
主人の事です。妊娠がわかった時には一緒になってとっても喜んでくれて…
主人の事です。
妊娠がわかった時には一緒になってとっても喜んでくれて、嬉しかったのですが、段々お腹が大きくなってきたり胎動を感じるようになってきても「お腹撫でて」と言わないと自分からは触ろうとしないし、いつが検診だという話をしても、その日帰って来ても自分から特に「どうだった?」と聞くこともないし、一緒に検診に行ってエコーを見たいとも思ってなさそうだし、全部私発信です。「お腹撫でて」「今日検診だったけどこうだったよ」「いつか検診一緒に行こうよ!動いてる所見たいよね?」
何かどれも私が「させてる」「言わせてる」感があって寂しくなってきました😭💦
全く興味がないわけではなく、楽しみにはしてるみたいなのですか、男の人ってやっぱり自分の中に赤ちゃんがいるわけではないから温度差があるのは仕方ない事なんですかね、😢?
- らん(5歳10ヶ月)
コメント

すもも
男の人は実感ないからっていうのもありますし、照れくさいのもあると思いますよ😌

ぼのぼの娘
うちもまさに同じ状況でした😆
男の人って不器用だから、まだ父親になった感覚もないし関わり方がわからないんじゃないかな?って思いました😋
-
らん
同じ状況だったんですね😂
確かに、まだ産まれてないのに子供がいる事を実感してもらうのは難しいですよね😵- 4月2日

にゃー
検診に一緒に行った事もないですし、お腹に話しかけられた事もないです。そんな人ではないだろうなぁーと思ってたので特に何も思いませんでしたが
出産の時息子の顔をみて、涙を流してました。男の人ってなかなか自分の感情をだすのは苦手なんだと思いますよ😊
-
らん
そうなんですね😵私も、「話しかけて」と言っても黙ったままだったりです😅
確かに普段からあまり感情を出さないです😭苦手なんですね😂- 4月2日

はじめてのママリ🔰
温度差はどうしてもあると思います💧うちも娘溺愛、子供できた時は悩みながらもとても喜んでくれたけど最初はそんなもんでした😂自らお腹触ったりするようになったのは性別がわかり、服着ててもお腹蹴られてるのがわかるほどお腹変形するようになってからです😅それも子供がいるからってよりはこんな変形するほど腹の中で蹴ってるのが凄いからって感じでした(笑)
自分の体には変化ないからそんな関心がいかないのかもですね😅
-
らん
やっぱりそうですよね😵💦私たちは自分の体が変化するから実感もするし、愛しいなって思いますけどやっぱり男の人は自分の体で起こってないからなかなか実感するの難しいですよね😢
- 4月2日

ねっこ
うちの夫も検診や胎動に興味がなく、それどころかエコー写真にすらたいして興味なかったですよ💦
健康に育ってるんなら別に何でもいいやって感じで。
産まれてからは「病院で1番かわいい赤ちゃんはうちの子だった」とか言っちゃう親バカな父親になりましたが…(笑)
うちの夫はあんまり言うとプレッシャーになっちゃうみたいだったので、わたしも気にしないようにしてました😌
-
らん
同じです😭エコー見せても「ふーん」くらいで😅
そうなんですね😊✨やっぱり可愛いのは我が子ですよね🎵うちもそうなってくれるよう願ってます🙏✨- 4月2日

あーたんまま
むしろそゆ方が当たり前なのかなと思います。
私の場合、妊娠が発覚してからDVがはじまって離れましたが、お腹が大きくなったり、物を買いそろえたりすると現実味が沸いてきて、対応変わってくる可能性は大です
-
らん
お辛い経験をされたのですね💦
確かに、物を買い出すと実感出そうです!ありがとうございます🙇- 4月2日

ゆきんこ
私も『健診行きたい😄』『(お腹なでなでしながら)元気かなー?😄』とか積極的に話してくれるかな?と思ってたけど、そうじゃなかったです(;_;)
今でもこっちから発信してます、
『めっちゃ可愛いよね❤イケメンよね❤』とか言っても、ふーん😓みたいな感じです😅共感して欲しい❗
-
らん
私ももっと自分から「次の検診はいつ?一緒に行きたい!」とか「お腹触らせて!」とか言ってくれると思ってたら全くでした😭
共感してほしい気持ちわかります😂‼️- 4月2日

ha
うちの旦那もそうでした!懐かしいです😂
エコー写真を見た第一声は
「エイリアンみたいだな!」でしたし
検診も出産直前まで一緒に行くことは無かったです!
4Dエコーでの動画を送るようになってからはちょっと楽しみだったみたいで「動画撮った?顔見えた?」と頻繁に聞くようにはなりましたが
やはり温度差はありました!
そんな旦那ですが
生まれてからはもう
鬱陶しいくらいの溺愛で😅笑
実際に目の当たりにしないと
なかなか実感出来ないんだと思いますよ✨
-
らん
うちもエコー見せても特に反応ないです😂
確かに4Dだと興味わくかもしれないですね✨
今は溺愛されてるんですね💕うちもそうなってほしいです😆- 4月2日

