
自宅安静中はソファで横になり、退屈を感じることも。子宮頸管の長さが戻るか不安。安静の加減が難しく悩んでいます。
31w4d 今週から少し早い産休に入りました。元々お腹が張ることがあり毎回検診で子宮頸管を診てもらっていましたが異常無しでした。
産休に入ったら美容院に行って、友達と会って〜など色々考えていたのに、昨日の検診で子宮頸管が2.6mmになってしまい自宅安静と言われてしまいました。
予定が狂うのは仕方ないと思っています。ただ安静の加減が難しく悩んでいます。
上の子の保育園の送迎は母に頼み、トイレ以外とりあえずソファに横になっているのですが、こんなに安静にするものなのか、逆に横になっていれば子宮頸管の長さが戻ったりするのか。。。
急に何もしない時間に退屈に感じてしまい、もっと動きたい衝動に駆られてしまいます。
自宅安静の方はどのように過ごしていますか?
- あや☻(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
そうですね、動きたいですよね😅
20週あたりから自宅安静してる者です🙋
子宮頚管を縛る手術を受けてるので、多少家事をすることを許されていますが、ほとんど寝たきりです。
“横になっていれば長さが戻るのか”
戻る場合がありますよ😁
私は手術後30ミリ。
入退院後、自宅安静10日してから検診に行った所、23ミリ。
14日後に診察時は30ミリ でした😂

退会ユーザー
そんな感じです。寝たきりですね😅
3ヶ月くらい安静生活ですが、長くなったり短くなったりですね。動くとすぐ短くなるので、長くなっても安静にしてます。
-
あや☻
やっぱり寝たきりが一番ですよね😢これくらいなら大丈夫かなと甘く考えていましたが、なるべくお腹が張らないように臨月まで過ごしたいと思います!
上のお子さんがいての3ヶ月の安静生活は大変ですね😭
後もう少し頑張ってください!!- 4月5日
あや☻
そんなに長さが変わるのですね!
戻る場合があると言うのが安静中の唯一希望になりそうです😀ありがとうございました!