![たりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とても悩んでます。親しい友達も独身の子で、周りにも親しいママ友がい…
とても悩んでます。
親しい友達も独身の子で、周りにも親しいママ友がいないので、アドバイスが欲しいです。
主人のことで悩んでます。
私は嘘をつかれるのがとても許せないし、1番嫌いです。
主人は息を吐くように嘘をつきます。
また、お酒をよく飲む人で家にいると必ず飲みます。
飲まない日はほとんどありません。
私が妊娠中でも、何があるかわからない中でも飲みます。
私は必ず帰るときは連絡するよう、いつも伝えています。
勿論、約束もしてます。
ただ、その約束は飲みに行く時に必ずと言っていいほど、守られていません。
2週間ぐらい前に、連絡なしの深夜4時に帰ってきました。
流石に腹が立ち、喧嘩をしました。
まだ幼い子供が2人いるのに、何を考えているのかと。
何故連絡しないのか。
主人の言い分は、仕事だから仕方ない、連絡をしなかったのは悪かったと、毎回同じことを言ってきます。
何回か、離婚の危機もありました。
その度に双方の両親を巻き込んできました。
原因はいつも主人の飲酒です。
恥ずかしながら、交際期間が短く、デキ婚でした。
もともと職場が同じでよくお酒を飲むのは知っていました。
1人目を妊娠中も切迫早産になっても、スーパーのお弁当片手に深夜に帰ってきてました。
何回も何回も、この時だけは飲酒はやめてと伝えて、飲まないと約束しているのに、飲んでいました。
2人目妊娠中は、主人の実家が近いので、主人のお父さんは何かあったらいけないからと禁酒をしていたにもかかわらず、父親になる主人は飲んでいました。
勿論、両親の前では飲んでないと言ってました。
話は戻り、2週間前に連絡なしの深夜帰りをし、喧嘩をして、必ず帰る時は連絡する、深夜帰りではなく、門限は0時と厳しく伝えました。
主人は約束すると言ってくれました。
が、先週の金曜日、仕事でミスがあったため現場に行き、帰りが遅くなる、仕事で落ち込んでいるので話を聞いて欲しいと言われました。
仕事で落ち込んでいると聞いていたので、遅くても起きて話を聞こうと、ずっと起きていました。
途中で、お客さんと飲むからと連絡が入り、遅くならないようにと伝えました。
が、それからいくらこちらから連絡しても、応答はなく、事故にあったのか、途中で倒れているのではないかと、心配でずっと起きてました。
帰ってきたのは深夜3時過ぎ。
連絡も無く、帰ってきました。
この時点で、私はとても腹が立っていました。
話を聞いてほしいって言っておきてたのに、なんなの。
どうして連絡しなかったのかと悲しくなりました。
どこに行っていたか聞くと、キャバクラに行っていたと言い、主人はそのまま寝てしまいました。
もともとキャバクラや合コンが大好きで、結婚してからもキャバクラに行きたいとずっと言っていたので、なんなんだろうと腹が立ちました。
ちょうど日曜日に主人の祖母の3回忌を予定していましたので、その時点で家族より自分を優先するなら、1人で行ってと伝えました。
翌日は朝から主人は仕事だったので、家の鍵を主人から没収し、出て行ってと伝えました。
主人は仕事に行かなくてはいけないので、そのまま出て行きました。
謝罪と寒いから家に入れてほしい、と何度も何度も連絡がきましたが、腹が立っていたので、全て無視をし、日曜日になりました。
主人のお母さんに私から、行かないと連絡すると主人に伝えたところ、俺からするからいいと言われ、連絡はしませんでした。
てっきり、主人は3回忌に行ったのかと思ったら、体調不良で欠席したと連絡が入りました。
土曜日に実家に泊まって、喧嘩したことを話したくせに、この私と子供達、主人は体調不良で行けないって、なんなのって思ってしまいました。
結局、日曜日の夕方に家に入れ、謝罪と約束をしました。
今後連絡すること、1年間は禁酒する、半年間お小遣いなし、しばらく家の鍵は渡さないということで、話し合いを終えました。
が、カードの履歴がメールに届き、2回タクシーに乗っていることに気づき、主人に問いただしたところ、仕事先のお客さんじゃなく、仕事の先輩も先輩の友達と先輩の友達の出産祝いで飲んでいたことがわかりました。
私が聞かないと、ずっとお客さんと飲んでいたということにしようとわかり、また喧嘩をしました。
なぜ嘘をつくのか、どうして聞かれる前に言わないのか。
挙げ句の果てには、明日の金曜日に飲み会があり、自分だけ欠席するわけには行かないから、断れないと言ってきました。
いやいや、1年間禁酒するって、自分から提案して約束したのに、どうしてまた嘘をつくのかと、悲しくなり呆れました。
