
保育園の慣らし保育で、1歳児クラスの子供が成長を楽しんでいる様子。寝つきや食事についての悩みもあります。
慣らし保育3日目
いよいよ保育園さんは慣らし保育始まりましたね〜!
皆さん順調ですかー?!🤣😋
うちの子は1歳児クラス。3月末生まれなので一番ちびっ子🤣
皆がお歌でダンスしてるのにうちの子は床からぽーっと眺めてたり笑
つかまり立ちと伝い歩きは完璧なのになー🤣
早く一人で立てるようにならないと!
そして毎日朝寝をするから、保育園では寝れなくてそのままお昼になっちゃうから、お昼も寝ぐずって半分しか食べない🤣🤣🤣
帰宅した途端すぐ寝た😅
かーちゃん心配だよ〜笑笑笑
- まめまま(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

きいろ
慣らし保育初日の今日。
0歳児、9時前から11時半までずっと泣きっぱなしの息子です。(笑)
離乳食も食べず、ミルクも食べず、帰って来てからご飯食べました🍚
朝寝も抱っこしてる間のちょっとだけだったそうです。(笑)
今は昼寝せず、旦那と遊んでます。
これからが心配です😀💦

ymama
うちも3月生まれで一番おチビで、送り迎えの度泣いてるのはうちの子だけです😱
見る度先生に抱っこされてて、ちょっと微笑ましかったですw
でも、お兄ちゃんお姉ちゃんに揉まれて成長早そうだな〜と期待してます♩
心配はつきませんよね!😭母も頑張ってるんだぞ〜!って感じですね💪
-
まめまま
うちの子は送り迎え時は泣かないんですが、お昼時の寝ぐずりは廊下まで聞こえるほど泣き叫んでました笑
やっぱり一番小さいとよく抱っこしてもらえますよね🤗
うちも、抱っこしたらすぐ泣き止むんですよ〜 と先生にほっぺチュッチュされてました😁
成長も少しゆっくりだったので、他の子に感化されて急成長期待しちゃいますよね😋- 4月4日

まま子
慣らし保育2日目終わりました。0歳児です!
朝寝・離乳食も食べ、保育園でも機嫌よいみたいでした😳💦
義実家に連れていくと、後追いと大泣きがすごかったので、かなり心配していました。💦
児童館などは一度も利用したことありません。
これから泣いたりするのか、気になるところです。
なぜか私の体が腕や足など筋肉痛です。笑👵
私が早く保育園に慣れなければ。。😔

みさ
うちも1歳児クラスですが
2月生まれで
まだまだ歩く気配がないので
揉まれてらっしゃい と思ってます
4月生まれの子は早い子は
走ってますからねぇ⭐
まめまま
急にママと離れるんだもん寂しくもなっちゃいますよね😢
泣きっぱなしと聞くとこちらも胸が苦しくなりますよね😂
私も心配ですがお互い子供と共に頑張りましょう!😢
きいろ
場所見知り、人見知りが激しいので、余計に泣いています💦はやく保育園に慣れて欲しいです💡
うちの子は、明日もきっと泣きっぱなしだとは思いますが、お互い頑張りましょう😭!