※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について、同じ月齢の赤ちゃんと比べて焦る必要はない。子供の成長は個々で異なるので、ゆっくり見守ることが大切です。

赤ちゃんの成長について。

ごめんなさい。
不愉快にしてしまう質問内容で、すみません!

私の考え、変わってますかね?
よく、赤ちゃんのいるママさんは、同じくらいの月齢の他の赤ちゃんを見かけて、自分の子よりなんでもできるようになってると不安でいっぱいになり『なんでウチの子はできないの?!』とか嫉妬?イライラ?競争心?があるようですね。

私には1歳7ヶ月の子供がいます。
だけど、今はつかまり立ちまでで、まったく歩く気配がないですし、まったくしゃべりません。
MRIではとくに異常がなく、ただ成長が遅いだけで、なんにも心配してないし、そのうち歩けるようになるだろう、とのんびりと様子をみています。

成長が遅いだけなのに、焦るママさんの理由がわかりません。

だって焦ったて無意味だししょうがないじゃないですか?!
ただ成長が遅いだけで、何をそんなに焦る必要があるんですか?
何を子供に求めてるんですか?
子供が自分からやろうとしない限り、親が無理矢理やらせて無理やり覚えさせようとしたって、イヤがるだけで可哀想です。
その内できるようになるんですから、気長に待っていればいいじゃないんでしょうか?

子供の成長スピードはそれぞれ違います。
親は子供の成長スピードに合わせてゆっくりと1つずつできるように見守っていくものじゃないんですか?


荒らし・中傷はなしでお願いします。

コメント

 ままちやん

私も子供には子供のペースがあるから気長に成長過程を楽しみにしています☺️上2人もゆっくりめでした。ママ友には、なんかうちの子成長早いの自慢されましたが競うものじゃないのになぁと思いました🤭

ぺい

成長が遅いことに、もしなんらかの原因があったとしたら、療育などで対処できることがあります。
うちの子はゆっくりさんだから、と言って適切な時期に必要な療育を受けないままになってしまった発達障害のあるお子さんと関わったことがあります。そうであっても、子どもには育つ力があるので、ちゃんと育つのですが、あと数年早く支援を始めていればこの子はもっと伸びただろうなと思ったことがありました。我が子ではないので、私がどうこう言う話ではないことは当然なのですが、もっとしてあげられることがあったのにな…と思ったお子さんでした。
問題のないゆっくりさんか、配慮のいるゆっくりさんかを見極めるためには、ちょっぴり心配することは大切だと思います。

おっしゃるように、周りの子と比べて、競ったり嫉妬したりするのは違うなというのは、私も同感です😌

  • ぺい

    ぺい

    グッドアンサーありがとうございます。
    下のコメント読ませていただきました。
    発達障害は治ったり、防いだりできるものではないのですが、同じ程度の発達障害であったとしても、療育などの支援を受けてきたかどうかの違いで、後々できるようになることに差が出ることがあります。見逃さないためにも、子どもの様子を気にかけたり、良い意味で周りの子と比べることは大事なのかなと思いました。いろいろ考える機会をくださってありがとうございました。

    • 4月3日
レロちゃん

子供のことを想うからこそ心配してしまう。ってのもあると思います!

deleted user

子供の成長が人それぞれなのと同じように親の心、考えも人それぞれだと思います🙃
焦っても子供の成長スピードが変わる訳でもないし、そんな事はその子の親が1番分かってると思います😊

deleted user

うちの子もずっと周りより成長が遅い方でした。寝返りもはいはいも話すのも立つのも歩くのも歯が生えるのも。
不安でした。大丈夫かな?って検診でもたくさん相談しました。周りの子見て焦りました。
確かに子供に異常が何もなくただ成長が遅いだけなら個性だし、いずれできるようになる、焦る必要ないってわかります。実際うちの子はただのんびりさんなだけでした。今は周りの子と同じくらいです。
でも初めての子で何もわからない状態で、それが普通なのかのんびりなだけなのか何か異常があるのか障害なのかそれさえわかりません。何か問題があっても小さいときは気づかないことも多いと聞きます。だから不安でした。もし何か問題があって成長が遅れていたとき、早く気づいてあげてれば、何か早いうちに対応してあげてればって後悔するかもしれないから、だから成長の遅れが不安でした。特にうちの子はお腹の中での成長も遅く生まれた時も小さかったので。
別に子供に何を求めてるわけでもありません。完璧でいてなんておもいません。周りと同じでいてなんて思ってません。我が子が大切だから心配になるんです。

