
保育園の入園について、第二希望の認定こども園は規模が拡大しているため入れる確率が高いか不安。第一希望は競争率が高いと言われ、期待はほどほどにとのこと。3歳児クラスを希望。
子供の保育園の事なのですが٩(๑❛ʚ❛๑)۶
4月入園の用紙を求職中で提出しています💕💕
第二希望に4月から認定こども園になる保育園を書いたのですが、認定こども園になると規模が拡大❓❓するから入れる確率も高くなるんですかね❓❓
知り合いから聞いて少し期待してるのですが(♡˙︶˙♡)
第一希望の所は書類を持って行った時に園長先生から『持ち上がる子が多いし、朝から書類からたくさん来てるから入れる確率は低いですあまり期待しないでくださいね』っと言われましたf^_^;🌀🌀
ちなみに娘は3月で3歳になるので🌼🌼
3歳児クラスです(*^-^*)❕❕
- 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵(11歳)

ナミ・セイ
こども園というのは保育園と幼稚園が一体化になっている園です(^_^)
なので保育園枠が何名あるかによります。
私の通うこども園は幼稚園枠が120で保育園枠が20です(^^;;
保育園枠でまだ求職中だと入れる確率はほぼ無理かもしれないですね…。
フルタイム勤務、パート勤務、内定、求職中の順で優先されるので…。
役所からだいたいこの保育園では今年の入れる人数が何人かという情報がネットで出ていますよ!

ayumix
規模が拡大されるというより、
保育園+幼稚園になるので、3歳児ですと、保育園+幼稚園の園児がまざる感じになります。

bunnybunny
こども園は幼保一体化の園なのでなったからといって受け入れ人数が大幅に増えるのとは違うと思います。
あとこども園でも幼稚園クラスと保育園クラスが分かれているところとクラスを分けず保育しているところがあるみたいです。
1歳、3歳は入りにくいかもしれませんねー(>_<)
私はまだ0歳児だからか求職活動で第一希望に入れました。

kr
私も求職中で4月の二時調整結果待ちです!
同じく幼保のこども園と迷いましたがそのまま持ち上がりで幼稚園ママさんと一緒になったら面倒そうだなと思い保育園のみで希望出しました!
0歳クラスシングルマザーなので少し違うかもですが💦

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ありがとうございます٩(。•ㅂ•。)
そうなんですねぇ((\(*˙-˙*)/))
やはり難しそうですね(•́ω•̀ ٥)
仕事を先に決めた方が良さそうですねf^_^;
コメント