今日、もう出て行って欲しい、2度と顔なんて見たくないと伝え、荷物をまとめて外に出しておきました。
嘘をつかれるのが、とても嫌いで許せません。
それでも、息子や娘のために我慢して、家に入れたにもかかわらず、何も変わらない。
変わる努力すらもしない。
主人の両親は、何度も喧嘩で巻き込んでおり、何度も主人を叱ってもらっていたのですが、もう巻き込まないでと私に叱ってきました。
もちろん、2人のことに巻き込んでしまって、申し訳ないと思ってますが、私だけじゃ話も聞いてくれない、話しているのに返事をしてくれない、うるせーなって言われるので、主人の両親を頼ったのですが、怒られてしまったので、頼ることはできません。
もちろん、主人の両親は主人が子供なので、守ったり味方をするのは当たり前だと思います。
が、主人のお母さんも主人はやられっぱなしなのよって、主人に言っており、とてもモヤモヤしております。
正直言って、子供がいなければ離婚してますし、結婚もしたくありません。
同じことを何度も伝えなきゃわからないので、ADHDなのではないかとも思ってます。
アルコールも辞められないので、アル中なのではないかとも思ってます。
こんな人をどう受け入れればいいのか、
許せないことをされた時、どう受け入れればいいのか、
わかりません。
家を追い出したことはやり過ぎなのでしょうか。
3回忌に顔を出さなかったのもすごい罪悪感があります。
どうすればよかったのかわかりません。
どう受け入れればいいのか、アドバイスお願い致します。
長くて読みにくい文章ですみません。
よろしくお願い致します。
- たりす(6歳, 8歳)
コメント
![N.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N.mama
鍵を取り上げるのも
何度言っても聞かなくてこの人大丈夫?
っていうのもすごくわかります。
批判するつもりは全くありません!
が、こっちが折れてできるだけ
言わないようにするのも手だと
思いますよ。なんで私が我慢しないと
いけないの?っていうのも
すごくすごくわかります💧💧
でも言うだけこっちもしんどいし
聞かないものは聞かないです。
三回忌の件は、事情を説明して
謝罪するのが良いのではと思います。
小さいお子さんがいて大変ですよね。
多分お酒もやめないし、嘘もつきます。
ただこっちの考え方次第で
少し楽になるかなって思います😢
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
私も交際期間が短くデキ婚でした。
同じだなーと思わずコメ失礼します。
私の旦那もすぐバレるような
嘘を付いたりします。
何度言ってもその時は変わった風だけど
すぐ元どおり。
怒るとか嫌いになるとかそれ通り越して
呆れますよね本当。
神経が分かりませんよね。
結果、どうするかは
離婚して自分が必死に働けるか、
だと思います。
私はぐーたらなので
子ども二人連れて一人で育てて
一人で稼いで、っていうのは
無理だなと思って
今まで離婚せずにきました。
何度も離婚を考えたのですが
父親がいないのは可哀想かな
と思ったこともありました。
でも途中からは
妻の事も子どもの事も考えられない
クズな父親がいるくらいなら
いない方がマシだと思い始めました。
(あくまで私の個人的な意見です💦)
もし離婚しないのであれば
誓約書作戦はどうでしょうか?
うちもやったことがあります(笑)
紙に、守ってほしい事を書きます。
①酒を飲まない
→会社の付き合いのみOK
但しその際は要連絡。
②キャバクラに行かない
→会社の付き合いでも嫌。
③カードは使わない
→基本カードは渡しません。
どうしても追加で小遣いが必要なら
何に使うのか詳細を明示して
都度請求する事。
④毎日帰るときに連絡
→家の鍵は渡さないので、
帰るときに連絡。
連絡なしで○○時を過ぎた場合は
どんな理由でも家には入れません。
そのまま次の日仕事へどうぞ。
みたいな感じです。
最後に、破ったら離婚。
慰謝料と養育費は貰います。
って感じで書きました。
これだけみると鬼嫁のようですが、
うちの旦那みたいなタイプの人には
これくらいしないと伝わないし
やる気も起きないんだと思います。
多分、たりすさんの旦那さんも
最終的にはたりすさんが許してくれる
と無意識だとしても
甘えているんだと思います。
ただ、それで開き直られて
じゃー離婚するとなる可能性も
なくはないと思いますので…
その辺はお気を付けてください💦
-
たりす
コメント遅くなり、申し訳ありません。
同じ境遇の方がいて、良かったです!
