※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

子供の保険についての質問です。現在育休中で、旦那が自営業になるため国保になります。収入が低い私の社保に入れたいが、息子は国保に入れるしかないでしょうか?

子供の保険についての質問です。
現在私は育休中で社保です。子供は旦那の社保の扶養に入れたのですが、旦那が自営業になるため国保になります。
その場合、収入は旦那の方が上になるのですが、国保となると高額と聞き社保に入れれるなら入れたいなと思い、ですが、収入が私の方が低いためやはりこの場合は息子は国保に入れるしかないですかね、、?
育休中ということもあり、会社に問い合わせる前に質問させていただきました💦

コメント

まあち

以前他の方も同じような質問をされていてそこで目にした回答ですが、国保は扶養に入れることが出来ないため収入が低くても社保の方に入れることが出来るそうですよ😃

  • ♡

    コメントありがとうございます!
    出来ないとばかりおもって他ので少し希望が見えました!笑 後日会社に確認してみようと思います😁

    • 4月8日
らんらん

原則収入の多いほうになるかと思いますが、家計事情によってはゆんさんの扶養にすることもできるかと思います!
例えば旦那さんの収入に波があるとか🤔
確かなので定かではなくすみません😱

  • ♡

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!しばらくしないと旦那の仕事の状況も把握できないと思いますが様子見て会社と相談してみようとおもいます🎶

    • 4月8日
YーRーS

私の妹は無理でした。
妹が社保。旦那さんが社保から自営業。子ども二人は国保になりました。
数年たって妹の所得が旦那さんより多くなったので子どもたちは社保の扶養に切り替え出来ました。お勤め先の健保にもよるのかもしれませんね。

  • ♡

    コメントありがとうございます!
    やはり会社で違ってくるのですね😢問い合わせるのが確実ですね!

    • 4月8日