deleted user

私も特に人の子と比べたりってことはしないです。
毎日見ててちゃんと成長してるのは私が1番分かってるので。
ただ明らかにおかしい部分がある場合はちゃんと気にしてあげて早めに対処できるべきことは最大限すべきだと思ってます。
気にしなさすぎてもだめだし気にしすぎても自分が一人で勝手に疲れちゃうだけですよね。
周りに振り回されないように自分でもある程度は勉強して情報を取捨選択できるようにしたらいいんじゃないかなーと思います。
とはいえ心配でたまらないって気持ちはわかりますよ。

まーみー

素敵ですね😊
今はどうしてもネットがあるし、発達早い方が勝ち!優秀!みたいな雰囲気がありますよね😂
でも、本当に発達ってその子それぞれだと思うし、親がジタバタしても…ってのは私も思います。

ABC

今の自分の子にとって必要な援助を焦らずできているみここ♪さん、すごいです!

誰もがそうしたいと思いながら、つい比べちゃって落ち込んでると思います…

deleted user

何が正解かは分かりませんね☺️
いろんな子供がいて
いろんなお母さんがいて
一緒に成長していくんですから
焦ったっていいんじゃないですかね?

私はこうゆう育て方は可哀想って
言っちゃう事のほうが
残念だなって思います😢

きっきー

子供の成長はそれぞれ、
親の考えもそれぞれ、
でいいんじゃないでしょうか😊

私は心配してしまうタイプですが
心配してもしょうがないって
頭ではわかってます。
でも心配なんです。

ちなみに私は子供には求めないです。

ま、だいたいの心配は振り返れば
心配する必要なかったことばかりなんですけどね😂

ぴぃちゃん

みここさんの考え、別に変わってないですよ。

考えは十人十色ですもん。
みここさんは、焦らない考えなだけで、焦るって人はそれはその人の考えです。

ただ、焦るってよりかは、みんな心配なんじゃないかなー。
うちの息子も発達が遅いです。
かと言って、無理矢理歩かせようとしたり、何かを強制することはありません。

でも心配なので、発達障害について調べたり、療育センターについて調べたりはしちゃいます(>_<)

みここさんが、焦らない人だからと言って、子どもの成長スピードに合わせて見守るものじゃないんですか?と、他の人に同じような意見を求めるのは、私は違うのじゃないかなーとも思います。

私は、息子にリハビリや療育センターに行ってもらって、どっちかって言うと刺激をもらって、早く追いついて欲しいなーと思うので☆

ただ、それも本人のやる気なので、それでもゆっくりやったら、仕方ないかなーって思います。
とりあえず、出来るだけのことをやつてみるだけやってみたいなーって思うんで( ・ᴗ・ )

ぽよ

頭でわかっててもやはり心配はするものだと思いますよ^_^
MRIで調べても、実は未知の障害があるのでは?発達障害とかかな?とか色々考えてしまいます。
それに自分はどれだけ大丈夫と思っててもなんでもかんでも口出ししてくる人もいますしね💦
(たまたますれ違っただけのおばさんとか)
子供に寄り添って見守る事の出来るみここ♪さんは素敵なママだと思います。
それと同時に自分の子の成長を案じて思考錯誤努力する方もステキなママだと思います。
人それぞれです^_^

見守って行くものじゃないですか?
と言いますが、それはみここ♪さんの考えです。
他の方には他の考えがありますから、それはそれ。これはこれでいいと思います。

deleted user

もしかして発達障害では?の心配があるんだと思います。
何も障害が無いとハッキリ分かれば何にも心配しないんじゃないでしょうか。
小さいうちは、発達障害の疑いがある…と曖昧なので余計に心配になるんだと思います。

