※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーちゃん
子育て・グッズ

つかまり立ちをするようになり、転びやすい状況です。転倒防止のクッションは必要でしょうか?使用時は特定の場面に限り、他は外して補助する考えです。

つかまり立ちをするようになりました。
一人であちこちにつかまり立ちをして、転びます。

転倒防止のクッションはやはりつけてあげた方が良いでしょうか?

使うとしたら、私がキッチンに立っていたりトイレへ行った時など、どうしてもそばに居られない時にして、
他は外して、転んでも大丈夫なように補助しようとは思ってます。

コメント

deleted user

うちの子はあまり派手に転倒した事がなくほとんど使用せずに終わりました‪𐤔𐤔‬
傍に居れない時は歩行器に乗せたりしてましたよー😊

deleted user

お座りするようになってから、CMを初めてみた時めちゃめちゃ可愛いじゃん!って旦那とすぐ欲しいねって話していて即買った者です😊

うちの息子の場合、おすわり時期に付けさせましたが真後ろに倒れるのではなく右に倒れたり左に倒れたり…真後ろに倒れることがほぼなくて買った意味なかったです(笑)

つかまり立ちするようになった時は使ってないです!周りにクッションなど置いたり、床にはジョイントマット敷いたりしてました😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    これ買いました!

    • 4月5日
rin

つたい歩きバンバンしている今も、手を離して転んだりするので、ハチの転倒防止クッション背負わせています!予備的なものなので、コーナーガードやジョイントマット、キッチンにいるときはベビーベッド・サークルにいれたほうが安心ですね

ユウ

うちの子は真後ろでしかもよりによって毎回床のところでひっくり返ってました😂😂

あと結構デコや頭の横をぶつけることもあったので、CMのやつじゃ守りきれず、全面のスポンジヘルメットを購入しました🎶

これをしてたらトイレも行けたりちょっと目を離してても安心でしたよ😊

  • ユウ

    ユウ

    こんな感じのやつです🥺✨
    使う期間としてはそう長くないとは思いますが、被ってる姿もたまらなく可愛いかったですし買ってよかったと思います🥰

    • 4月5日
き

うちも買いましたが、倒れる時って横とか斜めとか前とか…クッションでは防げない方向ばかりです😂つけたり外したりも面倒でほぼ使わずじまいです。つけてる後ろ姿はかわいいんですけどねー😅
ずりばい始めてからサークル設置してIKEAのプレイマット?を敷いてます!クッション性あるので、倒れても痛くないみたいですよ😊