
息子が不安定で常にママにくっついており、泣き方も激しく、病院でも特に異常なし。パパも気にしているが、息子との接し方が難しい。保育園慣らしに不安を感じている。
もう時期出産だからか、息子の不安定がすごいです😭
まだ言葉が少ないのもあると思うのですが、一日中少しでも離れたらママーママーとどこまでもついてくるし、常にほっぺがくっつくくらい隣にいます。家事もなるべく息子の昼寝中にまとめて、ほとんどの時間を隣で過ごすようにしてます。
それでも、機嫌も不安定で、ぐずりが激しく泣き方もすごいです。よく分からないタイミングで泣いたり、すごい切ない顔してたりします。遅めのイヤイヤ期?とも思いましたが、違うようです。
今日は、寝起きで発作かと思うような過呼吸のような、苦しそうになって病院行きましたが、特に何も言われずで、息子が不安定なら発達センターに相談すべきだとまで言われてしまいました😥(療育でお世話になってるのですが)
旦那もやっとその様子がわかったみたいで、「なんか寂しそうじゃない?」と言い始めました。でも、「ママ足りてないんじゃないか」って、もっと一緒にいるように的なことを言い始め、いやいや!これ以上ないくらいにそばにいるようにしてるし、くっついてるから!って感じです😭
パパもあの寂しそうな顔みて、やっと息子との接し方が少しマシになってる気もしますが、まだまだだし、息子もパパじゃ違うって感じです。
明後日から保育園で慣らしが始まりますが、どうなることやら……💦どうしてあげたら、あの不安そうな顔はなくなるんだろう。心配です。
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

chon
うちも産まれる前そんな感じでした!
何度も、産みたいけどこの子だけに愛情注ぎたいと思ったりでわたしも不安定で凄かったです。
でも生まれる直前には、お姉さんに目覚めたのか、娘のおもちゃをお腹まで持ってきて使っていいよ!ってくれたり、赤ちゃんのこと意識するようになって、今ではお姉さんと言うよりお母さん気分です!
きっと、時間が解決してくれます!
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうなんですね😭
まさか息子そういうタイプだと思わなくて、びっくりで。
私自身もなんか申し訳なくなってきて…。
息子はまだ赤ちゃんが、とかよくわかってないと思うのですが、娘さん素敵ですね😊✨
うちも時間が解決してくれると信じて、今は息子に愛情注ぎたいと思います😭
chon
それは尚更こちらも困惑しますね(;_;)
ママ取られるっていうのが伝わってるのかもしれないですね!
慣れるまで心苦しいかもしれませんが、そっからお兄さんになる過程を見れるのも今だけですよね!
成長を楽しめますように(*ˊ ˋ*)
気持ちがものすごく分かるのでついコメントしました!
今は存分に甘えてもらいましょ( ˘꒳˘)
ひーママ
確かに、これからお兄さんになっていく息子を見れるんだと思えば、それはそれで素敵ですね😊
前向きになれる言葉、ありがとうございます💗