
コメント

退会ユーザー
私は何回も病院を変えてきました、
最後に変わった病院でチョコレート嚢胞の手術しないと妊娠は無理だと言われて大きい病院を紹介してもらい手術しました。
半年たったら妊活を始めましたがそれも中々できず思い切ってステップアップで人工受精したら妊娠できました。

♡
去年卵巣嚢腫の手術をしました
気づくのが遅く9センチ大だったので
気付いた時には手術しました
手術から半年妊娠しました!
-
kumi
コメントありがとうございます。そして妊娠おめでとうございます✨
半年で授かれたんですね。
自分が手術したほうがいいレベルなのかは分からないのですが、した方が授かるなら手術したいです…- 4月2日
-
♡
ありがとうございます😊
何センチくらいなんですか??
1年半妊娠できなくて
産婦人科に行ったら卵巣嚢腫だったので
手術したことが
直接関係あるのかわからないんですけど😰- 4月2日
-
kumi
ピルで治療したときは4cmでした。
妊活を初めてから大きさは聞いていないのですが、初診のときに左のチョコの方が右より大きいとは言われました。
今度サイズを聞いてみようと思います✨- 4月2日
-
♡
4センチくらいならすぐ手術ってなりそうにないですね!
でも手術しなくていいなら
私はもうしたくないです😖
痛いので:;(∩´﹏`∩);:- 4月2日
-
kumi
そうなんですね✨
やはり術後痛いのですね…😞💦
妊娠できない原因があればひとつずつなくしていきたいのですが、なかなかうまくは行かないです…😞💨- 4月2日
-
♡
赤ちゃん来てくれたらいいですね(*´-`)
- 4月2日

はな
20歳、28歳二度手術しました。一度目は大きさが8センチだったかな?大きいし
未婚でまだ子供を作る予定がなかったので
生理痛も酷く日常生活にも支障が出ていた為、一度綺麗に取り除いた方が良いと初診で言われました。
二度目は妊活中に病院に行き再発しているのが見つかりました。
医師は妊活中なので有れば
チョコレート嚢胞の治療法は生理を止める事が1番なので妊娠、出産がもっとも効果が有る。
なのでこのままタイミング療法などの不妊治療をしましょうと言われました。
ですが自分でネットなので調べていると妊娠中に
チョコレート嚢胞が破裂する可能性なども有ると知り
胎児に何か影響が出てしまうと怖いので
先に治療したいと伝えると
ピルを一年飲み小さくなるか様子を見て一年後手術しましょうと言われましたが
年齢的にも一年も待ちたくないので、手術で一度綺麗に取り除いて貰える様にお願いし手術になりました。
一度目の医師と二度目の医師は遠方に嫁ぎ病院を変えた為違う医師です。
なので医師によって治療法はかなり違うのかな?と思います🤔
チョコレート嚢胞は生理がある限り再発する事が多い病気だと思うので
治療や妊活のタイミング難しいですよね😢💦
私は術後一年位タイミング療法を半年位して
卵管造影をした次の月位に授かりました😊✨
-
kumi
コメントありがとうございます✨
再発するのですね…
妊活の前はピルを飲んでいたので、右の卵巣と同じくらいになったのですが
妊活して一年弱…
毎回生理痛がひどくて、きっと大きくなっているんだろうなぁと思ってしまいます。
いつも排卵する方の卵巣とサイズしか言われないので、チョコのことを聞きそびれてしまって。
先生は最後にいつも何かありますか?と聞いてくれるのですが、なんか聞きずらくて聞けません…😞💦
妊娠中に破裂する危険があるのは怖いですね…
今度チャンスがあったら聞いてみようと思います‼️- 4月2日
kumi
コメントありがとうございます✨
病院によっても違うんですね…
えりさんは手術時何㎝くらいでしたか?
癒着とかも気になっています。