😃nana

沢山悩んで子供と向き合うってとても重要な事ですよ😊焦ったっていいと思うし、それは無意味な事ではないと思います。ずっと無理矢理育てず、「あなたのペースに合わせるわ」って

そんなの無理だと思いますよ(笑)時には無理にでもさせなくては行けない事も長い子育ての中に待っているからです。

家は長女が22歳です。今まで沢山悩んで焦って来ました。今も違う事で悩まされたりします➰😌

sia

ただ成長が遅いだけだと何故分かるのですか(´・ω・`)?
ロボットじゃあるまいし、いずれ必ず歩くようになる、話すようになるなんて確約どこにも無いですよね?
だから不安になるんだと思いますよ(^д^;)
とはいえみここ♪さんの考えが特別変わっているとは思いません。考えは人それぞれですからね( ˊᵕˋ )
私もどちらかというとのんびりな方だと思います🤣

うめ

みここさんの考え、変わってるとは思いませんよ☺️
でも我が子の成長が遅かったりする事に焦りを感じたり心配したりする理由がわからないとか、無意味だとかここで言う必要は無いんじゃないかな?と思いますが😅
子供の成長が十人十色なように、親の考え方も十人十色。どれが正解なんて言い切れないと思います。皆んなそれぞれに我が子の事を真剣に考えるからこそ、
どこか異常が無いかと気にかけたりもするでしょうし、
成長に合わせてサポートする人もいるでしょうし、みここさんのようにじっくり見守る方もいるのだと思います。

ゴメス

うちは立つのが遅めだったりなかなかつかみ食べをしなかったんですが、私の育てかたというか、環境を整えてあげられてないのかな~と心配になってました。

ペン子

なんでうちの子ができないのって気持ちは嫉妬心イライラ競争心ではないと思いますよ。
なかにはそういう人もいるとは思いますが純粋に不安なだけだと思います。
みここ♪さんがお子さんにMRIされたのは誰かに強制されたからですか?
恐らく違うと思います。誰かに提案されたとしても気にしてなければ断れますしそれも一種の心配だからしたのでは?

親が勝手に焦って無理矢理子供にあれこれするのは違うと思いますが、子供を思って早めに何か出来ることしてあげたいと思うのは悪いことではないも思いますよ😊

全く気にしないというみここ♪さんの考えは素晴らしいことだと思いますが、考え方は人それぞれなのでみここ♪さんがこうするべきなんじゃないかということではないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

皆さん、ありがとうございます。

「うちの子ゆっくりさんだから、と言って適切な時期に必要な療育を受けないままになってしまった発達障害のある子供」
「あと数年早く支援を始めていればこの子はもっと伸びただろうな」
という言葉に納得?してしまいました。

確かに、成長が遅いだけだからといって、そのまま子供のペースに合わせすぎるのも発達障害の原因の1つになりかねないかもしれません。

早くに支援を始めていれば、発達障害は防げる?のではないかもしれませんね。

ぴんく

親なら心配になって当然だと思います!
そりゃ、個人差もあるし比べても仕方がないですけど、それを分かってても焦る気持ちは絶対出てくると思います!それは子供のことを大切にしてる証拠だと思います!
いちいちそんなことをここに書くこと自体が、気にしてるからではないですか?

ma。

みここさんのような考えも、成長の過程を焦るママさんの考えも分かります。

考え方とか性格って、少なからず環境に左右されると思うので、何が正しいかは分かりません。

雑誌やアプリでも、平均的な成長を表されているものが多いので、その枠からはみ出すと心配してしまうのも無理は無いかと思います。

その子の得意、不得意を早く確認することで、その子にどんな関わりをすれば良いのか、早く対応することができると思うので、私は、不安に思うことは悪いことだと思わないです。

ママがイライラしちゃうのは、子どもが可哀想だけど、みんな完璧では無いので。ほかに一緒に支えてくれる人がいることを願うばかりです。

白雪ふみ

張り合う人ほんとに不愉快。
私は嫉妬されやすいのか弱いから雑魚に見えるのかよく張り合わされたのでわかります。情け無いですよね。