※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

保育園での食事やお昼寝に悩んでいます。解決策や慣れる方法はありますか?怒り方も気になります。

本当に悩んでいるので心無い言葉はやめてください。

4月1日から慣らし保育が始まり、最初の2日間は
おやつも給食も完食だったようです。
ですが、風邪気味もあり3日目から全く食べなくなりずっと泣いていてお昼寝もしないので、お迎の電話が昨日と今日ありました。
お家でもご飯を全く食べなくなり、完母だった為
哺乳瓶を見ただけで嫌がるのでミルクもあげれません。
マグなども試してみましたがダメでした😢
栄養など気になるので解決策はありませんか?
お昼寝は保育園通う前から眠さが限界になるまで
絶対寝ませんし、抱っこじゃないとダメです。
風邪が治れば少しは違うと思うのですが
16日から仕事も始まるので、それまでに保育園の
生活にも慣れてほしいので、ねんトレなど
した方がいいのでしょうか?
保育園から帰ってくると怒っているようで
自分の好きな事ができないと今までよりも
怒り方が激しくなりました。
こうゆうものなのでしょうか?

コメント

pikumin

ママがいなくなるって分かっちゃったんですかね😢💦
まだ母乳が出るなら家では母乳をあげるか、ジュースを飲めるならジュースとかを飲ませてあげるか…ですかね😣💦
ご飯はおにぎりにしてみたりふりかけをかけてみたり…とにかく試行錯誤をしてみるしかなさそうですね😭

私も昨年4月から預けていますが、慣らし保育に1ヶ月かかりました💦
それでも何とか先生が間に合わせてくれた感じで、お迎えに行くと先生に抱っこされている日々でした😢
うちは帰ってくると泣き疲れてご飯までに寝そうで起こしておくのが大変でした😱

  • ありさ

    ありさ

    母乳はまだ出るのですが、保育園で欲しがるとダメだと思い朝、昼は全くあげていなかったのですが、この際しょうがないですよね?😣
    ふりかけもおにぎりもダメでした😭
    1ヶ月もかかったんですね💦
    娘もお迎えの時は泣きながら先生に抱っこされている状態です😢
    泣き疲れて寝ちゃいますよね🥺

    • 4月5日
  • pikumin

    pikumin

    私はGW頃までは夜はあげていました😊
    友達も添い乳じゃないと寝なかったらしく、1歳半頃まで夜とたまに休日のお昼もあげていましたが、ママがいないと意外と欲しがらないとみたいです😅💦

    4月の最初の2週間はお昼ご飯を食べるチャレンジもせずお迎えでした😭💦
    フルーツとか好きなものをあげると食べてくれますか😵?

    • 4月5日
  • ありさ

    ありさ

    もう少し母乳あげてみます😣

    2週間もですか😣
    お菓子とかチーズとか好きな物なら
    食べてくれます🥺

    • 4月6日
  • pikumin

    pikumin

    とりあえずは好きなものをあげつつ、生活環境に慣れるまで待つしかないですね😢💦
    うちは最初の2週間お昼前お迎え、次の1週間はお昼ご飯後お迎え、4月最終週最初の3日はお昼寝後お迎えでラスト2日でやっと預ける予定時間分預けられたかんじです😣💦
    それでもまだまだ慣れていない感じだったので、慣れるまでの時間の個人差は大きいと思います😵
    でも慣れる日は必ず来ますよ😂💦💦

    • 4月6日
  • ありさ

    ありさ

    そうしてみます😭
    気長に慣れるのを待ちます😣
    ありがとうございました😌💓

    • 4月6日