![レイママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中(36週)で、上の子(2歳5ヶ月)の接し方についてアドバイスを求めています。前駆陣痛時に娘に蹴られて怒り、イライラや冷たい態度になってしまい、産後の余裕が不安。同居中で昼間はほぼ2人で、甘えさせることが娘にとって良いのか悩んでいます。
2人目妊娠中(36週)です。
上の子(2歳5ヶ月)の接し方について
アドバイスあればお願いします🙇♀️
昨夜、前駆陣痛の時に娘にお腹を蹴られて
怒り、私がトイレに部屋を出たら大泣き。
パパが対応してくれたのですが、収拾がつかず。。
我慢させてるのもわかるけど
イライラしてつい怒ったり冷たい態度をしてしまいます。
産後の事を考えると更に私の余裕がなくなりそうで不安…。
因みに義両親と同居してますが、昼間はほぼ娘と2人。
誰かがお休みで家にいると、娘の好きにさせてくれるのでべったり。私のところにはほとんど来ません。
複雑な気持ちもあるけど娘にとっては甘えられていいのかなと、、泣
- レイママ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![りゅうしんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうしんママ
さみしいんでしょうね。
正直赤ちゃん(下の子)はお世話さえしてもらえたら満足する部分があるので、しっかり上の子に寄り添って「今もこれからもあなたが一番大好きよ」というくらいの気持ちのかけ方でいい、、、、みたいなことを、昨日の検診で言われました。
実際はなかなか難しいかもしれませんが。。。
![( 〃 ˆᴗˆ 〃 )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
この時期身体のマイナートラブルとかもあって余裕ないですよね、プラス2歳児の元気には応えられないときがやっぱりあります。
切迫になり、あんまり遊んであげられなかったときに思ったのが、上の子だけの相手を出来るときは今だけ、産むまでのあとほんの少しだけなんだなぁ...と思うと愛しく思えました👶
2人の時間は、どんだけしんどくてもイライラしても人生の中であとほんの少し...て言い聞かせて最近日々過ごしてます笑
アドバイスになるかわかんないですが、😂
-
レイママ
私は切迫にはならなかったですが、娘のおてんばにはついていけないです😂
今のところは無いですが
これからイヤイヤ期や
赤ちゃん返りが出てきたら…
と思うと私には耐えられない😭
私ももう少し心に余裕が持てるように頑張ります😂- 4月6日
-
( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
偉そうに言っちゃいましたが、産まれた後は私も想像つかないし余裕なくなってしまうと思います😂
上手く上の子と付き合えると良いですよね...😭お互いがんばりましょう...😭- 4月6日
-
レイママ
いやいや、そう思えるのは尊敬します‼︎
お互い程々に頑張りましょう😊- 4月6日
レイママ
そうですよね。。
怒ったりするのは私だけなので
余計だと思います。
産後はなるべく下の子を見ててもらうようにして上の子との時間を作ってあげようと思います!
りゅうしんママ
わたしも切迫であまり上の子のリクエストに応えられなくて、怒ったりイライラしてばかりでしたが、やはり子供なりにわかっていることがあるみたいですね😅(ママに甘えられるのは今だけだ!、とか)
いよいよお産が近づき、不安もありますが、お互い頑張りましょうね!
レイママ
切迫だとなかなか外に連れて行くのもできないし大変ですね💦
最近やっと赤ちゃんの認識してるけど、うちの子もそうなのかな・・
心配事は尽きませんが、
お互い乗り切りましょうね٩( 'ω' )و‼︎