
担任の先生からの意味深な質問に不安を感じています。子供の成長について心配し、自分の行動を振り返っています。
昨日と今日担任の先生に意味深な事を言われました😞
昨日は家で気になることはありますか?
と聞かれ、答えたら他には?
と二度聞かれました😞
今日はお母さんがお休みの日って次いつですか?
と聞かれ、
あなたのお子さんちょっとおかしいので話がしたいですとしか思えなくなってしまいました😢
確かに最近仕事が忙しく帰りも遅く、朝も時間に追われたり自分にも余裕がなく子供に冷たかったかも知れません😞
3歳になったばかりだしといろいろ考えていても成長が遅いのかな?
なといろいろマイナスに考えてしまいます😔
- くまごろう(9歳)
コメント

どんぐり
保育士ではなくて小学校の教員ですが、新年度が始まって、初めて保護者の話す家庭訪問などには私もよく「お家で気になることありますか?」と聞きます。その真意は 学校のことで保護者の方が気になっていることはありますか?という意味で聞いています。(ニュアンス伝わりますかね…)何か保護者が言われたら、他にもありますか?と聞いてます。それは、なるべく早い段階で気になることや不安なことを聞き取り解消できたらいいなあ〜と思って聞いています。
くまごろうさんの担任の先生もそんな意味で聞いたのではないのかな〜と思いました😌
お休みの日がいつなのか
という質問の真意はわかりません💦
参考になるかわかりませんが、コメントさせてもらいました。

Mon
進級したばかりで、子供には結構な心理的なストレスがかかってると思います。
うちの子は、新しく大きくなった、と張り切ってますが、いつもより、かなりの甘えん坊っぷりです!
お子さんが園で何か、泣いたり、俯いていたり、先生に甘えたり、何かしら、不安定な部分があったのかもしれませんし、先生なりの、子供への対処を考えているのかも?しれませんね🤔
お母さんとしては、お子さんの様子はどうなんですかね?
進級したばかりだから、次のお休みにはたくさん一緒に遊ぼうと思います!とか先生に言うと、先生もそれなら安心!みたいになるかと思います♡
-
くまごろう
確かにうちの子も甘えん坊です💦
ママ抱っこして〜とか言うので背中トントンしながら抱きしめたりスキンシップはたくさん取るようにしてます✨
月曜日に少し聞けるようなら聞いてみようと思います😊- 4月5日
くまごろう
そうなんですね😖
新しい担任の先生もそう思って聞いてくれると助かります😭
なにか個別で話があるのかなと思ってしまって💦
どんぐり
パッと聞いた感じ、そんな深い意味は無さそうな気もします🤔
私も考えてみたのですが、お休みの日を聞いたのは、最近忙しそうだから、次のお休みはいつなのかなあ〜と軽い気持ちで聞いたのかもしれないなあと思いました!
くまごろう
そうだと嬉しいです😖