息子が自分でオムツを選んで履きたがることについて、新しい先生から「こだわりが強い」と何度も言われて心配している女性がいます。息子は発達遅滞があり、自閉症の診断は受けていないため、こだわりの強さについて不安を感じています。
園の先生に言われた言葉が気になります
来月で3歳になる息子のことなのですが、、、
新年度になりクラスが変わって
先生も変わったのですが
新しい先生に、こだわりが強いと何度も言われました
なんでも、オムツ替えの時にとても嫌がり
イヤイヤと叫びどうしようもなかったらしいのですが
オムツが入ってる箱を渡すと
スッと自分でオムツを取って自分で履いたらしく、、、
この時期は、自分でやりたい!自分で選びたい!という
意思が出てくるものだと思っていたので
自分でオムツを選んで自分で履きたかっただけなんだと思うのですが
それを先生に、こだわりが強いと何度も言われて
そうなのかと心配になってきました
というのも息子は口が遅く
言葉がまだしっかり出ていません
発達遅滞という診断は受けて療育へ通っていますが
自閉症という診断はされておらず
私自身も息子に対して
自閉症の特徴やこだわりの強さは感じていません
このオムツがいい!というのは
どのオムツも同じなのに、これがいいというのは
こだわりなのでしょうか、、、
今まで、前の先生方には
こだわりが強いなんて言われたことがなかったのですが
これってこだわりの強さなのでしょうか?
- 匿名希望
退会ユーザー
起こさんがその先生をまだ認めてないのかもしれませんね!信頼関係が結ばれていないんだと思います😓
私も保育士していましたが、その先生の経験不足かなと思いましたよ。
はるゆきち
3歳なんて結構みんなそうだと思いますよ😅
息子もかなり自分でやりたがり、大人がやってしまうとギャン泣きです。
私の知ってる子はみんなそれぞれ子供だってこだわり持ってる子の方が多いです。
園の先生はプロなんですから色んな子に対応出来ないと困りますよね😌
心配しなくて大丈夫ですよ〜!
まなぴー。
こだわりじゃないんじゃないですかね?
まだ、新しい先生に慣れてないんじゃないですか?
オムツの件だけでこだわりが強いってきめつけるのは、違うと思いますし、まだ新年度始まって1週間しかたってないのに、それは違うと思います。
I&S&K
こだわる事=いけないことととらえてしまわれがちですが、いい事じゃないですかね?
こだわりが強いとしても、オムツひとつにこだわれるようになった。
成長の証なのかなって(^^;
何事もそうですが、こだわることで成長だってしますし。
とはいえ、その何度もこだわりが強いと言われるとなんかそれがいけないことなの?って思っちゃいますよね(*´ω`*)
こだわりの強いとか強くないとかの判断って個人差はあるし、その保育士はなんか心の度量が少なすぎる気がします。
自分の能力がないばかりに、子供のせいにしてるというか。
プロとしてもう少し、仕事に対してこだわって欲しいかなと思いますね(;´∀`)
NEKO
自閉症の息子がいます。
それだけだとこだわりが強いとは言えないかなぁ〜とは思います。
発達障害ではない姪っ子も自分でやりたい期ですがそんな感じですよ。
ただ、姪っ子は言葉が出てるので何故ぐずったのか分かるけど、言葉が出てないと分かりづらいですよね。
気になるのは発達遅滞と診断されてるとの事ですが、言語発達遅滞だけですか?
漠然と発達遅滞としか言われていないなら自閉症の可能性も確かにあります。
最近は保護者のショックへの配慮なのか…診断名をつけるかどうかは親に決めさせる医者が多いらしいんです。
私は早くから息子は自閉症だと思っていたので2歳2ヶ月の時に診察を受けたのですが、先生は「この子は療育を受けるとこの先が楽だよ」としか言わなかったので、はっきりと「発達遅滞ですか?遅延ですか?自閉症ですか?」と聞くとやっと「自閉症スペクトラムです」と言われました。
その後、3歳になり正式に書類で(訓練の空きが無かったので別の病院への紹介状を書いてもらう時に)「自閉スペクトラム症」と診断名をもらいましたが、その際も「書類に診断名を書きますか?発達の遅れ、とだけでも良いですよ」と言われました。
なので気になるなら発達遅滞と診断した医者に確認しても良いかなとは思います。
でも現在療育を受けていてママさんが特に必要を感じないならわざわざ診断名を貰うこともないかなと思います。
因みにうちの息子は自閉症特有の強いこだわりはほとんどありません。
でもこれから出るかもしれないし、そこは分かりません。
コメント