
5ヶ月の赤ちゃんがいて、忙しい日々。旦那は仕事で手が離せず、家事も育児も一人。甘いもの好きの旦那に喜んでもらえず、無駄な気持ちに。
5ヶ月の赤ちゃんがいて、側に居ないとすぐに泣きます。
最近引っ越しもしました。
荷物の片付け、2人の子供のお世話、日常の家事、入園の準備。
毎日が忙しくて忙しくて。
旦那は仕事してるので、ほぼノータッチです。
仕事してたら仕方ないですよね。
私がもっとしっかりして要領よければよかった。
忙しくて部屋のドア閉め忘れたら、普通部屋のドアは閉めるって教わらなかったか?って旦那言われたりします。
旦那の為にスーパーでケーキ買ってきたら、ケーキってこのケーキ?って言われて喜ぶどころかガッカリさせたみたいです。
節約の為にスーパーで買ってしまいましたが、甘いもの好きだからって私の気持ちでしたが、無駄でした。
- ぽん(6歳, 9歳)
コメント

mi
仕事してたら仕方ない⁉️
ごもごさんも育児に、家事に一生懸命されてますよね‼️
お金を稼ぐだけか、偉いわけではないと思います‼️
十分頑張ってると思いますよ😊

退会ユーザー
うん、うざい!
仕事「だけ」するなら誰でも出来る!精子提供と仕事してればいいってか(^p^)
ドア閉めるの忘れた位でそんな言い方する必要性ないし。
そんなに仕事「だけ」しかしないなら節約しなくてもいいくらい稼いでこいやゴルァ。
大丈夫ですか?もうお徳用あんこだけ置いときましょう。
自分にご褒美の高いデザート買っちゃいましょ!!
-
ぽん
コメントありがとうございます!
旦那が仕事してくれるから食べて住めるのはよく分かっててとても感謝しています。
でも小さな子供2人見ながら色々こなすのが時には大変なことを旦那に少し理解して欲しかったです。泣
トイレに行くことすら我慢しなきゃない時がしょっちゅうあることも。
ダメな部分は自分でよく分かってるから、子育てしてたらどうにもならないこともあって、そんな時は見過ごして優しくてしてくれたら…
うざいっ言葉を聞いて今はなんだかスッキリします😢
私の気持ち代弁してくれたようです!- 4月1日

ふお
ごもごさん大事ですか?
旦那さんひどい❗️
うちも一人ですが、側にいないと泣いて、家事ができないの一緒でした。
最近は子供も1歳過ぎて、だんだん楽になってきましたが、まだまだなかなか思うように家事は進みません。
うちも近々引っ越しですが、なかなか荷造りが進まず焦っています💦
そんな中旦那も3月末から車で4時間の距離に単身赴任してしまい、毎日どうにか子供を疲れさせて夜よく眠らせるために過ごしています笑
夜、やっと子供が寝付いてからいろいろやりたいのですが、あまり物音を立てると起きるし、何もなくても未だに夜中何度も起きてしまうので、結局
最低限の事しかできません😂
ごもごさんが要領悪いわけじゃないですよ、旦那さんはごもごさんの大変さわかってないんじゃないですか?
私はたまに旦那にはっきり言うようにしてます。うちの旦那も自分は仕事してるからえらい、私は育休中なので家事も育児も完璧にできるのが当たり前と言わんばかりの態度でしたので、カチンと来たら、はっきり言ってやります。うちの旦那は私の大変さをわかってくれたようで、それからは家事育児もたくさんしてくれるようになりました。それでもたまにおかしな事を言う時はあります。 子供と四六時中一緒にいる私とは感覚が違うので仕方ないです。その都度説明して理解してもらってます。
そして旦那さんへの対応とは別で、ごもごさん、2人も小さい子いるんだから、充分頑張ってると思いますよ❗️
無理しないでちゃんとごもごさんも休みながら家事育児してくださいね。
まずはごもごさんが元気じゃないと家事も育児も回りません。
うちは旦那には子供が小さいうちは、なかなか完璧に家を片付ける事まではできない。悪いけどそんな暇があったら寝かせてほしい、余裕がある時はやると言ってあります。
ぽん
ありがとうございます。泣
旦那は仕事だけで平日は余裕がない人なので。。
私は自分なりにもう限界なくらい色々やっているつもりですが、旦那にとってはまだまだで、ダメな母親なんだと思います😢
ふとした発言でこのような私に対する思いが分かります。
でもこうして頑張ってるから大丈夫って言って下さると安心します。泣
mi
小さいお子さん2人もお世話してるだけで、十分立派です!!!駄目じゃないですよ!!!妊娠してから、本当に世の中の子育てしてるお母さんは凄いなぁとつくづく思ってます!!!なので、あんまり無理しないでくださいね!!!
旦那さんとお話ができるなら、した方がいいと思います🥺
母強しです‼️‼️‼️‼️
ぽん
私も母親にならないと分からなかったことが沢山あって。。
1人目を産んだとき世の中のお母さんの凄さを感じました!
大変なことも沢山ありますが、どんな時も子供の存在と笑顔に救われます。
旦那とのことは子どもの為に喧嘩したくないので我慢してうまくやっていきます。
耐えるしかないですね💦
miさんもこれから出産頑張ってくださいね^ ^✨
ありがとうございました💕
mi
めちゃくちゃ素敵な奥様ですね❤️
あんまり無理しないようにしてくださいね‼️