
6月中旬に出産予定で、病院で肌着を持参することに。上の子の服を使おうと思ったが、シミや黄ばみが気になる。7月生まれの赤ちゃんは肌着1枚で過ごすことが多い。
6月中旬出産予定なんですが、うちの病院は、肌着etcを持参して入院になるんです。
上の子のを使いまわそうかと思い、奥から引っ張り出してきたんですが、決してキレイとは言えない状態(笑)
上の子が居る方はやはりお下がりで使いまわしましたか?
6年ぶりの出産なので、意外とシミや黄ばみがあってショック受けてます!笑
ちなみに7月位に産まれる子って、洋服は肌着1枚とかで過ごすんですか?
上の子が4月生まれなので長袖カバーオールばっかりあって>_<
- リリィにゃん(8歳, 15歳)
コメント

コテツママ☆
年子でしたが、綺麗なものは使い回しましたがやっぱりもうシミついてたりで肌着はほぼ買い直しました(^-^;
性別も違いましたし。
息子が7月末産まれです‼
家の中では肌着1枚でしたよー
タオルケットで調節してました

あかさだな
退院時などのイベント用に新品も用意しましたが、基本お下がりです。
シミや黄ばみは、煮洗いしたら許せる程度には綺麗になりました。
-
リリィにゃん
煮洗いとは何ですか?
鍋に入れて煮るんですか??- 2月28日
-
あかさだな
そのとおり鍋で煮ます。
洗濯石鹸と粉末タイプの色柄用漂白剤を溶かしたお湯の中で30分ほどグツグツ煮て
粗熱が取れるくらいまで放置してからすすぎます。
普通の洗剤と液体漂白剤でやっちゃいましたが、それでもかなりの効果ありました(^-^;💦
除菌効果も相当なので、タオルとかにもいいですよ。
但し熱に弱い生地もあるので注意は必要ですが。- 2月28日
-
リリィにゃん
うちには大きなお鍋が無かったので、洗面台に熱湯を張ってやってみました。
うちも普通の液体洗剤とワイドハイターでしたが、結果…落ちましたー!
干したら黄ばみも消えてました!白さも増して嬉しい限りです。
ありがとうございます♡- 2月28日

04♡
はじめまして、わかります…意外と黄ばみやシミなりますよね。゚(゚´Д`゚)゚。肌着つけおきして洗濯日光にあてらたら少しましになってたような…
わたしもまだ今回は確認してません…(๑´罒`๑)
上2人は7月生まれですが肌着で大丈夫でしたよ✧*。
-
リリィにゃん
洗濯してしまったはずなのに、やはりミルクの吐き戻しの黄ばみとかはなかなか落ちないんですね( ´д`ll)
6年ぶりに漬け置きしても落ちなさそうですよね>_<- 2月28日

ゆーmama○o。.
下の子たちは皆長女のお下がり使いました!二人目が男の子だったので、長男産まれた時はブルー系も多少買いましたが新生児中はピンク系で!
今回同じく6年ぶりの赤ちゃんで、引っ張り出したら、数枚黄ばみが目立ちましたが、ハイターでキレイに落ちましたょ!
今回は何も買わないつもりです!
-
ゆーmama○o。.
長女7月産まれでしたが、毎日肌着だけで過ごしました。
エアコン付けるときは、短肌着に長肌着を着せてる感じでした。- 2月27日
-
リリィにゃん
ハイター試したんですが我が家のは黄ばみはハイターに勝てず…。
赤ちゃんのうちはピンクでもブルーでも何でもOKですよね!
家の中にほとんど居ますし!
春生まれですか?すぐに半袖が活躍しそうですよね!- 2月28日
リリィにゃん
うちは性別が同じなので使いまわせると思って万歳してたのですが意外と汚くて!
やはり夏生まれは肌着が活躍するんですね!