子どもの行事に参加できず悩んでいます。仕事と家庭の両立が難しく、融通の利く職場を模索中。ワーキングママの経験や意見を聞きたいです。
どうしようか悩んでいます。
私は、公立の保育士をしています。
なので、公務員です。
子どもは4月から保育園に預けて復職しています。
子どもの行事は、自分の職場と重なりほぼ行けません。
定時はあるものの、残業、持ち帰りが多く、0歳の娘は、早出から居残りまで保育園にいます。
私の職場の先輩方は、自分の子どもの行事には参加した事ない。(卒園式などの大きな行事にも出てないそうです)お迎えはおじいちゃんおばあちゃんに。それが当たり前…
なんだか働く意味は?と悩みます。
もちろん職種は関係なく、仕事は仕事ですが…。
もう少し融通の利く仕事や、職場を変えようかなと…!
公務員だからやめるのもったいないった言われるのも、しんどいです。
ワーキングママさんは、どのようにしてるのか、またご意見もいただきたいです。
- あち(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
妃★
わかります。。教師職、塾講師、という職業だとそうなりますよね、、、。
(私は準公務員、フルタイム正社員です)
その職業でなくても、祖父母世帯の助けがない我が家は、夫婦2人でバタバタです。幸い在宅勤務もできるし、年休も法律に則って本気で取らなきゃいけない会社なので、子供の用事には大きな顔して休んでますが、毎日残業が当たり前の業界で定時で帰る私は「仕事を山盛り任せるわけにはいかない人」扱いを受けていますが、私の心の問題と割り切って、「私が1番大事なのは私の心。その次が子供。その次が仕事」と整理をつけて、私が気分良く子育てと仕事ができるように努めています。罪悪感は誰の糧にもなりません。同じ時間に発生する用事のどちらを優先したいかは自分で決めるしかないので、私自身は子供のことで私がやりたいことをできないなら仕事を変えます。
24時間で時間が足りないというより、同じ時間に発生することをどちらもやるのは無理です。どちらが大事か悩み抜いてください。
保育園のイベントにパパだけが来る家庭も、ママだけが来る家庭も、両方あります。それも選択の1つだと思います。
ちなみにうちの子は発達障害のボーダーで、本人が表現しきれないことを受け取ってやったり、一人で生きていけるように時間をかけて躾けなければいけないことがたくさんあり、小1の春から私が時短にするか、迷い中です。
ややっこ
職種は全然違うのですが😅正職で1回復職し、今2回目の育休をもらい、今年の夏に再び復職するものです。
前回も今回も時短なし、度々残業もありました。
子供や家族のために働いているのに、その意義が見いだせれないと複雑な心境になりますよね。自分もしんどいですし(>_<)
多少は仕方ないにしても、前回の復帰でかなり子供には負担がいってしまったな…と思うところがあったことと、前回の復帰での様子をみて、考慮してくれるなど上司の理解もあって、今度の復帰では基本は定時に退社、出社を通常よりも早めにし、保育園の送りは主人が、迎えは私がと早朝延長保育を使わないようにしました。
元々、子供のことでの突発的な休みや、行事参加での休みについては事前に伝えてあれば問題なかったので、次は子供たちにも無理なく、また自分も無理なく復職できるかな、と思っています(^^)
私はまだ職場の理解があるので、ここで頑張ろう!と思えますが、保育の現場ではそれがステータスになってる部分もあるんですかね?💦私には想像が難しいですが、他の子の対応をしながら我が子の行事には参加できないなんて苦しいの何物でもないような…と思います。
転職を視野に入れてらっしゃっているなら、今の状態でも働きやすい環境の場所があるかもしれませんし、私なら転職の方向で主人と話し合うかなと思います(^^;
-
あち
やはり上司や会社の理解があると、働きやすくはなりますよね💦私は異動もあったりするので、理解して配慮してくれる人もいれば、仕事第一でしょ!みたいな人もいます😱
仕事自体は好きなので続けたいとも思ってますが、職場の行事なんかで子どもの頑張りを見ると自分も…って思っちゃいます。
育休も頂いたので、とりあえず1年頑張ってみて、もしまだ悩むようなら、主人とも話し合ってみたいと思います。- 4月8日
ほのか
うちの母親が市の幼稚園教諭でした。
お迎えは、おじいちゃんおばあちゃんでした。私は市の保育園に通っていて、大きな行事(運動会とか)はあまり母親が来た記憶はないです。
お遊戯会とかは、来てくれてました。
でも、小学校になったら、運動会の日にちずれるので、毎年運動会来てくれてました。入学式も来てくれてたので、日にちが違ったんだと思います。
その市によるかもですが、小学校や中学校になったら、保育園と行事の日にちずれるので、参加しやすくなると思います(*^-^*)
あと、お母さんが幼稚園で弾くピアノの練習してるときに、一緒にお家で歌ったり、運動会で使う衣装の試作品を着せられたりと、私としては、楽しかったですよ(*´∀`)
-
あち
日にちが全部ズレててくれれば何の問題もないのにー!って思ってしまいます💦
ただ、楽しかったという話を聞けて、自分もまずは家でできることを大事にしたいと思いました😌
なんだか、勇気が湧きました!ありがとうございます!- 4月8日
あち
コメントありがとうございます。
私は同じ県内ですが、私の父母は常勤勤務、主人の父母は闘病中と、軽度の認知症…助けは求められないのに、近くにいるってだけで頼めば?って感じです💦何度も説明はしてますが…。
確かに、自分の心が1番ですね、それによって見方も変わるだろうし…!
仕事柄、行事中に片方だけの家庭があるのは重々承知してますが、反面、やっぱり親の顔や子どもの顔を見てると羨ましくなっちゃいます😥
自分も見たいなーと…。
小学校から、環境も変わるそうなので悩みますね。きっと働き続けても、やめても、ずっと悩みそうなので、ちょっとでも考えを考えていけるようにゆとりを持ちたいと思います😌