
コメント

あおまいか
早退や急なお休み、平日の行事全て私が対応して正社員を続けています。
お子さんがおいくつかわかりませんが、年少になる頃には呼び出される回数は数えるほどになります。私はその1,2年の為に辞めるのはもったいないと思うので、しんどい!と思うことは多々ありましたが、辞めずにきています。
でも、看護師さんならいざとなればいつでも働けるので、「どうしても無理と思ったら辞めればいい」くらいの気持ちでいたらいいと思いますよ。

みい
フルタイム正社員の看護師です🙂
私も子供の体調不良の場合はほぼ私が休んでいますよ😅
職場には申し訳ないですが、看護師の代わりはいても、子供の母親は私しかいないのでフォローしてくれるスタッフに感謝しながら割り切っています🌸
子育て中、子育て経験者の方が多い病棟でお互い様と思ったり理解のある職場なので続けられるのかなと思います😊
ちなみに今は下の子が2〜3週間に1度は熱など体調を崩して休んでいます😅
上の子は2歳過ぎ頃まで月1回くらい体調不良の呼び出しはありました😅
でも、どんどん呼び出しの頻度も少なくなるとは思いますよ🍀
-
R
まだ若い子の方が大丈夫ですか?とかお大事にとか気を使ってくれるのですが。上の人たちがあまりよく思ってないようで…理解のある職場で働きたいです😢
でも、そのためにパートになったのもあるので体調悪い時は一緒にいであげたいなと思いつつ、私の母でも近くにいたらな…なんて思ってしまうことも💦
でも、呼び出しも少なくなってくれるのを待ちながら私も頑張ってみようかな〜!コメントありがとうございます😊- 4月2日

オムハンバーグ
フルタイムパートではないのですが、似たような環境です。
人がいないのに...既に初日から二日間休んで申し訳なく思ってます😅
しかも、息子はまだ発熱中で明日も怪しそう...😱💔
同じように思ってます😖割りきるしかないと思います😅
でも、女の職場...内心はすごーく気になります😰笑
私も資格があるので、とりあえず一年やってみて、私の心的にダメだったら扶養内の別の職場でも探そうかと思ってます😅
R
正社員続けているということで尊敬します!まだ1歳で保育園行き半年ほどです。まだまだこれから…とも思いつつ、だんだん回数も減っていきますかね。もう少し頑張ってみてダメなら辞めればいいか!コメントありがとうこざいます😊元気出ました!