※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育園で泣かずに登園するのはいつ頃でしょうか?罪悪感で出勤中です。

4月1日から、認可保育園へ行き始めました‼️
初日は、興味津々で泣かずにばいばい✌🏻
昨日は、涙をこらえての登園。
今日は、ギャン泣き😭😭🤣
ずっと「ママがいいの〜😭」という声が玄関まで聞こえて来て、車の中で私が涙する…😢😢😢

その子にもよると思いますが
どのくらいで、泣かずに登園する事が出来るのでしょう?

罪悪感いっぱいで、いま出勤中です…💭💭

コメント

ままりん

ほんと、親も泣けてきますよね(´;ω;`)
うちは1歳から預けてますが預けたあと車で泣きながら出勤してました😭
うちはだいたい2ヶ月くらいかかりました💦
機嫌が悪い日、休み明けは今でも泣きます😅
4月から進級してお部屋と先生が変わったのでまた慣れるまで泣くと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親も胸いっぱいになっちゃいますよね😢
    今朝は昨日以上にギャン泣きで
    後ろ髪引かれる思いで、通勤中です😭😭

    慣れてきても、機嫌の悪い日とかは愚図るんですね💦💦
    まだまだ先は長そうです…😭

    • 4月4日
  • ままりん

    ままりん

    「ここに来るとママとバイバイだ」っていうのが子どもなりにわかるんですよね😭うちも初日より次の日のほうがギャン泣きでした💦

    子どもも慣れますけど親も泣く子どもを預けて仕事に行くことに日々慣れて行くので大丈夫ですよ😂❤️
    最初は私も泣きましたし「ほんとごめんね…」って本当に切なくなりましたが今は「頑張ろうね!!ママも頑張るよ!仕事終わったらすぐにお迎え行くから大丈夫!!」って前向きな気持ちで預けることができています😌

    最初は本当に切ないですが大丈夫です❤

    • 4月5日
deleted user

うわ、、わかります!
うちの子はまだ1歳なので言葉では言わないですが、保育園入った瞬間に察して大泣き、バイバイするときの抱っこしてと泣いてる顔思い出しては悲しくなってます。😢笑

保育士の友達は一週間くらいするとだいぶ変わるよ、とは言ってました😖

明確な回答じゃなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も、保育園の中に入った瞬間大泣き😭😭
    今朝は昨日以上に大泣きで
    先生達もびっくりするほど…😢😢
    1週間…
    我が子はもっとかかりそうな予感が…😅
    早く環境の変化に慣れて欲しいです…😭

    • 4月4日
エカチェリーナ

昨日の涙こらえての登園も泣けますね😭
私も振り向いちゃダメだとさっと先生に渡し、すでに泣きだしてる娘の声を聞きながら保育園の玄関で涙目になってます。慣らし保育、お迎え早く行っちゃいそうです…
頑張らなければいけないですが、つらいですねー😢明日の登園もはもっと大変そうな予感です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今朝は昨日以上のギャン泣き😭
    先生もびっくりするほどの泣き方でした…😢😢
    振り向いちゃダメと思いつつも
    ママ〜って泣かれると
    つい振り向いてしまい…😭

    今朝も私も泣いちゃいました💦

    早く迎え行きたくなりますよね😭😭♥️

    • 4月4日