※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生活リズムやセルフねんねについて、自己流で育てることは可能か。大きくなった時に不便を感じることはあるか。

生活リズムや寝かし付け(セルフねんね)など、ネットで見ると早くから取り組んでる方が多いイメージなのですが、まったく気にせず育ててきたよ!!って方は、どのくらいいるんでしょうか…?😅💦

朝は6時に起床、お昼寝、お風呂の時間、夜は7時には寝かし付け…って。正直ネットで見る通りにやってみたら、まったく出来ないし、7時になんて寝ないし😭
トントンだけで一人でネンネなんてしないし、ネントレとかで泣いてるの様子見て放置しておくのは近所迷惑になるから出来ないし…😥

保育園や幼稚園に預ける予定がまだ無い、抱っこや授乳での寝かし付けが苦では無い、って場合は、無理に生活リズムつけたり、ネントレしたりしなくても良いんでしょうか?🤔💦
生活リズムつけなきゃ!とか、はやく一人でネンネできるようにしなきゃ!とか、ネットの通りにやってる人ばっかりなのかな?と思うとプレッシャー感じます😂

自己流で育ててきた方、ある程度大きくなった(1〜2歳)ときに、なにか不便に思うことや、あの時ああしておけばよかった…とかありますか?💡

コメント

♡

まーったく気にせずに育児してます🙆‍♀️
保育園が決まってからは徐々に夜寝るのを早くして起こすのをはやくしてって徐々にやってます。(今慣らし保育なので💦)
楽しく育児するのが1番かなと🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💡 今は、とにかくネット!って感じなので、それを取り入れてない自分が如何にもアウェイな感じで…😥💦
    楽しく育児すれば何でもいいですよね😊ありがとうございました!

    • 4月8日
まるちゃん

参考にはしたけどあんまり気にしなかったです😅💦
主さんが言ってる通り、ネットや育児本通りにやっても子供はみんなそれぞれ違いますからそんな簡単にはいかないですからね😅
その子にあった育児の仕方が一番かと思います。
うちの子はネントレしなくても1人で寝る時ありますよ〜。

  • ママリ

    ママリ

    子供も十人十色ですもんね😂 ネントレするなら早いうちから!とか書いてあって、でもなにもやってないので…なんか変な罪悪感が湧きます😅
    ある程度したら勝手に寝れるようになりますもんね!✨
    あんまり気にせず自己流で育てていきます😊ありがとうございました!

    • 4月8日
はじめてのママリ

預ける予定がなくても生活リズムつけてあげるようにだけはした方がいいのかなと思います😅
とはいえ、私がやってたのは朝8時にカーテン開けて電気つけて部屋を明るくする、19時に部屋を暗くするぐらいでしたが笑
ネントレはしたことありませんが、だんだんと変化しながら、今は私が隣に居れば自分で指しゃぶりして寝るようになってます😅

  • ママリ

    ママリ

    朝起きてカーテン開けるとか、寝るときは電気消すとか、お風呂は大体同じ時間帯に入る…とか、普通の生活してたら意識しなくても勝手にやってる事ですし、そんなに気にしなくても大丈夫ですよね😂💡
    ありがとうございました!✨

    • 4月8日
まぬーる

ネントレ、セルフねんね、ジーナ式だの、おむつなし育児だの自然派だの、みんな振り回されすぎだと、保育関係者として思っていますよ~(o^-')b !

極端なリズムにさえしなければ、
大体のところを押さえて生活したらいいと思います🎵

deleted user

生活リズムはふつうに生活して入ればそのうちできてくるので心配しなくて大丈夫だと思います!

私もネントレに関しては泣かせっぱなしはかわいそうでしたことないです(ノ_・。)
そんな早いうちからしなくてもとは思います、、!

特にネントレはしなくてもある程度大きくなれば横にいるだけで寝るようになりますし特に今は困ったことないです🌟🌟

スミスキー

ほとんどやらずに来ましたが1歳になってから寝る時間など決めて生活リズムつけるようにしてきました‼︎
そして今まで抱っこで寝ていましたが
1歳過ぎたあたりから布団で添い寝してトントンで寝てくれるようになりました(^^)

とーますちゃん

なんにも気にせず育ててきましたがいつのまにか夜8時過ぎには寝るようになって朝は早いと6時に起きます(笑)遅くても6時半には起きます😂

みは

本とか参考にしてないですが、夜帰りが遅いパパと朝会わせてあげたくて一時間パパタイムを作ってたら自然と朝のリズムがつきました。
よく寝る子だったので夜も努力せずとも20時に寝てました。

ただ昼寝の時間だけは行き当たりばったりでしたが、これは月齢が進むと単純に減るので2回になった頃からだいたい決まってきましたよ。

ママリ

私は全然気にせず今に至ります😂
少し生活リズム付けた方がいいかなと思ってやってみたら、まぁ思うようにできない😂
ママリでよく生活リズムつけた方がいいですよ!とか見かけますけど、うちの娘はできず(笑)
寝るのも23時近くとかありました💧
でも、1歳になって外で遊んだりする様になったら早めに寝てくれる事も多くなりました!
今慣らし保育中で早起きする様になったら寝るのも早くなったし、リズムついてきました!
なので無理してねんトレとかしなくてもいいのかなと!大きくなるにつれてリズムつきます!😂

るぴ

生活リズムについては朝カーテンを開けて明るくして夜は8月以降は暗いお部屋にっていうこと以外は何もしてませんでした!それでも自然とだいたいのリズムはついてきましたよ😊
1歳の卒乳までずっと完母だったのでそれまではトントンのネントレなんて無縁でした😂支援センターとかでほかのママさんと話してもそういう方の方が大半という印象ですよ!
卒乳(断乳)のキッカケも私がもうあげたくなくなったから辞めました💦
ママがストレスにならない子育てが一番だと思います✨

  • るぴ

    るぴ

    8月→8時です😂

    • 4月8日
メメ

特に意識はせず、朝は太陽の光を浴びせる、夜は暗い寝室に…くらいしかやってなかったけど今のところ不便は感じてないです🙆‍♀️
ネントレしたってまだまだ寝かしつけ変わる頃だし、授乳が減ればそのうちトントンとか添い寝で寝るようになるんじゃないのかな…少なくともうちはそんな感じでした笑

ぱんだ

大体同じ時間に朝はカーテン開けて同じような時間にお風呂入れて夜は暗いお部屋にってことは気にしてますが、他は特に気にしてないです😅
セルフねんねは出来たら楽なんだろうな〜とか思ってたら1人で気づいたら勝手に寝てくれるようになりました🙄笑

Hi

なーーーんにも 考えず、
本人に任せて 生活してました☺️❣️
ただ、添い乳は してませんでした!
自分が体調崩した時に 誰かに寝かしつけてもらえるように笑

何も考えずに育ててましたが いつのまにか21時頃に寝るようになり、朝は7時半には起きてきます( ◠‿◠ )

  • Hi

    Hi

    他の方がおっしゃってる、カーテンで日光当てるとか 暗い部屋で寝かすとかも してなかったです😭😵

    • 4月8日
deleted user

気にしてません😅
夜泣きとかあって、1歳までは寝られるときに私も寝ていたので😅
なんとなく3回のご飯の時間が決まってきて〜って感じで1歳過ぎから自然と整った感じです。
でも上の子は添い寝じゃないと寝ません🤣
しまったーと思いましたが、もう諦めてます笑
今でも朝起きる時間は平気で1時間前後することありますよ🤣
大丈夫、保育園や幼稚園行くようになれば自然と整うはず……ってゆるーくご飯の時間だけ守ってます😋