
子育てが大変で、怒りや反省の日々。他のママと比べて自信が持てない。優しいママになりたい。
年子の子育てこんなに大変だとは思わなかった。
子供は大好きで保育園で働いていた時も楽しかった。
だけど やんちゃな娘&イヤイヤ期との戦いで 当たり前かもしれないけどいつもグズりが酷い長女のご機嫌を伺いながら次女と遊ぶ時間を作る。
二人でぐずられると精神的にきつい、、、。
昼間は公園に連れて行ったりしてるが 子供達の時間だけでヘトヘトになってしまう、、、。
そして 2人が喧嘩したりすると いつ怒ってしまう。
毎朝 今日は怒らないよう笑顔で頑張ろうと心に誓うが 心に余裕がないせいか怒ってしまう(>_<。)
そして長女の一言
「怒ってる」
この言葉を聞き我に返り反省の日々、、、。
出先で逢うママ達は 綺麗にお化粧したり可愛い洋服を来て子供達と触れ合ってる。
何で私にはそれが出来ないんだろう、、、。
朝起きて子供達の着替え戦うこと30分、、、ひどい時なんて着替え拒否で着替えられない時もあり ご飯食べさせるのも ポイポイ投げられたり 自分で食べたい娘達はボロボロこぼすのが半分以上。挙句の果てにはスプーン持ったまま歩き出す(>_<。)
娘達は大好きなのに怒ってしまう。
ママが悪いのに怒ってしまう。
どうしていいか分からない。
どうしたら優しいママになれるんだろう。
怒りたくなんかないのに、、、、
ごめんね。怒ってばかりでごめんね(T∇T)
- ミシェル3号(7歳, 8歳)
コメント

にこちゃん
わー。来年私もそうなるんですかねー😱💦
やっぱり、去年より今年の方が大変ですか?😭今は今で、大変だなーと思うんですが🤣
イヤイヤ期が大変なんですかねー🙄💦
怒っちゃうのもしょうがないですよね、親も人間なんだから、イライラしたり、ヘトヘトになったりしちゃいますよー😭😭
ミシェル3号
長女の赤ちゃん返り+イヤイヤ期が辛いです(>_<。)
次女が泣いていても長女を優先する時もありました。
今では次女も歩き走り出し何処にでも行ってしまうので追いかけるのに必死です。
娘達の成長は嬉しいんですけどね(>_<。)
にこちゃん
なるほどー。
今は私も、次女が泣いていても長女優先でやってますが、来年になるとどちらも気にしながらになって、それが辛くなるんでしょうねーヽ(。´□`)ノ
2人とも歩き出すと、新たな悩みが増えるんですね(*_*)
たしかに成長は嬉しいですが、食べ物こぼしたり・喧嘩したり・イヤイヤされると、余裕無くなってきますよね( ๑´•ω•๑)
お互い頑張りましょう♥︎:°.٩(⑅•ω•⑅)۶.°:♥︎
ミシェル3号
ユウ様も大変なのに温かい言葉をかけてくださりありがとうございます(*´︶`*)♡Thanks!
明日は怒らないよう心に強く誓い顏晴(がんば)り ます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
私もユウ様みたいな広い心を持てるよう頑張ります。
元気が出ましたヽ(*゚∀゚*)ノ
(*´▽`人)ありがと〜❣❣