※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごるりん
お仕事

子育てに理解のない職場での復帰経験を持つ方いますか?憂鬱で心に保険をかけて頑張るつもりです。

子育てに理解の無い職場に復職する方おられますか?😭💦
私がそうで「なんかあったらすぐ辞めよう」と心に保険をかけて頑張るつもりですが憂鬱でしょうがないです💔

コメント

みっこ

うちの会社は子育てに理解なさすぎ&土日が仕事なので、女性の平均勤続年数は4~5年くらいです😅全国に営業所があって中にはママもいますが、私が勤めてる営業所初の産休育休取得者なので、不安しかないです💦
人事には、これから5年で改革していくから後進のために踏ん張れと言われました😅

  • ごるりん

    ごるりん

    うちも土日仕事あります😭同じく退職率が高いので女性には不向きですよね💦
    私は保育園やってる範囲で…とお願いして日曜休みのパートにしてもらいました😢
    そして私も自分の部署で初めての育休取得です!やっぱり不安ですよねーーー😭😭😭
    同じ方がいて励みになります!ありがとうございます💓お互いがんばりましょうね!😭🌷

    • 4月8日
ちぃ

うちは会社自体は理解があるのですが、異動になって理解の無い部署で復帰です💦

私は異動を電話で伝えられて泣きました。

夫は理解がないので辞めることも出来ませんが、最初からもう嫌な事しかないと覚悟して出勤するつもりです。

私も心を殺して仕事に取り組みます💦💦

もう辞めたいどころか死にたい勢いです🙀

  • 天丼

    天丼

    横からすみません😭
    同じく、夫の理解もないし、
    境遇が似ていて、そして心を殺して仕事に取り組むという言葉にすごく勇気づけられました😭
    私も死にたいくらい、いやです😢
    嫌なことしか、ないって分かっているだけに、今から憂鬱ですが、
    同じような悩みで思わず横入りしてしまいました😢

    やるしかないのですよね😭

    • 4月7日
  • ちぃ

    ちぃ


    こんにちは!
    コメントありがとうございます😊

    勇気づけられたと書いて下さってすごく嬉しかったです!

    天丼さんも嫌な職場なんですね💦
    会社は良くっても配属される場所が嫌ってありますよね💦💦
    今までの部署なら両立出来ると思ってフルで復帰を決めたのに、両立しづらい部署にわざわざ異動させられました💦💦

    しかも面子も嫌な人ばっかりです🙀

    うちは完全に生活費を分担しているので正社員を辞めることも出来ず💦

    私も天丼さんのコメント嬉しかったです!!

    • 4月8日
  • ごるりん

    ごるりん

    移動きついですね😭こちらも夫は仕事が多忙で手伝えないけど、でも仕事はしていてほしい。とのことです😢
    心を殺して…そうですよね!
    心無いことを言われたりされても、我が子のためと思って心では「はいはい、」と受け流しましょう🙌💦
    お互いがんばりましょうね!💓

    • 4月8日
天丼

私もいま同じような悩みで悶々としていました(>_<)
うちの会社は社会的には子育て支援しています!女性活躍!みたいなこと掲げていますが、実際は職場の人次第です。私は復職するところも、理解のない怖い所になるので、、もう今から憂鬱、不安ばかりです。
いつ辞めてもいいやって思って、あっけらかんと行こうと思いつつ、心の中ではドキドキビクビクしています(笑)
憂鬱ですよね。。
子どもに不自由なく養育できるためって割りきっていこうと思います😭

  • ごるりん

    ごるりん

    わかります!!
    すぐ辞めてやる!と思いつつもやっぱり不安で不安でしょうがないです😭
    復職すると決めたのは自分なので頑張らないとなんですけどね😢
    私も将来の子供のため!と思って踏ん張ろうと思います☺️お互いがんばりましょうね🌷
    ありがとうございました!💓

    • 4月8日