みみみ
仕方ないと思います💦
男性は実際に出産するわけではないですしね😖うちは何度か一緒に病院へ行ってエコー見てもらいましたが、先生に説明されてもよくわからなかったようでキョトンとしてました😅
温度差はもう仕方ないと割り切って、どんどん旦那さんを巻き込んでいけばいいと思いますよ😄
-
らん
やっぱりそうですよね😣
確かにエコーってわかりにくいですもんね😵💦
そうですよね✨もう割り切って巻き込みたいと思います😊!- 4月2日

たまちゃん
検診はいつも送り迎えしてくれてましたが一緒に話聞いたりエコー見たりはせず待つだけでしたよ😂終わったあとにどうだった?とかは聞いてきてましたね🤔
お腹もかなり大きくなってきたぐらいからたまーに触るぐらいでした!なんなら風呂上がりお腹丸出しで旦那の前に差し出して撫で撫でしてもらってました笑
-
らん
そうなんですね😵なかなか診察室入るのも男性からしたら勇気いりますしね😣💦
そうなんですね(笑)✨私もお風呂上がりにしてみようかな😆(笑)- 4月2日

はじめてのママリ🔰
私の旦那もそんなに自分から言ってくるとか無いです😅
エコー動画などは後日ケータイで見れる機能がついてるので、まとめて一気に見せてます!
旦那曰く私がいるときはペットや子供にデレデレになるのが恥ずかしいと言ってたので、もしかしたら旦那さんもそのパターンかもしれないですね😅💦
私がいない時どれだけデレるのか分からないですが、ペットの猫はやたらと日中家にいない旦那に懐いてるのを見てるとかなり可愛がっているようです笑笑🤭
産まれる前から実感湧くかと言われれば難しいと思いますし、気長に過ごした方が良いですよ😆
-
らん
そうなんですね😵
確かにうちの主人もデレデレしてる所を見たことがないので恥ずかしいのかもしれません😂
猫ちゃんがご主人に懐いてるの、微笑ましいですね💕1人の時によっっっぽど可愛いがってるんですね❤️
ありがとうございます🙇✨- 4月2日

m ♡
うちもそんな感じでした!
基本こっちから○○して!って言うとしてくれませんでしたが、私も負けじとエコー写真みて!とかお腹触ってとか言ってました😂😂
たぶん、実感無いし恥ずかしいのだとおもいます!笑
-
らん
やっぱり男性はそういう方が多いんですかね😵
そうですよね😂恥ずかしさもあるんでしょうね😁- 4月2日

退会ユーザー
うちもそんな感じですよ!
エコー見せても「全然わからない。」って言われます!
白黒エコーなので私もわかりません😅笑
でも産まれたらデッレデレです😂
なんでそんな他人事みたいな感じなの?って思いますが身体に変化が出ない男の人は実際産まれてこないと実感わかないのは仕方ないのかなって思ってます💦
-
らん
確かにエコーって説明されても持って帰ると「あれ?これ何だっけ?」ってなりますよね😂
やっぱり実感わかないのは仕方ないですよね😂- 4月2日

空色のーと
そういうものです😅
生まれて出てこなければ、実感は湧かないもの💦
2人目の時なんて、ほとんど無関心でした🤣
-
らん
やっぱりそうですよね😵
そうなんですね😲寂しいけど仕方ないですね😂- 4月2日
-
空色のーと
胎動もすげー!エイリアンみたいだ!って言ってるくらいなので、ダメだ、コイツ…と諦めました😅
- 4月2日
-
らん
胎動エイリアンて😲
私も期待せず諦めます😂- 4月2日

