
9ヶ月の子どもがストロー飲みが上達せず悩んでいます。慣らし保育が始まり、ストローマグを使いたいが飲めない状況。麦茶は飲むがストローはNG。飲める子のママさんのアドバイスを求めています。
9ヶ月の子どもですが、ストロー飲みがなかなか上達しません😭
保育園でストローマグを使いたいので、7ヶ月頃から練習していますが、いまだに吸えないまま慣らし保育が始まってしまいました💦
試したのは、紙パックの麦茶、リンゴジュース、リッチェルのストローマグです。紙パックで、チュッと押して出してあげれば飲むようになるよ~っと色んな方からアドバイスもらいましたが、口に入れても上手く飲めません😭
麦茶は哺乳瓶やスプーンであげると飲むので、味は嫌いなわけではなさそうです。
なかなか飲めなかったけど、今は飲むよっていう子のママさん、なんでもいいので試したことを教えて下さい😢
- みっこ(6歳)
コメント

あき
うちも紙パックの麦茶とリッチェルのストローマグでひたすらチュッと押し出して練習しました!
あとは、同じ紙パックの麦茶を私も一緒に飲んで、飲み方を見せてました!
結構時間はかかったのですが、ある日突然吸えるようになりました😊

ぽん
うちもいまだに上手には飲めないですが、紙パックで少し押してあげて飲ませる練習をやっています。
でも栄養士さんにはストローは難しいからそんなに無理して使わなくてもいいんじゃない?って言われてます💦
-
みっこ
コメントありがとうございます!
ストロー飛ばしてコップとかですか?😲- 4月3日
-
ぽん
栄養士さんにはスプーンの横の面が広い部分で飲む練習をさせて、コップ飲みの練習したほうがいいと言われましたよ!
- 4月3日
-
みっこ
なるほど!
スプーン飲みは出来るので、もしかしたらコップは大丈夫かもしれないですね🙌- 4月3日

ichan🍊
我が子は7ヶ月頃からストローで飲めるようになりました!
ストローに興味を持つようになり、私が飲んでいるのを取られたりしてました🤣
みっこさん自身がストローを使って飲んでいるところをたくさん見せてあげるといいかな?って思います☺️
娘は私達が飲んでいるペットボトルや缶に興味も持ってたので、
ペットボトルにストローを刺して渡してみたり(ノンカフェインの麦茶)
りんごジュースの缶にストロー刺して渡してみたりしてました☺️
-
みっこ
コメントありがとうございます!ストローかみかみしたり興味はあるようなので、もう一息ですかね?😭
毎日飲むところ見せてるので、麦茶ばかり飲んでます(笑)
ペットボトルのストローキャップも一昨日買ったので試してみます😆
缶にストロー、ひっくり返したら悲劇じゃないですか?😲- 4月3日

さきっちょ
あと数日で9ヶ月の娘ですがうちもストロー苦手で中々飲めません😭
わたしはひとまずストローは諦めてコップ飲みに挑戦してみたらコップの方がうまく飲んでくれたので、このままコップ飲みをマスター出来るように進めていくつもりです🌸
-
みっこ
コメントありがとうございます!
皆さんのコメント読んで、うちもコップにシフトしたほうがいい気がしてきました😅- 4月3日

たぁ
うちは今、ようやくストローで飲み始めている所です。でも、よくこぼすしマグの中にたくさん食べた物が浮いています(・_・;笑
私はラッパのおもちゃが良いと言われました‼︎吸う、吐くの練習になるからストローの吸う力が身につくと言われてラッパのおもちゃを買って遊び出してからストローでも飲めるようになりましたよー‼︎
ただ、最近はラッパのおもちゃで吸って音を出してるので吐いて音を出す事を教えないとなぁと思ってます(^^;;
-
みっこ
コメントありがとうございます!
逆流しちゃうんですね😲
ラッパは初耳です!探してみます😆- 4月3日
-
たぁ
1回試してみて下さい♡
ストロー、早く使えるようになったら良いですね(*^^*)- 4月3日

たんまみ
我が家も6ヶ月から練習を始めて、ついこの間やっとマスターしました!
同じくリッチェルのいきなりストローマグを使い続けていたのですが、ある日私のミスで、
離乳食にじゃがいもとカボチャというモッサリメニューばかりを出してしまい🤣🤣
結果水分を欲して必死になって試行錯誤したら吸えた、というオチです🤣
だいぶ荒治療ですが、ジュースでつってもダメだったので結果オーライです。笑
動く量が増えてきて、喉が乾く感覚が分かってきたのも大きいと思います🤗
お母さんは焦ると思いますが、いつかはきっと出来るようになると思うので、焦らずに☺️💕
-
みっこ
コメントありがとうございます!
3ヶ月くらいかかったんですね💦
うちも、7ヶ月頃からなのであと1ヶ月で出来るようになると嬉しいです😭
モッサリごはん検討します(笑)- 4月3日

そよかか
ストローの太さとかはどうでしょうか🤔?
うちはリッチェルのストローマグで押してあげてたらリッチェルのマグボトル?も一応飲めるように。そこからパックのストロー試したら細くてツルッとしてるからか上手に飲めてないけど、まぁ飲めるって感じです(笑)
息子はシリコン系のストローで太めのものが好みのようでした!
-
みっこ
コメントありがとうございます!
ストローマグのストローも、紙パックのストローも同じようにかみかみします😅
リッチェルのストローマグ、試しに吸ってみたら結構力がいるので難しいのかもですね💦- 4月3日

退会ユーザー
紙パックのストローを短くカットして最初は飲ませてました😅💕

退会ユーザー
スパウトはどうですか?
月齢でうまく飲めるようになっただけかもしれませんが、娘も少し前までストローで飲むけど口の端からドバドバこぼしてました💦でもスパウトをしばらく使ったら吸い方がわかったのか、今ストローで綺麗に飲むようになりましたよ😊
ピジョンのスパウトはアタッチメント買えばストローマグになりますし、大丈夫なら試してみてもいいかと…
みっこ
コメントありがとうございます!
ひたすらやり続けるしかないですね😭
飲むところ見せてるので、赤ちゃん麦茶、ほぼ毎日わたしが飲んでます…(笑)