
男の子と女の子の育てやすさについて相談です。男の子は理解が早く温厚だが、女の子は気が強く生意気と言われています。自分の子供なら男の子とは違う苛立ちもあるかもしれません。環境や性格で変わると思いますが、実際はどうでしょうか?
ピンポイントですみません。
また、気を悪くされたら申し訳ありません。
男の子と女の子を育てている、育てた、できれば兄妹で、下の子が2歳以上のお子さんをお持ちの方に聞きたいです。
どちらが育てやすいとかありましたか?
今は男の子なんですが、息子は単純で、保育園に行っている子に劣らず優秀だねと言われてるくらいなんでもできるのが早くて、理解も進んでて、性格も温厚で、叩いたりもしたりせず、かわいー!ずーとくっついていたいなー!と思います。
周りのまま達(男の子まま)と2人目は女の子がいいよねーと話をしていた時、「でも女の子って、小さい頃から女って感じ。気も強いし、ずる賢いし、ネチネチ根に持つし、生意気だよね」ってみんな言っていました。
たしかに、同い年の女の子の友達と遊んでるとき、よく息子は叩かれるし、気も強いし、お姉さんぶりたがるし、癇癪が凄かったなーと思いました。
女の子が欲しいと思う反面、なんだかそれを聞いたり、見たりしていると、自分の子供だからこそ、男の子とはまた違う苛立ちもありそうだなーと。
人んちの子供なら可愛いーで済むかもですが。
もちろん、環境の違いや、性格の違い、教育の違いで変わってくるとは思うのですが、実際どうなんでしょうか😓?
批判は御遠慮ください。
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

mama
上が2歳の息子、下が1歳の娘です。
比べたら息子の方が断然育てやすいです。
娘は癇癪持ちっていうのもあるので
余計育てにくさは感じるのかもしれませんが
1回グズったらなかなか泣きやまないし本当に大変です。
ただ娘にもいい所はあります。
2番目だからなのか女の子だからなのかはわかりませんが
教えていなくてもバイバイ、いただきますやご馳走様でしたが
いつの間にかできるようになっていたり
おしゃべりも上の子に比べて早いです。

退会ユーザー
女、男なので参考にならないかもしれませんが・・・トータルでいけば
正直どっちもどっちです( .. )
我が家の場合、保育園時代は
息子の方が育てやすかったです😥
保育園時代って本当に色んな物を吸収する第1段階みたいな感じなので
娘はまさにクレヨンしんちゃんのねねちゃんみたいに、本当にませてるんですよね😱そのませ感がちょっとイラッとポイントになったりして💦
息子の保育園時代は、mktさんのお子さんみたいに温厚でやんちゃ感はあまりなかったんですが小学校上がったら
逆転しました(笑)娘は保育園時代のませ感が良かったのかしっかりした子になり勉強も分からない部分あっても教えればすんなり理解し、頭の回転も女の子だから早くて助かるんです。
息子は、小学校に上がったとたん
やんちゃが酷くなり、1つ年上の学年の子と喧嘩する始末・・・😔勉強よりもサッカーが好きになってしまい😞
長くなってしまいましたが、女の子は
後々育てやすくなるのかな?
男の子は、今は良くても、後々どうなるか🤔って感じですかね💦
-
ママリ
どっちもどっちなんですね🤔
私も女の子のあのませてる感じが苦手なんですよね…
小学校に入って友達と付き合うとまた性格って変わりますよね😅- 4月5日
ママリ
ありがとうございます😊
女の子は癇癪持ちの子多い感じがします😓
ママ友の子は、ギャーーーーー!!と泣きながら噛んだり叩いたり物投げたりしてきたり、他の女の子も、なぜかランチしに行くと毎回ぎゃーーー!と泣いてます。理由はわかりません。
しかもその時間がまー長いこと…
男の子は車であそぼーとかいうとうん…と開き直ってくれるんですが(笑)
女の子は早いっていいますもんね!
息子もそんな感じでなんでも早かったし、なんでも出来るので、余計に不安です😅
mama
癇癪持ちは女の子の方が多いイメージですよね。
私自身毎日娘と接してますが
なんで癇癪を起こしてるのか
さっぱりわかりません😂
女の子はみんながみんな癇癪持ちではないですが
その傾向は強いので不安なのであれば
2人目を考えるにしても
男の子の産み分けした方がいいかと思います!
ただ産み分けしようがしまいが
2人目ができて性別がどちらになるかは運みたいなもんなので
できてみないとわからないですが😭
小さい頃は大変ですが、それも数年の話ですし
女の子がいたら将来一緒に出かけたりできるので
そうゆう楽しみを考えると
女の子1人くらいいるといいと思いますけどね😊💓
ママリ
私も2人目は女の子欲しいと思ってきてたんですよね…
産み分けで女の子にしたいと思うくらい。
一緒に買い物したり、ランチしたり、旅行行ったり楽しそうだなって…
でもその話を聞いてから、いつかは楽しくなるかもだけど、小さいとき大変そうだなーと思って不安になって😅
mama
産み分けで女の子にしたいくらい気持ちが強かったのに
その話を聞いて不安になるのであれば
余計辞めた方がいいと思いますよ😭
私は産み分けしてないので
産み分けして産んだ方の気持ちはわからないですが
産み分け成功して女の子産んだけど
こんなに大変なら辞めとけばよかったとか思っちゃいそうですし。
生まれてくる子が女の子だからって
一概に大変だとか手がかかるってことはないですが
それも一か八かみたいなものなので
どちらにしても覚悟は必要ですし
その覚悟がないならやめた方がいいです。