※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
ココロ・悩み

夫とは財布が別々で、不妊治療や出産時の費用について困っています。自分で全て支払うべきでしょうか?

お金についての質問させて下さい。
家は財布通帳が別々で
家賃、光熱費が旦那、
生活用品、食費が私担当です。

みなさんは不妊治療や赤ちゃんが出来て
病院へ通院ってなった時のお金はどうしていますか😣?
妊娠は2人の事ですが財布が別々なので
全て自分で払いますか🥺?

コメント

Saa

うちも財布別です🙋‍♀️
検診などは自分で払ってました🤔

  • me

    me

    そうなんですね🙄
    教えて頂きありがとうございます(˙꒳​˙ )

    • 4月7日
deleted user

私も財布別です。不妊治療は自分で払っていましたが、自費診療になってからは、旦那にも出してもらいました。
赤ちゃんができてからは、育休中でわたしのお給料が減るので、夫と相談中です。

  • me

    me

    母子手帳もらうまで
    たかいですもんね😔

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

今後、子供が産まれたら生活用品の出費がかさんでくると思うので、共通のお財布作るのも良いかもですね🤔

  • me

    me

    そうですね😣
    子供は2人の事なので
    相談してみます😣

    • 4月7日
ゆちゃ

うちも同じ振り分けの別財布です。
健診代は自分で払いました。出産費用は折半です💦

  • me

    me

    そうなんですね🙀
    教えて頂きありがとうございます🥰

    • 4月7日