※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

息子のよだれが多くて洗濯が大変。酸素系漂白剤で洗っているが、よだれは何歳で止まるでしょうか?

息子、よだれが常にダラダラと垂れています。支援センターでもこんなに垂れてるのはうちの子くらいです😅よだれかけもいーっぱい持っていて、すぐびちょびちょになるので1日に何回も取り替えます。その洗濯がまた大変です。普通に洗ってたのでは汚れが取りきれないみたいでカビたので、まず酸素系漂白剤に半日つけてから洗ってます😅よだれは何才くらいで止まりましたか?

コメント

のすけ

うちもよだれすごい子でした😅
漂白剤使うの子どものものには怖くないですか?
半日使ったスタイをまずは水洗いし、よく絞って翌日洗濯機にかけてもカビは生えなかったです😊
ちなみにうちは1歳なる前にぴたっと止まりましたが、友人の子はもうすぐ2歳ですがまだ出てる(1日1スタイ程度)のでまだつけてます!

  • えり

    えり

    ぴたっと!止まってほしいです~🤣二歳でもまだ出てたりするんですね~😗気長にその日を待ちたいと思います😂漂白しないと黒い点々としたカビができてしまって😭ありがとうございます!

    • 4月6日
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

うちの子は生後半年ぐらいには
もう出なくなりましたが
ほんと人それぞれですよね🥺💕
スタイ付けてる姿、赤ちゃんらしくて
可愛いって思ってましたが
びちょびちょまでいくと大変ですね😭

友達の子は2歳半の今でもつけてます😂

  • えり

    えり

    半年でストップしたんですね😭ウチの子のスタイは、どっちかというと正に「よだれかけ」なんです~😂ハイハイして下に垂れるので、それをキャッチできるように長さもあります🤣
    二歳半、、覚悟しておきます❗️ありがとうございます!

    • 4月6日
ぴーちゃん🍑

我が家はまだ毎日ひたひたです😂

  • えり

    えり

    ひたひた❗️その表現ぴったりです😂❗️ありがとうございます!

    • 4月6日
ひーちゃん

多い子は、1歳なっても、多いですよー♥️

私の周りにも、すごいヨダレの子多いです😅

  • えり

    えり

    覚悟しておきます❗️ありがとうございます!

    • 4月6日
ほし

うちの下の子もヨダレがすごいです。
1日に何度もスタイ替えてます!
うちもカビちゃってきてますが、漂白剤は赤ちゃんには刺激が強くて化学物質なので、使わないほうがいいかもです。
なので使い捨てと考えて安いスタイやおさがりのもの沢山持って使い回してます!
あとはカーゼも巻いたり、洗えるシリコンエプロンも活用してます!

  • えり

    えり

    うちも1日15枚は使います😅漂白はやはりあまりよろしくないですかねぇ😅使い捨てと考えて、、で仕方ないですよね。ありがとうございます❗️

    • 4月7日
命の母A

うちの子もヨダレがひどくて毎日10枚以上はスタイ変えてます。ベルメゾンの防水のスタイだとしばらく持つのですが普通のガーゼ生地だったりすると1時間に4枚変える日もあるくらいです。今は虫歯にならないようにヨダレでお口洗浄してるんだな、とプラスに考えていつか止まる日を願ってます笑
あと口の筋肉弱いのかな、なんて思ったのでラッパのおもちゃ吹けるように練習中です!
ちなみにみなさんおっしゃっていますが漂白剤は刺激強いと思うのでうちは大きな鍋にお湯たっぷり沸かして粉洗剤を少し入れ、弱火でグツグツ煮込むとカビ綺麗に取れます。その後、洗濯機で赤ちゃん洗剤入れて回してます

  • えり

    えり

    うちもガーゼのスタイを1日15枚ほど取り替えます😅熱湯で煮るとカビ取れますか⁉️やってみます~❗️ありがとうございます!

    • 4月7日
  • 命の母A

    命の母A

    はい!粉洗剤少し入れるだけで、カビだけでなく、麦茶こぼした色味やちょっとした食べ物の汚れも綺麗になります。ちなみに粉洗剤ビーズ使ってます。吹きこぼれないように気をつけてくださいね!

    • 4月7日
あやせ

うちもヨダレ多くて
スタイめっちゃ交換してました!
1歳8ヶ月で使わなくてよくなりました^ ^

支援センターでは
常にハンドタオル持ち歩いて
拭いたりしてました(´ω`)

  • えり

    えり

    止まるまで先は長そうですが覚悟しておします!私も支援センターで垂らしたら拭く用のタオル持ってます😭ありがとうございます❗️

    • 4月7日