
コメント

はじめてのママリ
幼稚園までの距離や、バスの有無、幼稚園の雰囲気によって、かなり差があるとは思います。
一般的には10時までに通園、14時退園、その後どうするかは幼稚園の雰囲気や通園手段によって異なると思います。
想像していたより、あっという間に帰ってきますよ笑

にこ
ありがとうございます!
ほんと困ってます💦
なんとか頑張ってみます😭
はじめてのママリ
幼稚園までの距離や、バスの有無、幼稚園の雰囲気によって、かなり差があるとは思います。
一般的には10時までに通園、14時退園、その後どうするかは幼稚園の雰囲気や通園手段によって異なると思います。
想像していたより、あっという間に帰ってきますよ笑
にこ
ありがとうございます!
ほんと困ってます💦
なんとか頑張ってみます😭
「入園」に関する質問
ミルクの味が嫌い!哺乳瓶も嫌い!な、8ヶ月ボーヤです。 完母で今までやってきました。 10月から保育園に入園します。慣らしが始まるのです。 そこで、ミルクを完全拒否してるボーヤに、あと2ヶ月で少しでも慣れてほし…
普通ですか? 旦那の都合で仕事辞めて引っ越し 保育園激戦区で預けられず 幼稚園に入園、預かり時間も短く パートに出ようとするも断られた時に 下の子妊娠。 この2年間は旦那の収入のみで生活してました。 旦那は正社…
園行事でもやもやしたことです😿 今年年少の自閉症の息子がいます。 入園1年前から加配をつけれるように動き たくさん手続きに面談もして入園しました。 先日音楽会があり、大丈夫かなあ。という不安もありましたが加配…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ
ご返信ありがとうございます!
徒歩5分のとこなのでめちゃくちゃ近所です。
幼稚園の後、公園や家で友達と遊んだりはされますか?
はじめてのママリ
我が家はバス通園で、幼稚園が遠く、親同士の関わりの薄い幼稚園なのでそういったのは無いですが、他の幼稚園の家庭では、公園や家で遊んだりしているところもあります。
お母さん同士の関わり合いの多い幼稚園や、退園後園庭で遊べる幼稚園、お迎え家庭では、遊んでいる子が多い印象です。
にこ
ありがとうございます!
実は義母がうちにめちゃくちゃ来るので、なんとか巻きたくて😂💦
退園後も可能なら園庭で遊ばせちゃって、義母の来訪を断ろうと思いました💦💦
参考になりました🙏✨
はじめてのママリ
そうなんですね!
でしたら、幼稚園によってかなり違うので、幼稚園の情報を得るといいと思います。
習い事をさせて、家に居ない時間を作るのも手かもしれませんね(^^)