本当に呆れますし、神経がわかりませんし、思いやりもないなと感じます。
私も何度も離婚を考えてきました。
私は元々働く気満々で、息子を産んだら働こうと思ってました。
が、保育園の激戦区なのと、卵巣嚢腫が出来てしまい、うまく就職活動ができないまま、2人目を妊娠、出産しました。
今は保育園探しに奮闘しているのですが、点数がないので受け入れてもらえず…。
契約書の件、前にしたことがあるのですが、変わらず…。
息子や娘のことを考えると、父親は居るべきなんだなと感じます。
息子がパパ大好きで…。
アドバイス、ありがとうございました!
とても助かり、少し考えてみようと思います!- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たりすさんのやっている事はなにもおかしくないですしやり過ぎでもないと思います。
ですが、きっとどうやってもご主人は変われないと思います。
そういう人だと思って受け入れ、我慢するしかないと思います。
私の主人もお酒が好きで365日飲む人で、ノンアルコールだよ、とか、これはまだ3本目(実際には5.6本飲んでたり)とか嘘をついてまで飲みます。
喧嘩になるときはやはりお酒を飲んだ後で、離婚するときもお酒が原因になるだろうなと思ってます。
私がたりすさんの立場でしたらもう離婚してると思います。
-
たりす
コメント遅くなり、申し訳ありません。
お酒が好きなのはわかりますが、量や時間は節度を持ってほしいですよね。
飲むのがいけないとは言ってないのに、勝手に禁酒宣言して、私がお風呂中にでも、黙って飲むぐらいですからね。
もう、依存症だなと思います。
本当に今すぐ離婚したいぐらいです…。
コメントありがとうございました!- 4月5日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちも似たような感じです。
何度言っても平気で嘘つくし
次は守る。その繰り返し。。
そんなに自分中心にしたいなら
何故結婚したのかって思います。
私が折れるのはバカバカしいと思い
毎日毎日喧嘩してましたが
喧嘩してる姿をみてる子どもが
かわいそうだし、
無駄だと思うようになりました。
やり過ぎではないと私は思います。
結局窮地に立たないと変わらないと
思います。
-
たりす
コメント遅くなり、申し訳ありません。
本当にそう思います!
自分中心でいたいのなら、なぜ家族を作ったのだろうと思います。
まあ、きっと浅はかな気持ちだったのだろうなと予想はできてしまいますが…。
喧嘩ばかりしてると、息子が可哀想で。
顔色見て、私が泣いていると頭を撫でてくれて、笑顔にしてくれていて…。
息子のことを考えると申し訳ないとずっと思ってます。
窮地に立っても、わからないと思いますが、少しは反省してほしいと願ってます…。
コメント、ありがとうございました!- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アルコール依存性だと思いました。約束しても飲みたいからそっちを優先してしまうんですよね。妻とのことより結局お酒を飲みたいとそっちに行ってしまう。病気なんじゃないかなって思いました。
-
たりす
コメント遅くなり、申し訳ありません。
アルコール依存ですよね。
なんでこんなに飲みたいのか、わたしには理解が出来ず、受け入れられません。
精神科に一度行ってもらうよう、提案してみようかと思います。
コメントありがとうございました!- 4月5日
![bailele](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bailele
うちもめちゃ似てる。旦那はお酒好きて毎日飲む、家飲みはまだ酔っ払うまで飲まないが、外で飲む時は絶対財布空っぽになって歩けないまで帰ってこない。しかも連絡なし。何回も何回も喧嘩してもう飲まないとか、絶対連絡するとか約束しても何日間だけ守って飲んだらすぐ破ってしまう。
旦那は飲まない時めちゃいい人、家事も育児もちゃんとしてくれる優しい旦那だから、ついに許してしまうが、そう言う繰り返しにも疲れてきました。そして今子供できてそういうのは本当に子供にも良くないと思って離婚を考えてます。けど普段飲まない時の旦那を思い出したらまだ治れるかなって思ってしまいました。私も今迷っています。
たりす
コメント遅くなり、申し訳ありません。
とても、批判されてるなんて思いません!
今まで我慢してきたので、これ以上何を我慢すればいいのかわからないままです…。
3回忌の件は人として、やってはいけないことをしたなと、深く反省しているので、少し時間が経ち、私の気持ちが落ち着いたら、謝罪をしようかと思ってます。
私が変わるしかないのかなと思うしかありません。
アドバイス、本当にありがとうございます!