

miiilk
メリットは、服のお下がりとか哺乳瓶・離乳食の食器とかベビー用品全般古さとか気にせずそのまま使いまわせますね(^^)あと、まだ赤ちゃんなので赤ちゃん返りに対するイライラはほとんどないです!
デメリットは、妊娠中悪阻とか体調の悪い時のお世話が大変でした(´Д` )でもこれは年子に限らずだと思います!

自由人💖
まだ生まれていませんが1学年差の年子を出産予定です!
うちは実母義母共に近距離でピンチの時は助けを求める事が出来る環境なうえ、田舎なのでPTAなどの役員をやる期間が短くて済むので、うちには合っているかなと思いました!
メリットは、つわりが辛い時期に平日家に引きこもっても上の子はおうち遊びでキャッキャ言って遊んでくれます!
年子のデメリットの部分はこれから体験していくと思うのでわからないです(>_<)

シングル5児母ちゃん(27)
上2人下2人が年子です
上2人は1歳1ヶ月違いの女の子と男の子で下2人は11ヶ月違いの男の子ふたりになります☆彡.。
メリットは沢山ありますよ!!
性別違いと小さいうちは洋服おさがりでも大丈夫ですが、大きくなるとそおもゆかず…でも肌着なんかも使いまわせるしいいです
今は下2人で去年買っていた次男の洋服肌着哺乳瓶を全て三男(一番下の子)が使っています(ϋ)/
デメリットは妊娠中にあまり構ってあげれない事や入園入学が立て続けだったり…あとはオムツやおしりふきにお金が掛かったり…(_ _).。o○
年子って大変な所色々ありますが、兄弟で遊ぶ姿など凄く凄くかわいいですよ!!その分喧嘩も増えていきますけどね((((;´・ω・`)))
コメント