
ベビー用のシュークリームや饅頭は売っていますか?知人が離乳食の子に大人用の小さいお菓子を与えているのを見て気になりました。離乳食にそういうものを食べさせるのは普通なのか、ベビー用のものがあるのか知りたいです。
ベビー用のシュークリームや饅頭って売っているのでしょうか?
私の場合まだ先の話になりますが…
知人がSNSでまだ離乳食始まったばかりの子に、
小さいシュークリームや小さいお饅頭を食べさせているのを投稿していて気になりました>_<
大人が食べる、プチシューや紅白饅頭にすごく似てて、
離乳食始まったらそういうものも食べさせるが普通なのかな?とおもって質問しました。
子育ての仕方については人それぞれですし、その子の育て方にとやかく言うつもりはありませんが、大人用のを食べさせていいのか、又はベビー用のそういうのがあるのかな?と思って質問しました>_<
- Mamãe(1歳8ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
聞いたことないです(´・ω・`)
離乳食始まった時期って、まだ味の濃いものもあげるべきではないし固形物上げるなんて怖いです(´・ω・`)

退会ユーザー
シュークリームや饅頭あげてました。
もちろん丸ごとではなく、柔らかい皮の部分を少量ずつ、ですが。1個丸々は食べさせたことはありません。
-
退会ユーザー
離乳食始めて間もない頃にはあげてません。いくつかの食材をクリアしてから、ほんの少し。です。
- 2月26日

退会ユーザー
ベビー用は見たことないですね💦
カスタードクリームやあんこは甘くて味が濃いから、特に0歳児にはあげたくないですね(>_<)
でも夫の祖母は、長女が8ヶ月くらいのときに大人が食べてたエクレアを「かわいそうやからあげなさい」とか言ってきて食べさせられました⤵︎
嫌だったので、皮だけにしましたが💦

桃魚
探せばあるんでしゅうが、私は見た事ないですし、勿論食べさせた事もないのでそんなのがあるんだ~とビックリしてます(笑)
周りでも食べさせた話は聞いた事ないですね~。
1歳過ぎていたら10円饅頭とかなら食べさせてもいいのかなとは思いますが(^^;
-
桃魚
とりあえず、1歳未満は乳製品はあげない方がいいかと(;´・ω・)
- 2月26日

あぃな
聞いた事ありません;
そんな始まって間も無い時期に味の濃い(甘い)ものはあげないほうがいいですし、消化にもよくないですね;
あーでも知人で3人目とかの子だとあげてしまっているの見ているので(2人目以降は適当になると)....そのお家によるとは思いますが、基本はあげないほうがいいです。
-
Mamãe
すいません>_<
下に返信しました>_<- 2月26日

Mamãe
みなさんコメントありがとうございます!
ですよね。
私も他にそんなものあげてる子見たことなくて、不思議に思っていました。
丸々一個渡して食べさせていて、喉に詰まったりしないのかな?と少し心配にもなりました。何度か遊ぼうと言われ、まだ一度も会ったことない子なのですが。
私はそんなことしないようちゃんと離乳食はじまるまでに知識身につけておこうとおもいます>_<
コメント