![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
死産を経験した方への質問です。死産後の検査について知りたいです。何か行いましたか?原因不明で引っかかっています。流産後、不育症の検査を後悔しています。
死産をご経験された方に質問です。
悲しいことを思い出させて申し訳ないですが、お答えできる方、お願いします。
私は一昨年、第一子を24w4dで死産しました。
胎動がないことに気づき病院に駆けつけると、心拍は止まっていました。
その後出産したのですが、先生からは見た感じでは特に異常がなく、赤ちゃんを解剖してみないと分からないと言われたのですが、とてもそんなこと出来ず、結局原因不明ということになりました。
正直その頃は憔悴しきっていたし、初めてのことで仕方ないと諦めたのですが、時間が経って色々調べてみると、胎盤を調べたりも出来ることを知りました。
そこで、皆さんは死産後何かすぐ検査など行いましたか?赤ちゃん自身や、母親自身など。
原因不明ということで、そのことがずっと引っかかっています(今更ですが)
死産後、さらに2人流産して、あの時不育症の検査などしていればと後悔しています。
- りぃ
コメント
![sakumom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakumom
私は去年13週手前で死産しました。赤ちゃんが大きくなっていたので出産という形になりましたが、出産のあとに胎盤をかきだす手術をし、そのあとの胎盤を病院の先生が調べてくれましたが結局異常はありませんでした。私も赤ちゃんの解剖はしておりません😣なんらかの子宮内感染はあったとは言われましたがはっきりとした原因はいまだに不明です。死産のほとんどが原因不明だと言われました💦
辛かったですよね。不育症の検査についてはわからないのですが、今からでもできると思うので相談されても良いかと思います。大した回答になってなくてすみません🙇🏼♀️
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
悲しいご経験をされたんですね...
病院に駆けつけてエコーで心拍が止まってると知らされた時の絶望感...想像しただけでも辛いです。
私は前の夫との間に2回流産、3回目は18週6日で人工死産となりました。
詳しい解剖を希望しなかったのですが、エコーでも明らかに異常を持った赤ちゃんでした。
初期に流産しててもおかしくない位の重度でした。(腎臓、膀胱、無形成なので、お腹の外では生きていけない赤ちゃんでした。)
夫婦共、検査などは行いませんでした。
結局数年後、離婚しました。
(この時の赤ちゃんが原因ではありません)
ずっと引っかかる気持ち、すごくわかります。
私も、8年前の事ですが、結局何が原因かわからぬままです。
当時の主治医からは交通事故にあったようなもの、次はきっと大丈夫、2回続くケースはほぼない、としか言われなかったです。。
-
りぃ
お辛いご経験されたのに、お返事いただきありがとうございます。
人口死産を選択せざるを得ない状況、とてもお辛かったと思います。
原因不明のままだと、やはり何年経ってもずっと心に引っかかりますよね。
初期の流産は赤ちゃんに原因があるとは言うものの立て続けだと、もう不安しかありません。
夫婦共々高齢なので不育症検査を受けて、何か原因が分かればいいのですが。。- 4月4日
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
私は16週の時に14週の大きさにしか成長していなくてこのままだとお腹の中で亡くなるのを待つか、人工死産をするかの2択…。
原因は染色体異常
エコーで首後ろに通常はない浮腫がありました。
上手く発育してもダウン症の確率が高い。との事。
まだ若いしこの先があると、先生に論され死産しました。
その後も初期流産しましたが、今は無事に二人の娘がいます。
-
りぃ
お辛いご経験されたのに、お返事いただきありがとうございます。
親としてそのような選択をしなければならないなんて、とてもお辛かったと思います。
原因は分かったのですね。でも、例え分かっても辛さが軽減されるわけではないですもんね。
私は流産も立て続けだったので、これから不育症検査をする予定です。夫婦共々高齢なので今後また授かれるかも不安です。- 4月4日
![Yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuzu
私も2年前に妊娠9ヶ月で死産を経験しました。原因不明だと言われ、私自身に問題があるのではないかと思い、不育症の検査予約までしましたが、時間が経つにつれ、検査をしても分からないことが多いのかもしれないと感じ、結局検査はしませんでした。
幸いにもすぐに妊娠することができましたが、妊娠中はずっと不安がつきまとい、幸せなマタニティライフだったとは言えません。妊娠中、不育症の検査をしておけば少しは不安が和らいだのが知れないと少し後悔しました。
結局何が正しかったかは分かりませんが、りぃさんが今後安心して妊娠、出産できることを心から祈っています。
参考にならずすみません。
-
りぃ
妊娠9ヶ月、出産間近での死産をご経験されたんですね。。
お辛いご経験されたのに、お返事いただきありがとうございます。
不育症検査は原因が分からないことがほとんどだと言われてますよね。
私も実際検査をしたところで、原因不明ってなったら、さらに悶々となり不安になりそうな気がしています。
でも何も分からないまま、また流産を繰り返す方が辛いと思い、検査をすることにしました。- 4月4日
![yas](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yas
3月に25w5dで死産したものです。
私は原因を調べてもらうためにも赤ちゃんの解剖、胎盤の検査をしてもらいました。結果赤ちゃんにも母体にもなんの問題もなく、死産の原因はへその緒が一部細くなっていたことでした。
夫ともしっかり話合って赤ちゃんの解剖をしたので、解剖したことを後悔していません。
お医者さんから勧められたわけではないのですが、私が不安になり今度不育症の検査も受ける予定です。
へその緒が原因とわかっても傷は癒えませんし、あの時こうしていたら…と後悔の日々です。
(答えになっていなかったらすみません)
りぃ
お辛いご経験されたのに、お返事いただきありがとうございます。
胎盤は調べてくれたのですね。。
私も原因が分からなくても、できる限りの検査などはして欲しかったなと思います。
初期流産2回は年齢的なものもあると思うのですが。。不育症検査を今回は勧められたのでする予定です。それで原因が分かって早く対処しとけば2人を失うことはなかったかと責めてしまいそうで、検査するのも正直怖いです。