
家電の買い替えで優先順位を教えてください。また、オススメや不要なものも教えてください。
皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います🙇♀️
先月に長男を出産し、今後の生活を考えて家電を購入しようと検討中です。
どれも一人暮らし時に使っていたものをそのまま使っており、どうしてもキャパシティに限界が来ています。
・冷蔵庫
・洗濯機
・掃除機
これらの買い替えを検討していますが、どうしても予算的な関係上いっぺんには買えないので皆さんが買うとしたらの優先順位を教えて頂けたらなと思います!
また、使っていてオススメのものもや必要だと思ったら意外と要らなかった・使わなかった物等あれば、それもぜひ教えてください!
- ふみ(1歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゆめ
私なら冷蔵庫を優先します!
洗濯機は最悪分けて回せますし、掃除機もなんとかなるかと😆
安い時に買い置きもしたいので冷蔵庫ですかね😳

はじめてのママリ🔰
冷蔵庫、洗濯機、掃除機の順ですかね🤔離乳食が始まったら冷凍庫に余裕があった方がいいです😃
-
ふみ
色んなレパートリー(離乳食や旦那の弁当)を作り置きしておけると、便利ですもんね!
- 4月8日

にこにこマン
洗濯機
服とよく汚れるし 洗濯槽の汚れが気になるから
冷蔵庫
息子さんが食べるようになってからでもいいかな~と
掃除機
吸い取りできればいいかな~と
壊れていたり息子さんの皮膚が弱いとかトラブルあるならば 冷蔵庫と逆かな~という感じです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
-
ふみ
よく吐き戻しもするので、面倒見ている時間考えると乾燥機付きで大きいのをって思います!
いずれはどれも買い換えなきゃなので、現状で一番困ってることを解決しようかと思います!- 4月8日

メメ
その中で行くなら
冷蔵庫→掃除機→洗濯機
の順番が私は良いです😊
今後、作り置きとかで冷凍庫使ったりするので大きいに越したことはないので…
掃除機も、吸引力のあるものが欲しいですねぇ
洗濯機も大きいものが欲しいけど、その中なら私は優先度低めです
-
ふみ
大は小を兼ねますからね!
あとは部屋の清潔さを考えると、次は掃除機って考えもありですね!- 4月8日

ままり
掃除機がまだ使えるのであれば
高いですが冷蔵庫を買った方が良いかなと思います。
私も一人暮らし用の物を使っていましたが、洗濯機は容量が少ないのでする回数は増えますが、全然苦ではなかったです☺️
子供が生まれて中々買い物に行けないこともあるので、ある程度食材を買うとなるとやはり1人用の冷蔵庫では足りないことが多いので冷蔵庫を買うのがオススメかなと思います😊
もし、ミルクを飲むのであれば、ケトルは目を離せるのでとても便利でした😊
-
ふみ
買い物中々行けないですからね!
洗濯は家にいれば合間見て出来ますし!
ケトルは便利ですよね!すでに重宝してます!- 4月8日

♡Mママ子♡
私なら冷蔵庫、掃除機、洗濯機ですかね!
夫が単身赴任だったり生協使ってるのもありますが買い物はまとめ買いが多くて、子供いると出来たらまとめ買いが楽なので冷蔵庫は大きい方が私は楽です!
あっという間に離乳食始まればストックたくさん作ったりすると毎日の離乳食が少し楽になったりするし、育児で息抜きの一つとして出産前は滅多に買わなかったですが、パスタや焼きおにぎりなどの冷食にも結構助けてもらったりしたので冷蔵庫は一番です!
掃除機はやっぱりしっかり吸引してくれないと意味ないですけど、冷蔵庫に比べたらコロコロやクイックルワイパーでもいいかなぁって思います!
洗濯機は私は大人服と子供服以外にも回数は増えますが結構細かくわけて洗ってたので小さめでも特に問題ないので最後になります^_^
-
ふみ
冷凍食品は便利ですからね!
旦那のいる週末にまとめ買いしてって考えると冷蔵庫ですかね、
洗濯は家にいればできますからね!
掃除機も同様に!- 4月8日

