
子どもに胎内記憶を聞いた経験を教えてください。具体的な時期や方法、答えが気になります。助産師さんに相談したけれど、具体的な方法が知りたいです。
お子さんに胎内記憶を聞いたことある方いますか?
いつごろ、どのように聞きましたか?
また、どんな答えが返ってきたかも
良かったら教えてください。
通っていた病院の助産師さんに
ある程度話すようになってから、
子どもに聞くといいとは聞いたんですが、
具体的にどれくらいのときに
どのように聞くのがいいのかと
ふと気になりました。
カテゴリーは、ここで良かったですかね??
間違っていたなら、すみません。
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)

ぽ
2歳6ヶ月頃に、
「ママのお腹にいた時どうだった?」
と聞いたら、
「ピンク色だった!ねんねしてた!」
と言われました😳
感動しました😭
知り合いの子供ちゃんは
「落っこちないようにひっついてた」
と言ったそうで、切迫流産でもしかしたら流産してるかもしれないから、
処置をする直前で念のために心拍を確認したら
心臓が動いているのが見えたそうです😭

あーか
早くママに会いたくて、ドンドンってしてたのーって言われました(・ω・)/
確かに28wの時いきなり出血して切迫入院、産まれるかも?!ってなったのでその時のこと??ってみんなでびっくりしました笑

あんどん
3歳と2ヶ月くらいの時、突然私の妊娠したお腹を触り「あかちゃん、プールいいな〜」って言い出しました。
「え、お腹の中はプールなの?どんな感じ?」と聞くと、めんどくさそうに(笑)「プールあるよ。ちゃぷちゃぷするの」と言ってササーッと去って行きました!
ガツガツ聞かず、リラックスしておしゃべり感覚がいいと聞きますね(^^)

退会ユーザー
2歳7ヶ月ころかな?
娘が頭からタオルをかぶって何やらやってたので、何してるのーと聞いたら、『ここは赤ちゃんのお風呂よ!』『赤ちゃんの場所だよ!』というので、ママのお腹の中??と思って聞いたら『そう、卵だったのよ』(お休みしてたの』手足を丸めながら『こーやって、出てきたの!』とお話ししてくれました^ - ^

プリンちゃん
2歳になる少し前に聞いてみると「ママのお腹の中で、アンパーンチしてた。キックもしてた。狭かったから。ママとパパのお話してる声聞いてたよ。」とペラペラと話してくれ衝撃でした😂
コメント