子育てしながら再就職を考えています。病棟勤務は難しいと感じており、どのような施設や働き方がおすすめか教えて欲しいです。透析クリニックは避けたいです。
子育てしながら看護師として働いていらっしゃる方に相談させていただきます。
これまで十数年、大学病院と急性期病院の病棟勤務をしていました。
出産を機に主人の地元へ移住したため、勤めていた病院を退職し現在は専業主婦です。
子どもが1歳か2歳になる頃を目安に、再就職したいと考えています。
病棟の仕事は好きでしたが仕事と家庭のバランスを考えると、これまでのような残業・夜勤・勉強会や委員会たっぷりな病棟勤務は、効率の悪い自分には難しいだろうと感じています(^^;;
義両親が近くにいるので、発熱による急なお迎え等の協力体制はありますが、義両親も高齢なのであまり頼り過ぎずにやっていきたいなぁと思っています。
皆さまどのような施設、どのような働き方で子育てと両立されていますか?オススメや逆に避けるべきなど、体験談などあったら教えてください!
都市部なので求人の種類は豊富かと思います。(訳あって透析クリニックは避けたいです)
よろしくお願いします🌟
- ママリ
コメント
ひなあられ
私は大学病院の病棟勤務です。
(今はお休みしてますが…)
時短申請もしながら、夜勤は無しで働いてます!残業はたまにありますが、比較的理解があるので働けてます!
前回の育休後も同じ病棟に戻り、ずっと同じところで働けているので慣れもあり楽なのかなとも思います(^^)
次もできれば同じ病棟に戻るつもりでいます。
ただ、やはり時間で帰れる外来に戻る人の方が多いかなと。こればかりは職場次第ですかね😅保育園のママ友さんは同じ看護師ですが、夜勤もやるみたいです!
うさまる
私は回復期リハビリで働いています。
院内に託児24時間あるので、延長料金などもなく預けられるので変則勤務も出来ます。
そのせいか、ほとんどがママナースで、子なしナースにはしわ寄せがすごかったり。
それでも子育て、妊婦に理解があるので休みやすく、急なお迎えなども行ってきな!みたいな感じです。
子どもが小さい人達は優先して先に帰れるようにしてくれます。
そのかわり、旦那が休みの時などは残るようにしたり臨機応変にみんな代わる代わる残業したり自由にやっています。環境は悪くなかったです。
-
ママリ
回復期リハに勤めている友人がいないので大変参考になります。
託児体制万全で素晴らしいですね!ママナースが多いと、お互いに協力しながら働けそうですね✨
今までは回復期リハに送る側だったので、回復期リハ病棟自体にも興味があります。- 4月5日
-
うさまる
下の人のように妊娠前は療養で働いていました。体力的にキツかったです…
ひたすら吸引吸引。何十人もの経管や点滴ルートの管理などなど…もう辛すぎます。
回復期には妊娠してから希望しました。療養病棟は休みにくかったです。
回復期リハは妊婦、子持ちに優しい病棟だと聞いていたので希望して異動した感じです!
同じ病院でもこんなに違うのか。と。笑
旦那も看護師なのですが、旦那は精神科で働いています。
旦那の病院は給料の干渉なしで30分育短とれるそうです。
しかも日勤は9時〜17時でほとんど定時。なんなら10分前に帰っちゃう。
みたいな感じだったり。
患者さんが急変やエスケープしたりだとかすると急に残業してくる事もありますが、通勤に1時間かけても6時頃には帰えれる感じです。
そこで育短なんて使えるならもっと早く帰れますよね!
やはりそこも、子育て者には理解があるらしく、地震が来た時などは小さい子がいる人達は早く帰れ!とかみたいです。- 4月5日
ちか
私は療養病棟です。
急変やステルベンがなければチンに上がれることが多く、ママナースも多いです。
-
ママリ
療養病棟もママナースが多いのですね。処置が多く夜勤が体力的にきつそうなイメージがあるのですが、いかがですか?
