
コメント

ごえちゃん
有給は勤務してから6ヶ月で発生します。
そして、有給の義務は有給が10日以上ある人に適応されます。
勤務日数や勤務時間によって有給発生日数は変わります。
1年経ってるということなので有給は発生しているのと、週40時間の勤務、その後社員になってるとのことなので12日くらい有給があるのではないかと思われますので1度会社側に確認してみてもいいと思いますよ!
ごえちゃん
有給は勤務してから6ヶ月で発生します。
そして、有給の義務は有給が10日以上ある人に適応されます。
勤務日数や勤務時間によって有給発生日数は変わります。
1年経ってるということなので有給は発生しているのと、週40時間の勤務、その後社員になってるとのことなので12日くらい有給があるのではないかと思われますので1度会社側に確認してみてもいいと思いますよ!
「会社」に関する質問
勇気をください。 12月に復職したとして、5ヶ月後には産休になります。 自分のキャパを考えて、1人目の子を保育園に入れた方が良いのでは、と考えています。(まだ市内に2園、空きがあります。) 職場に妊娠の報告はし…
旦那の特性について ここで質問しても答えが出ないのはわかってるんですが 本人を検査に連れて行ったりするのはまだハードルが高いので 傾向だけでも知りたくて 同じ様な傾向の方、もしくは身近にそういう方が居る等 何…
給料についての質問です。 今会社の同じ職種(業務内容も同じ)で人が辞めて人員不足なので求人を出してるのを聞きました。 求人内容を見に行ったところ、自分が入社した数年前より基本給が上がっていたのですが、少なかっ…
お仕事人気の質問ランキング
まむー
社員であっても
アルバイト時代の有給を取得できる!という捉え方あってますか??
凄くグレーな会社なので把握しておきたくて💦
ごえちゃん
社員でもアルバイトでも有給というのは労働者全員にあります。
ブラックな会社は有給が発生していることを伝えなかったり、有給申請を通さなかったりするだけで有給がないということは絶対にありえません!
今月からの有給義務化を守らなければ会社側にも厳罰があるので聞けば教えてくれるとは思います!