※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊娠・出産

3歳差で上の子が幼稚園に通う方のスケジュールについて知りたいです。幼稚園のスケジュールやプレについて詳しく教えていただけると助かります。

3歳差で上の子が幼稚園に通わせている方にいろいろお話が聞きたいです。

まだ妊娠予定もないのですが、
3歳差だと幼稚園のスケジュール的にどうなるのかな?といろいろ知っておきたくて。

幼稚園のプレすら最近知ったもので、頭の中でうまく計算できません 笑

コメント

( ¨̮ )

幼稚園によるとは思いますが
息子の通う園は
8:40~9:00 登園
14:00~14:20 お迎え
ですのでその間は下の子が生まれても
下の子との時間が作れるし
帰ってきたら上の子を見る余裕も
あると思います☺️💓

周りのママ友からの経験談では
上の子幼稚園の間に沐浴など
済ませておくとお風呂バタつかずに
済むよ〜と言われたので
私もそうする予定です🛁*。

  • ゆみ

    ゆみ

    お返事遅くなりました💦
    下の子との時間は作ってあげたいので、幼稚園に入ってから授かりたいな〜とゆるーく思っていましたが、お風呂問題を全く考えていませんでした。沐浴を幼稚園の行っている間に出来るのはいいですね!

    ありがとうございます

    • 4月9日
みのきゃん

1番目と2番目が3歳差です。(3兄弟です)
私が通わせてる幼稚園は行事が多いので
落ち着かないです。
1に合わせて動く感じ。
遠足は1のクラスに2と参加。
ママの幼稚園でのお手伝いも1のクラスが
基準で2のクラスではやらない。など。

1が卒園すると2が入園。
1は小学1年になるので、学校と幼稚園の行事でさらに忙しさアップ。
子供も二人とも新しい環境になるので
気持ちの汲み取りも大変、心配も増えて
家に帰ってくるとどっちも話したがりなんで耳がいくつあっても足りません。

ただ、3は2と一緒に(2歳差)幼稚園に通えるので心強いです。

こればっかりは、都合よく授かれるかわかりませんので なんとも言えませんが、私は
4歳差のママは余裕があって1人1人と向き合える時間があるように見えます。

なんとなく羨ましいんです。

うちは3人兄弟なんですが、専業なのに忙しさで子供達の話をきちんと聞いてあげられないことに悲しい気持ちになります。

文章がわかりずらくてすみません。

  • ゆみ

    ゆみ

    お返事遅くなりました💦
    行事が多い園というのも幼稚園選びでしっかり見てみようと思います!ありがとうございます!

    上で役員やお手伝いをしている場合は下の子では免除になるんですか?両方いっぺんには出来ませんよね…

    たしかに4歳差がいいなーと思っているママさんが周りは多いいです。ただワーママさんで復職や育休の兼ね合いがあるみたいで、4歳差も流石れれば嬉しいのですが、ワーママさんばかりかなって。(私は専業主婦なので)

    でも待機児童がすごくて私なんかでは保育園入れないので、幼稚園ママさんのお話聴けてよかったです!

    3兄弟も憧れです😄

    • 4月9日
  • みのきゃん

    みのきゃん

    ワーママさんは、もっと大変だと思います。
    今のところわたしの回りは、1番下が幼稚園に入ると仕事を始めてる方が多いです。
    私も子供達が夏休み終わって2学期が始まる頃から仕事できるように探してます。
    1学期はホントに小学校も幼稚園も行事多くて落ち着かないです。

    あと、幼稚園は毎年ママ達がお手伝いするようになってます。ただ、1番上をやれば下は免除です。
    小学校はそうも行きません。
    子供達が減ってきて、受け持ち回数が増えます。うちの方は、1が4年生になったら4、5、6と3年間やる予定です。
    (で、2が1年生になるのでついでに4年生
    まで。)
    その間、3も1年生になればまた3年間。
    いつ抜け出せるのかわからないです。
    考えるだけでうんざりします。
    仕事して 行事して 家事して、、、私の身体は どうなってしまうやら。
    でも、子供達と携われるのは楽しいので
    母ちゃんはふんばってやるしかないですね!(笑)

    • 4月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    職場が理解ある所でないと大変ですね💦

    ありがとうございました!
    地元が専業主婦の多い地域で(中学に入ったくらいから仕事をしたり)今住んでいる地域とだいぶちがう環境にいたので教えていただき助かりました

    • 4月17日