※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかな
お金・保険

今の会社に勤め始めたのが今年の1/4〜です!今から妊娠して、産休、育休は取れますか?

今の会社に勤め始めたのが今年の1/4〜です!
今から妊娠して、産休、育休は取れますか?

コメント

まあち

勤続年数が1年以上という条件を見たことがありますが、正社員なら会社の規定で1年未満でも産育休取れる会社もあると思います😃
ちなみに産休は義務付けられていたはずなので取れると思います。
今月妊娠すると34週で産休に入った時はギリギリ勤続年数1年未満になる感じかと😃

  • おかな

    おかな

    そうなんですね!
    色々悩むなー🥺笑
    教えてくださりありがとうございました✨

    • 4月2日
さえぴー

産休も育休も権利として認められているので、会社が取らせてくれる風土かは別として取得することは可能です。
ただし、「休みがとれる」と「給付が貰える」は話が別です。
産休で貰える手当には出産手当金(産休中で無給になる人が貰える手当)と出産一時金(出産費用42万円)がありますが、これは社会保険(健康保険)に加入していれば加入期間関係なく受けられます。
一方で育休には実は育児休暇と育児休業があって、休暇の方は会社が定めてるだけなので、無給だし手当も出ません。休業の方が法律で守られていて育児休業給付金が貰えますが、条件があります。一番のポイントは雇用保険加入後、月11日以上働く月が12ヶ月以上あることです。この12ヶ月の数え方が少し複雑で、出産した日によっては単純に丸一年働いただけでは足りない場合があります。なので、1月4日から働いているのであれば、毎月11日以上働いている前提でも来年の2月以降に産休に入るスケジュールで考えた方がいいと思います。

  • おかな

    おかな

    詳しく教えていただきありがとうございます✨🥺

    • 4月2日
ぴっぴ

切迫になって入院したりすると確実にとれなくなるので、まだ微妙だと思います!
そして今妊娠すると12月とか早生まれで保活も大変なので、わたしならもうもうちょっと待ってから妊活します💡

  • おかな

    おかな

    そうですね🥺
    考えて妊活します‼︎

    • 4月2日