※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

理由ないのにご主人の実家近くに暮らしている方いますか?我が家は夫の実…

理由ないのにご主人の実家近くに暮らしている方いますか?
我が家は夫の実家から徒歩15分弱の距離に戸建てを購入し暮らしています。
ですが義両親とはお正月に一度会うかぐらいの関係性で、メリット等は何一つありません。夫と義親が不仲とかではありません。
一方私の実家は高速で1時間半ほどの距離ですが、娘のことをすごく可愛がってくれていて頻繁に会っています。

自宅は結婚当初に購入していて、当時は私の通勤にはとても不利になること。当時から義親とは関わりがなく、今後子育てをすることを考えると私の実家に近い方が合理的ではないのか。教育や娯楽面でもその方が彩りがあることを伝え話し合いましたが、私の意見は一つも聞き入れてくれなくて内見した現在の自宅を私の同意も得ないまま知らぬ間に申し込み&購入していました😇😓
正直なんで夫の実家近くで住まなきゃいけないんだろって思うこと沢山で😂
身近に知り合いもいない、頼れる身内もいない、好き好んでいない地。そしてやはり蓋を開けて子育てが始まってからは激務の夫に変わって度々母がヘルプで駆けつけてくれたり。車の運転が不慣れな私を気遣って通院の助けをしてくれたり。本当に頭が上がらない感じです。住んでるメリットが何一つありません💦

唯一夫には実家が近いこと。地元であること。友人が沢山いること。職場は私の実家側を選ぶよりも断然アクセスしやすいこと。
そんな感じです。
出産してからは働いていないので、それなら夫の通勤の意向に従うのも分かりますが購入時は私も働いていたのに。
なんでここに住まなきゃいけないんだろ、ってすごい思います😓
ここで一生暮らすのかぁ、って。
両親からももっと近くに暮らしていれば、色々手助けしてあげられることも増えるだろうし楽しく過ごせるのにねって言われて
その通りだよね、ってなんだか虚しくもなります。
まだ私は近い距離で両親がもっと遠くで暮らしている方も沢山いるのはわかるんですけど、、、。

まとまりのない文章なのですが、同じ感じの方いますか?😂
一層のこと夫は殆ど家にいないし、特別すごく仲がいいわけではないので別居夫婦でもいいかなって思っちゃいます😂

コメント

ラティ

当時はそれでした☺️
結婚前提でお付き合いで、同棲の時点で建売購入。
(別れるにしてもなんにしても、自分の家はもちたいからそれでいいと購入でした)
子どもが生まれてからは同居してます。
・旦那さんの元実家近く(車で10分程)
・旦那さんの地元
・通勤に便利

当時 私は車で45分ぐらい離れた所に住んでました。

むむむ

同じく私にはあまりメリットはありませんが、旦那の祖父母の土地に家を建てました。
義祖父母宅の2軒隣です。
旦那の実家の隣町です。

私の実家は新幹線などを乗り継いで約五時間かかります😭

結婚前は絶対に実家に帰ると強い意志を持っていましたが、旦那の仕事の関係で引っ越すことも出来ず、今に至ります。
友人も1人もおらず、実家の力も頼れず、
義実家はまだ働いていて、何となく頼りたくなく、祖母は高齢なのでむしろこちらが気にしてる側です。

なんか子どもと毎日過ごしてても、
SNSで地元の子や実家の話を聞くと孤独感があります😂
なので毎日のように実母とテレビ電話して、子どもの顔を見せながら世間話してます(笑)