
母乳の出が少なく悩んでいます。搾乳機を使うと効果があるか、飲食で母乳増加する方法を知りたいです。成功例やアドバイスをお聞きしたいです。
母乳についてです
今はミルクよりの混合です
元々母乳があまり出ない方なのだと思うのですが母乳の方が赤ちゃんに栄養あるしお母さんの免疫が付いて良いって聞くから出来る限り母乳をあげたいです
1か月検診の時に母乳測定して左右7分で10mlしか出ていなくて退院前はは左右10分で20mlは出ていました😢退院時は母乳が出るようになるには2か月くらいかかるからその頃は出るようになるから今まで通りあげてみてね!って言われました!!
1か月検診の際に看護師さんに乳首は少し吸いにくい形ではあるけど入線は出来ていてつまむと出てるんだけどなわ〜って言われました
搾乳するとどれだけ出てるか分かるしやって母乳増えたって人もいるし乳首も出やすくなると思うから試せれるならやってみたらと言われ買ってみてやった所左右10分で10mlしかとれなかったです😭
せっかく買ったし授乳前にやってみようと思ってます!
そこで搾乳機使ったら母乳良く出るようになったって方いますか?
それとこの飲み物、食べ物を食べると母乳良く出るようになったなどお聞きしたいですね!!
搾乳機使ったら母乳増えた
母乳量増やす為にした事&成功例
先輩ママ様是非聞かせて下さい😭😭😭
- めめ(6歳)
コメント

みー
体験談ではないですが、たんぽぽ茶飲むとよく出るようになるって聞きます🌼🌼🌼
あとはマッサージしたらいいですよ!!
赤ちゃんに吸ってもらうことで乳腺が開くって言うので赤ちゃんに吸ってもらった方がいいのかな?って思います!
乳首が吸いにくい形なのであれば乳頭保護器とかどうでしょうか??

ママリ
私も元々陥没で吸いにくく、また母乳のも少なくて退院の時は2ミリとかでした😅
保護器を使ってあげてから、直接吸う練習をしてたら1ヶ月半くらいで保護器なしで大丈夫になりました!
上の方も書いてらっしゃるタンポポ茶を飲んでるのと、助産師さんにとにかくお米をしっかり食べることと、睡眠をしっかりとるよう言われました(^^)
今は日中は完母になりましたよー
搾乳機も使ってます。少し搾ると乳首が柔らかくなるので、赤ちゃんは吸いやすいと思います😊
-
めめ
退院時乳首が腫れてしまい乳頭保護器は買ってあり今は乳頭保護器を使いながらあげて保護器が取れかけたら直接吸ってもらえるようにしています😢
授乳の度毎回保護器使っていましたか?
日中最近お昼寝してなかったので😢仮眠も取るようにします😭
お米って母乳に良いんですね!!
搾乳したら悲しい量しかとれず諦めず少し母乳出てないかもですが頑張って吸わせてみます💦- 4月5日
-
ママリ
私は保護器がないと、子どもが乳頭混乱を起こしていたので、最初の1ヶ月半は毎回つけてました!消毒とかかなり面倒でした😅
搾乳でとれる量と、赤ちゃんが飲む量はイコールではないので、きっと思っているより飲んでくれているかもしれませんね(^^)
軌道にのるには時間がかかるかもしれませんが、ストレスを感じ過ぎず、無理のない程度に続けていくことが大切かなと思います✨✨- 4月5日
-
めめ
あ!私も混乱起こしてたかもです!!
中々はまらず泣いてた時ありました汗
ありがとうございます😊
めげずに頑張ります💪- 4月5日
めめ
たんぽぽ茶が良いんですね😊検索してみます!!
乳首が吸いにくいのか母乳があまり出ないのか途中で怒り出すんですょ😅
怒り出したら乳頭保護器使ってはいるので継続して母乳あげる回数増やしてみます💦