退会ユーザー
私もふみさんと同じように一人暮らししてた時の家電を使用していました。
でも冷蔵庫だけは出産直前で買い換えましたが、今まで以上に食料品の買いだめをする様になった事と離乳食が始まった際の作り置きを考えたら優先順位は一番かと思います。
洗濯機も買い換えようかと思いましたが、赤ちゃんの服は小さいし薄いのでほんの若干洗濯物が増えたぐらいで今はまだ買い換えなくても大丈夫でした。
掃除機は寝てる赤ちゃんを起こしてしまいそうで掛けるタイミングが掴めず、我が家はクイックルワイパーか雑巾掛けが多くなりました。
ですが外出時にルンバを起動させています。
-
ふみ
どうしても冷蔵庫は、容量がないと話になりませんもんね。
たとえ洗濯物は量が増えても小分けにできますからね!
掃除機のタイミングは盲点でした!たしかにせっかく寝かしつけて掃除機の音で起きたら元も子もないですもんね😂- 4月8日

いちご
冷蔵庫→掃除機→洗濯機です!
うち、洗濯機はわたしが一人暮らしで使っていたものをまだ使っています。何回も回せばなんとかなります。
掃除機はコードレスと悩みましたが、普通の安いやつで事足りています。
-
ふみ
やはり多くの皆さんが、洗濯は小分けで対応されてますね😂
やってみて必要なら洗濯機を買って、まずは冷蔵庫かもしれませんね!- 4月8日

退会ユーザー
私なら
冷蔵庫→掃除機→洗濯機 の順かな。
離乳食や買い物も気の向くままには行けなくなるので、大量買いしても収納出来る容量は欲しいです。
あと一人暮らしの冷蔵庫をいつ購入されたかにもよりますが、消費電力は容量が大きくなっても最新式の方が抑えられるかな?と。
掃除機はコードレスが欲しいところですが(利便性が全然違います!)、まだ我慢できるかな。アイリスオーヤマでも良いもの出ているので、高額じゃなくても良いなら冷蔵庫の予算との兼ね合いを見ます。
洗濯機はしばらくは赤ちゃんは別に洗っていたので、容量無くても大丈夫かと。
ちなみに冷蔵庫は9月に一斉モデルチェンジになるので7~8月頃には在庫セールがありますよ。この時期が1番安くなります。私は家電量販店に何度も出向いて ある程度決定権のある上の店員と顔見知りになり、購入時に「何度も足を運んでくれたから・・・」と値下げも大幅にしてもらいました 笑。
あとブレンダーは離乳食作りに重宝しましたよー!
-
ふみ
とても良い情報を聞きました!!!
在庫セールまでに足しげく通ってみます!笑笑
ブレンダーも大事ですね!
冷蔵庫と並行して見てみます!- 4月8日

へびいちご🍓
洗濯機、冷蔵庫、掃除機、かなぁ
冷蔵庫は夏頃が1番安いので、その頃がいいですね~。型落ちでも性能はそんなに変わらないのに、半額くらいで買えます😀
冷蔵庫はうちもひとり暮らしの時のでしたが、2人目産まれるまでなんとかなりました(笑)
離乳食始まる前に買い換えれればいいかなって感じです。
掃除機は、コロコロ使ったり、クイックルワイパーでも出来るので、今すぐにって急がなくてもいいかなって思います🙆
赤ちゃんて思ったより着替えも多くなりますし、水通しとかもキレイな洗濯機でしたいなーって個人的に思うので、私なら1番に洗濯機買います😃
-
ふみ
洗濯機はたまーに糸くずとか服についてるので気になってたんですよね😂
こまめに掃除すればよかったのですが笑笑
冷蔵庫は使い方も重要ですね!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
予算にもよりますが、冷蔵庫の容量が少なすぎるならまず冷蔵庫かなと思います。特に離乳食でフリージングを活用しようと思うなら冷凍室の大きなものはマストだなと感じます。色々冷凍すると結構かさばるので…
洗濯機はどうせ買い換えるなら私なら乾燥機能が充実したドラム式洗濯機を奮発したいですね。うちはドラム式ではないのですが吐き戻しやうんち漏れなどが多くて手洗い→洗濯→干す→畳むのループがしんどかったので、干さなくても乾く機能があったら本当に便利だろうなと思います。
掃除機は布団クリーナー機能のついたものを買いましたが便利です。でも必須ではないと思うので優先順位は低いかなと思います。でも壊れそうとかならとりあえず激安のコード掃除機だけ買いますかね。
-
ふみ
旦那のお弁当のことも考えると、冷凍庫はこれから重要ですね😂
今も冷凍母乳でスペース取られてますし!
うちも吐き戻しあるので、手間暇考えると次買うものは乾燥機付きにします!- 4月8日
ふみ
買い物は頻繁に行けないですからね!
ありがとうございます!