あんぱん
めちゃくちゃ温度差ありますよー!
うちの旦那休みの日なら基本的に検診に実家から来てエコーも見ますが可愛いとか大きくなったとか言わないですw
1ヶ月に1、2回しか旦那と会わないんですけどお腹大きくなったねとかは言うくせに自分からはお腹撫でたり話しかけたりせず言ってもやらずなんなんだ?ってなります💦
自分が産む訳でもないから実感が湧かないんですよね😭😭
-
らん
そうなんですね😵
「なんなんだ?」のお気持ちすごくわかります😂
ですよね😣自分の中にいるわけでもなく、産むわけでもなく、実感わくはずないですよね😂- 4月2日

退会ユーザー
うちも検診どうだった?とかは聞きますが、そんなに積極的じゃないですよ〜気になってるけど、恥ずかしいのかもしれませんね。
なので、少しでも主人と赤ちゃんがコミニュケーション取れるように、風呂上がりの妊娠線予防クリームを主人に塗ってもらうようにしています☺️
1人目の時も今も塗ってもらってます!大きくなってきたねーとか言ってくれますよ😉
-
らん
そうなんですね😵
クリーム塗ってもらうの良いですね😊✨素敵なご夫婦です💕- 4月2日

ダッフィー
うちもそーですょ😂
今動いてるよ!触ってみてって言わないと触らないし、検診の日もいつも私から、どーだったょって話ししてます♡
男の人は実際産まれて抱っこしないと実感湧かないし、検診の事とかも、女の人は検診で早く赤ちゃんに会いたいなぁって思ってるけど、男の人は自分が行くわけじゃないから忘れてしまうんだと思いますょ😉
-
らん
そうなんですね😂
そうですよね😣私たちは検診=赤ちゃんの姿が見れる‼️って楽しみですけど、男性からしたら「歯医者行く」くらいの感覚だから忘れちゃうんでしょうね😂- 4月2日

ゴルゴンゾーラ
うちはぽっこりしてきたお腹を触るのが好きみたいで撫でながら可愛い、性別早く知りたいと言ってくれてます。
ただ、産後のことやベビー用品の買い物に関してはこちらから言わないと動きません(笑)
やはり男性は産まれるまでは実感わかないですよね💦
部屋の片付けも促さないとやってくれません!このままじゃベビーベッド置けないよ〜💦
-
らん
素敵なご主人ですね💕
確かに😣‼️うちもベビー用品や名前に関しても、何回も言ってるのになかなか動きません😂- 4月2日

km
女の人は赤ちゃんと一心同体で常に赤ちゃんを感じてるから温度差はあっても仕方ないってところがありますね😣
うちの旦那も同じでしたが一生懸命こちらから発信してました💧💧でも生まれたときは心から喜んでくれてるのが伝わってきましたよ!
-
らん
やっぱりそうですよね😢
kkさんもそうだったのですね😣うちも産まれてきて変わってくれると嬉しいです😊✨- 4月2日

ちー
そんなもんです笑
うちの旦那も「エコー写真見る?」 って言わないと興味無いし、検診結果も聞かない人でした。
生まれて1年くらいかな?
しっかりパパになって寝かしつけまでしてくれるようになりました。
男の人が親になる自覚が出るのは遅いので気長に見るしかないです😌
-
らん
一緒です😂
そうなんですね😲✨私も、父親の自覚が出てくれるまで気長に待つことにします😊- 4月2日

まー
私の旦那もそんな感じでした!
元々子供嫌いって言ってたし
産まれても1人で育てるようなのかなーとか思ってたら
産まれた途端ガラッと変わり
今じゃ仕事から帰ってくるなり
息子にベッタリでお風呂も毎日入れてます😊
男と女で温度差あるのは
仕方ない事ですよ💡
本能的な物が違いますしね💦
-
らん
そうなんですね😲!
産まれたら変わってくれる事を期待しときます😂✨
確かに、違う生き物だから仕方ないですよね😂- 4月2日

とまこ🔰
うちもそうでした。
何か恥ずかしそうでしたよ😁
お腹に話しかけたりはしないけど、8ヶ月過ぎぐらいから、寝てるときお腹に手を当てたりして「いま、ここに足がある」とか言ってます٩(ˊᗜˋ*)و
-
らん
やっぱり恥ずかしいのもあるんですね😊
そうなんですね😊✨私ももうすぐ8ヶ月なので、ぐにゃーっと足の形とかが出てくるようになったら自分から触ってくれるかもしれませんね😆- 4月2日
らん
確かに、歌うの好きなくせに、「お腹の子に歌って!」と言うと全く歌ってくれません(笑)照れてるんですね😂