離れて過ごすので、皆泣くのが当たり前と思ってます👍
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭😭💕
今朝も、顔中ぐちゃぐちゃに泣いてる娘を引き剥がして置いてきました…
小さい園で、他に泣いてる子がだーれもいない状況がまたプレッシャーで( ;´Д`)笑
今日は園長先生に
毎日ほんとに どうしてこんなに泣き続けられるのー?と不思議になっちゃうくらい泣いてます と言われてしまい…落ち込んで帰りました😢
決して嫌な雰囲気の言い方ではなくて笑い話みたいな感じだったのですがそれでもちょっと申し訳ない気持ちになっちゃいました…
今日は初めてのお昼寝まで。
心配でそわそわします💦- 4月10日
-
るる
私も仕事復帰して我が子を預ける事になるので、ドキドキします💦笑顔で見送ろうとは思いますが、、、実際心の中は切ないですよね😭
他のお子さん、あまり泣いてないんですね〜!珍しいと思いますよ!
自分の経験からですが、四月の初めに沢山泣いてくれる子ほど保育士の事を大好きになってくれて、慣れるとのびのび過ごすようになります😊💕
お昼寝どうでしたかね?応援しています✨- 4月10日
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉、ありがとうございます😭😭😭
今日はご飯とおかず、一口ずつ食べられたそうです!!
保育士さんがとっても喜んでくれて…思わず泣きそうになってしまいました💦
泣かずにバイバイできる日はまだまだ遠そうですが(笑)前向きに頑張れそうです!!
ありがとうございました❤️