- 4月5日
-
ちか
うちのところは褥瘡の処置が多いです。後の患者は軟膏処置などがあります。
後は、栄養の患者も多いので時間がかかります。
夜勤はナース2人介護さんが1人です。
休憩は1時間くらいです。
本当はとれるのですが、うちの看護師は生真面目な人が多く休憩は2時間とらないです。- 4月5日
みい
回リハ病棟で、夜勤あり、フルタイムです🙂
ちなみにほぼワンオペです。
回リハなので入退院は予定通り、急変もあまり無く、残念もかなり少ないですよ😊
私は夜勤は月2回だけ(夜勤必須の病棟ではないそうですが、日勤だけがきつくて夜勤も希望しました)で幼稚園もあるので夜勤可能な曜日を週末に限定しており、早遅出などの時差勤務は断っています🍀
他にも子育て中、子育て経験者が多いので、急な休みなどにも理解があります😊
病院全体では院内保育園があり、幼稚園送迎対応、日によって夜勤対応もあります。
また、働き方改革やワークライフバランスから委員会や勉強会などは勤務時間内に終わるようになっているので、残る事もあまりありません🌸
たまに時間外に院内研修会があり私はお迎えのため欠席か途中で退席したりしていますが、欠席しても後日、動画視聴で受講できます🙂
上司のやり方など嫌な部分もありますが、子育て中にはいい環境の職場なのでまだまだ続けたいと思える病院です🏥
病棟以外だとうちの病院なら健診センターとかは夜勤無しで定時上がりできてよさそうです😊
-
ママリ
上にも回復期リハ病棟勤務の方がいらっしゃいましたが、やはり子育て支援に手厚いようで魅力的です。そのような職場なら、両親に頼らないでも、病棟勤務も続けられるかなと思いました。
しかし、お子様お2人、ワンオペ、フルタイムとは!本当に尊敬します。- 4月5日
退会ユーザー
健診センターか、総合病院の外来をオススメします!
ある程度スタッフ数が居ると
休みやすいですし、
ほかの部署からヘルプで来てもらえることもあります(*'-'*)
平日のみで、
日・祝や、年末年始も休みですし、
何より日勤のみなので、身体も楽です👍
-
ママリ
健診センターはどうなのかなと気になっていました🙂
週末や年末年始に休みが取れると、家族の時間が持てますね!- 4月5日
はじめてのママリ🔰
回答遅めで締め切られていましたらすみません💦
総合病院の急性期で十数年働らき、今施設(高齢者居宅サービス)に居ます✨
病院にいた頃はバリバリ働いてましたが、委員会や研修、勉強会で時間潰れるし残業も普通にあるし、休みづらいし、ケアも多すぎて本当身体壊しました😂
今いる施設はケアは全て介護士、委員会や勉強会無し、残業無し、急なお休みに理解があり本当に子育てしやすいです✨✨子
デメリットは看護技術は衰えていくし、やりがいは無いです😅
でも私は看護からもう手を引こうと思ってたのでこのくらいがちょうどいいです😆
-
ママリ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
施設も検討したいのですが、子供が小さいうちは、どうしても急なお休みが多くなってしまうと思うので、看護師が少ないから休みにくいよなぁー…と思っていました。♡さんのような職場もあるんですね!
やはり現場から離れたら、どんどん技術や知識は衰えていきますよね💧子どもの手が離れたら自分はどうしたいのかなど、もっと先を見据えて考えた方がいいと分かりました。ありがとうございます😀- 4月28日
ママリ
やはり慣れている病棟に戻れるのはいいですよね〜!また、大学病院など大きい病院だと時短勤務など子育て支援に力を入れているところもあり羨ましいなと思います。
できれば就職したら長く勤めたい派なので、私もそんな理解のある職場が見つかるといいなと思います☺️