

misa
働いてたことありますよ!
時短の人が一生懸命な方なら全然気にならなかったです😊
ただ偉そうだったり、無責任な人は正直嫌な気持ちになりました💦

mako
自分も時短勤務で働いたし独身時代に時短勤務の人と働いたこともあります!
別に迷惑には思わなかったです。
でも自分が時短勤務する時は迷惑かけて申し訳ない…という気持ちで、ちょっと残業したり仕事を持ち帰ったりしました😅

4匹のこっこちゃん
勤務中、一生懸命働いてくれていたら、なんとも思いません☺️
当然の権利なので、必要なときは全然使ってかまわないと思いますよ!

ママリ🔰
迷惑とは思わなかったですね。
うちの職場は人数が多くて、自分1人でその人の仕事をカバーするわけじゃないので(•᎑•)
職場の人数と、人によると思います。
私はいま時短勤務中ですが、迷惑と思われないように勤務中はかなり気合い入れて仕事モードです😂。

コブタ
一生懸命働いたら全然問題ないと思います!極論いうと、家族が1番なので他に迷惑かかろうがうっとうしく思われようが関係ないですしね(^ ^)

はじめてのママリ
時短で働いたこともあるし、独身時代は時短の人と働いたこともあります。
迷惑とは思いませんでした!もちろんその人の勤務態度にもよりますが、独身の頃から子供いるのに大変だなあ、頑張ってるなぁ、と思ってました。
忙しい時はまだいてー😅とは思ったこともありますが汗
その人に何か思うというより、今日は人が少なくて忙しいな、大変だなあとしか思いませんでした。

みさき
時短の人と働いたことがあります!
一生懸命で迷惑だとは思いませんでした!!!
ただ、遅く来て早く帰るので、朝会にも出れないし、会議や打ち合わせにも出れないので、すごく働きにくそうでした(>□<)
周りがフルタイムしかいない中で、1人だけ時短勤務だったので、少なからず孤独感もあったのかな?と思います。
なので、自分が仕事復帰するときも、本当は時短が良いけど、どうしようか悩みます(。・ω・。)

ママリ
まとめてのお礼で失礼します🙇♀️
みなさん迷惑だとは思わないとの回答で、、😭❤️皆様お優しい方ばかりですね。別のサイトで時短勤務の人がボロボロに叩かれてたのでそれを見てしまい不安で質問させてもらいました…。もちろん自分の仕事への姿勢が第1ですね!!もらって当然と思わずに真摯に向き合いたいと思います☺️✨私の場合、子どものためにも自分のためにも時短は必須になってしまうと思います。一生懸命頑張りたいです!ありがとうございました!
コメント