![あーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育で給食を食べない1歳5ヶ月の娘について相談です。給食を食べないとお迎えの電話があり、職場復帰が心配。他の保育は慣れているが、食に興味が薄い。給食を食べるようになるまでの経験を知りたい。
慣らし保育に4月1日通っています。初日から給食ありでしたが3日目以降給食を食べなくなってしまいました。
良くて米を一口二口食べる程度です。おやつが大好きなバナナだったのにバナナも食べずでした。
親が給食の時間だけ行って食べさせることはダメみたいです。
食べなかったらお迎えの電話がかかってきます。
私の職場復帰が来週の月曜からでこのままだと復帰できません。
慣らし保育で給食食べなかったお子さんがいる方いますか?
どのくらいで食べられるようになりますか?
ちなみに娘は1歳5ヶ月です。家では何とか気を引けばごはんを食べてくれますがなかなか食べてくれないこともあります。
食に対して興味が薄いです。
給食以外の保育園での遊びなどはだいぶ慣れたみたいです。
- あーち(7歳)
コメント
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
食べなかったらお迎えっておかしいですね🤔
それは慣らし保育中だけなんですか?
1歳は食べるより遊ぶ事に興味がありますからね…
![SSY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SSY
お子さんもなれない環境でストレスを抱えて元々食べないのにさらに食べれないんでしょうね😢
ママが食べさせに来たら慣らし保育の意味ないし、ママが来るまで食べなくなっちゃったらそれこそ仕事復帰できません😢
保育園は給食のあともお昼寝の時間とか決まってる集団生活なので食べない子にいつまでも先生1人付きっきりという訳にはいかないし食べなければお腹空いてても給食の時間終わりになっちゃいますよね😢
でも元からなかなか食べてくれないのでお迎えして帰ったところで食べません!って言えばお迎えの電話は減るかもしれないですね🤔
今も食べなければママ来てくれると思ってるかもしれないし🤔
うちの子も保育園行き始めは1週間くらい給食食べなかったですが慣らし保育やったのは3日だけです!
給食食べなければ先生に今日食べてませんって夕方言われるので帰りに好きなジュースやおにぎりなどを買って夕飯とは別に食べさせたりを慣れるまでやってました!
-
あーち
コメントありがとうございます。もともと警戒心が強い子でなかなかはじめての場所には馴染めないので相当ストレスあると思います😭
お子さん、1週間くらい食べなかったのですね。娘もいずれ食べてくれればいいのですが。。- 4月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも1日からならし保育で、先週の木曜日から給食ありでしたが
全く食べなかったため、急遽今週のならし保育時間をお昼までに変更させられました。
給食食べられなかったら預かれないと言われています。
うちも明日には食べられるようになるかな、と期待していますが…
うちも全く同じです。家でご飯を食べさせるにもあれやこれや気を引かせてようやくって感じです。
朝と昼はほぼ食べてくれない事の方が多いです。
おやつ少なくしたりしてるので、おなか空いてるはずなんですけど…
-
あーち
コメントありがとうございます。
まさに同じ状況ですね😭うちも今週から16時までなのですがお昼食べれなかったら12時にお迎えです😭
ほんと食に興味ない子に食べさせるって大変ですよね😅うちも朝は作っても食べないので毎日納豆ごはんをあげてます💦しかも完食はしないです。
お互いいずれ食べてくれるといいのですが、、悩みますよね😭- 4月8日
あーち
コメントありがとうございます。
多分復帰してからもあまりに食べなければお迎え呼ばれそうです😅