※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁちゃん
ココロ・悩み

発達障害の子供を持つママが、子供の対人関係やコミュニケーションの苦手さに悩んでいます。友達との関わりも難しく、療育を受けて改善を望んでいます。

発達障害のお子さんをもつママいませんか。
うちの子は疑いありで発達センターへ通っています。
毎日他の子と比べてしまい苦痛です。
うちの子は対人関係が苦手で、特に同年代の子と関わりたがらなく、息子に近づいてくると逃げたり、とくに年下の子が近くに来ると後ずさりする感じです。
ママ友と車で出かけても、となりにお友達が乗ってるのが嫌で奇声をあげるほどで、結局助手席に息子が来てママ友が後部座席へ行くことになります。目的地についてもお友達とも距離を置き1人で遊び、写真を撮りたくて近づけても息子の拒否がすごいです。本当に楽しくありません。ママ友の方も絶対楽しくないと思ってますし、普通なら子供同士仲良く触れ合ってるのが嬉しいはずです。

最近やっと公園や遊び場なとで他の子と混じるように遊べるようになりました。(一緒には遊ばず同じ空間に入れるようになった)
今までは、お友達がいるからいかない。と拒否でした。

4月から年少になり、どんどん友達同士で遊び出す年齢ですが、うちの子は絶対ぽつんと1人だと思うし友達も出来ないと思います。本当に嫌です。息子のせいでママ友とも遊びたくないです。
ちなみにコミュニケーションも苦手です。
保育園の書類の、連絡し合える友達の欄は空欄です。
最近子供が知的障害で殺害してしまったニュースがありましたが、私はその母親の気持ちがすごく分かります。
子供は殺したくないので私が死にたいです。先週から療育が始まりますが、療育のおかけで少しでも改善できて友達とお話できればほかはもういいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子と同じ年です。うちも発達障害疑いで、診察は半年待ちでまだできてなくあくまで「疑い」です。

うちは癇癪とこだわりが強くて、私からしたら理解できないことで激しく泣き続けたりしてノイローゼ寸前です。
ホント、自分が参ってしまいそうなときあります😢。

うちは本来年少で幼稚園に入る年ですが児童発達支援に通ってます。

オムツの中にしか排泄できなかったのが座ってできるようになり、お友達と遊んだりたくさん走れるようになったり。
集団の中で専門的な療育を受ける中で、目に見えてのびてきました。

私たちから見て問題行動に思えることも、本人の中のこだわりや感覚過敏とか色々理由があってやってたりするということも通わせて初めてわかったりして、親としても関わり方を色々理解するきっかけになりました!

きっと今も色々工夫され大変な努力されてると思いますが、通われる療育の中で専門的な先生方と一緒に子どもが笑顔で過ごす環境を作れたら良いですね!

無理しないで下さいね。

Candy

乳幼児検査(紙のアンケートのようなもの)で発達遅滞と言われた娘を持つ者です。
確かに発達疑いの子と一緒に居るのは苦痛ですよね。うつ状態になる時もありますしお気持ちお察しします。娘も他の子が近寄ってくると後ずさりし、一人で思うがままに遊んでます^^;輪の中になんて入ろうとしないで一人で遊んでいます。そこまでの強い拒否はしませんがさぁちゃんさんのお子さんと同じ感じです。
ママ友とのお子さんとも比べてしまいますよね。
でもそれが個性と言われ受け入れるようにしました。私も受け入れたつもりが人と比べてしまう事はあります。今はコミニュケーションが難しいと思いますが療育に行っていたら少しでも成長とともに改善していくと期待ではなく希望を持って、お互い頑張りましょう^^*

tomo

うちの子は 6歳で この春 小学校へ通うですが… 検査ばっかりで 普通学級ではなく 通級教室へ入るように進められました^_^;
1歳6ヶ月から発育が遅くて、市役所の発達相談を受けて 就学前検査を受けて 支援学級も進められました。

はじめてのママリ

4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
うちの場合、他の子がいる事を拒否とかは無いですが、マイルールがあるので周りから拒否られる事が多く、結果一人で遊んでいる事が多いです。
療育にも通っていますが、今は自分の言葉ではっきりと一人で遊びたい意思表示をしてくるので、協調性が求められる場面以外は好きに遊びな〜と思っています。
私もママ友の子と遊ばせようと頑張って見たこともありましたが、年齢が上がる毎に上手くいかない場面が増えてきて、結局疲れるばかりな事が多くなったので今は無理せずママ友付き合いも園内のみにしています💦
本人も気の合う子とたまーに保育時間内で遊ぶくらいでちょうどいいみたいだし、基本、ひとりが落ち着けて好きみたいなので、それはそれでいいかと割り切って考えるようにしています。よく、ひとりで歌って踊って遊んでいますが、他の子にその世界観を壊されるのが嫌みたいです。また、ひとりで遊んでいるからといって決して、笑顔が無かったりとかも無く、表情は常にイキイキとしていて、どちらかと言うとお調子者です😅

そのかわり、私は私で昔からの自分の友人や仕事関係の気の合う仲間などママ友では無く、私の友人との付き合いはごくたまにですが時間の都合をつけて続けています。

やっぱり正直、周りの理解も難しいですし、相手に常にうちの息子のマイルールに付き合わせるのもお互いがしんどいので…
公園も、よく人がいない時間狙って行ったり、真っ暗な公園に懐中電灯持って行って遊んでました😅今となってはいい思い出ですが💦

周りと比べて辛くなってしまう時は比べなくて済むように周りを見ないようにするのも手だと思います✨

deleted user

辛いですね。
うちは自閉症スペクトラムなのですが、普通のママ友は諦めてます。
一人、理解してくれてる友達はいましたが、うちが引っ越してしまい会えなくなり、いまは近くにママ友0です。でも、疲れるのでこれでいいやって感じです😅

うちも今年から年少なんですが、幼稚園はまだ無理と言われてまして、療育に通ってます。
療育に通うと少しママの気持ちも楽になると思いますよ。
専門の先生に色々相談できますし、同じ境遇のママもいますし。

私も他の子と比べてモヤモヤすることがたまにありますが、比べて良いことはひとつもないので、いいところを見つけて可愛い可愛いって思うことにしてます。

tomo

病院で 臨床心理士さんと小児科の先生の判断は 息子の結果は 知的障害ありでした😓