
2ヶ月の息子が長時間寝るようになり、心配しています。寝かせておいても大丈夫でしょうか?オムツは起きない限り交換しなくてもいいですか?混合から完母に変更しています。
もうすぐ2ヶ月になる息子なのですが、今まで夜中でも関係なく3、4時間おきにおっぱいを欲しがって目を覚ましてたのですが、昨日から突然長く寝るようになりました。
昨日は7時間連続寝てました。
今日もまだ4時間ちょっとですが全く起きる様子はありません。
新生児の頃は寝てても起こしておっぱいあげてね、って病院から言われてたけどこういう時ってもう寝かせてあげてても大丈夫なんですかね?
連続して寝てくれるのは助かるけどお腹すかないのかなー?と心配になります。
成長したって事なのでしょうか?
それと、起きなかったらオムツも変えなくて大丈夫なのでしょうか?
ちなみに混合でしたが1週間前ぐらいから完母になりました。
- mayu(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
起きて泣いたらオムツ変えて、授乳すれば大丈夫ですよ🙆♀️✨赤ちゃん寝てる間はお母さんも休んでくださーい❤️

まっちゃ
すごく羨ましいお話です👀
せっかく寝ているのを起こすのも可愛そうと思います😭
起きたときにしっかり飲んでいれば大丈夫と産婦人科で言われてたので気にしなくてもいいと思います!
ただ、お母さんの身体を考えると乳腺炎になってしまう可能性があります。本当に乳腺炎はつらいので…おっぱいが張って痛いようなら起こしてあげるか、搾乳をおすすめします‼️
答えになっていなければすみません🙇
-
mayu
昨日起きた時にがぶ飲みだったので夜中起こしてあげた方が良かったのかな、と気になってました。
おっぱい張って痛いです😢起こすのも可哀想だし次ちゃんと寝付いてくれるかも心配なのでとりあえず搾乳します。- 4月6日
-
まっちゃ
いま時期から昼夜間隔がついているのは素敵です✨
ほっとくと恐ろしいくらいにおっぱい痛くなります😭
搾乳した直後に起きることも希にあるので搾乳したのを哺乳瓶に入れておいて冷蔵保管で24時間以内であればあげられるので、よければお試しください!- 4月6日
-
mayu
乳腺炎怖いですよね💦
ありがとうございます、試してみます😊- 4月6日

ゆきなん
ウチの子も同じくらいの時によく寝てくれました✨
夜間断乳簡単だと喜んでたらそのうち夜泣きが始まりましたが…😱💔
起きなければ授乳もオムツもそのままで大丈夫ですよ🌷
しばらく体重に気を付けて、きちんと増えていれば問題ないです😊
-
mayu
そのままで大丈夫なんですね😊
体重はしっかり増えてくれてるしぽっちゃり系なので大丈夫だと思います。- 4月6日

り
うちの子も1ヶ月過ぎた頃から、6〜7時間寝るようになりました🙆♀️💫
おっぱいはパンパンになりますが💦笑
泣いて起きたらオムツ、おっぱいあげてます(^_^)
-
mayu
そういう時期なんですね、安心しました😊
おっぱいパンパンで痛いです💦- 4月6日

たろきち
2ヶ月近くなると5時間前後寝てくれるようになるから少し休んでねと産院で言われました!
うちも来週で2ヶ月になります。
数日前から6.7時間寝てくれるようになりました(*´ω`*)
-
mayu
そうなんですね✨結局あの後少しして起きちゃったんですが、5時間は寝てくれるようになりました😄私もようやくまとまって寝れるようになりました💦
次男くん、うちとお誕生日1日違いですね😊✨- 4月6日
mayu
それで大丈夫なんですね、突然長く寝始めたのでほったらかしで大丈夫かと心配になりました💦
ありがとうございます。休みます😂