
わたしだけがおかしいのかなと思うのでみなさんの意見を聞かせてくださ…
わたしだけがおかしいのかなと思うのでみなさんの意見を聞かせてください。
主人はわたしが思うに潔癖症です。
トイレの水が一滴でもついたらすぐに服を着替えます。
その服の水がついた部分が触れたかもしれないようなところもマイペットなどで拭かないと気が済みません。
しかもそれイライラしながらやるので見ているこっちはとてもしんどいです。
まぁ自分のこだわりでそういうことをやるのは長年の付き合いで慣れてきたところもあるし目を瞑るようにしています。
ただ子育てにおいても被害が出てきているように感じます。
以下に具体例上げていきます。
◯娘がオムツに手を入れていました。おしっこが少しだけ出ていたので何か気持ち悪かったのかもしれません。
→「お前まじ最低だぞ!」「きたねー!」「今日は絶対お前と寝ないからな!」など怒鳴り散らし頭をひっぱたいたり、手を洗わないとと思ったのですが服の袖を捲ろうにも汚い娘を触りたくなかったらしく「袖をまくれよ!」「ちゃんとまくれよ!」とかなり怒鳴っていました。もちろん娘は自分では袖をまくれません。
◯息子が手洗いしている時もかなり怒鳴り散らします。
泡が少し残っている、蛇口の泡が綺麗にすすげていない、自分の基準を超える手の洗い方ができていないとかなり怒鳴ります。「お前は本当に手洗いが下手くそだな!早くできるようになれよ!」とほぼ毎回言います。
◯息子がトイレ終わった後、蓋を閉めずに流すとかなりおこります。理由は流す時に水が飛び出るかもしれないから絶対に蓋を閉めないといけないそうです。
まだまだいろいろありますが、清潔面に関して怒りすぎなような気がします。
いけないこともありますが怒鳴らなくても優しくいえば済むところが、本人が嫌すぎて怒鳴って当たっているように感じます。
それともわたしが甘すぎるのでしょうか?
怒りすぎだと思うっていう話も何回もしてきているのですが全く変わりません。
他にもわたしに対しても言い方がかなりきつかったり(床上げなんて医学的に根拠ないから甘えるなと言われたこともあります)と一緒にいてしんどいときが多く、正直離婚した方がいいのかなとも思ってしまいます。
わたしが甘ちゃんなんでしょうか。
もうどうしたら普通に仲の良い家庭になるのかわかりません。
- れいれい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ままガール
うちの母が潔癖症でした。
ので、ご主人が母のように見えてしまいました💦
私も小さな頃からことごとく怒られてきました。
襖やドアはバタンと閉めるな!
ホコリが舞う!とか、布団の上を少しでも踏むとビンタが飛んできました。
お風呂に入って初めて布団の上に入るもの。と言われました。
家に帰ると靴と足の裏を見せて家に上がっていいかどうか玄関でチェックされ、ダメなら外の水道で真冬でも洗わされました。
もちろん、友達を家の中に入れるなんてご法度です。
私は物心ついてくると母が何したら怒るか学習し、怒られなくなりました。お子さんもこうしたら怒られるからお父さんの前ではちゃんとすると思います。
潔癖症の治療薬はないので出来るだけ本人が嫌がることをしないようにするしかないのかなぁと💦

ままり
トイレの水がついたら着替えるのはまぁ汚いものですし、分かります。
けど、お子さんに対しては酷すぎます💦怒鳴って頭引っ叩くなんて💦
子供に手あげる時点で直す気ないなら私なら離婚考えます。主さんは甘えでは全くないとおもいます。
-
れいれい
そうなんですね。
トイレ掃除してたら水ぐらい飛ぶこともあると思っていたのでそこまで気にしてませんでした。
わたしが綺麗じゃなさすぎる部分もあるかもしれないですね。
本人が勝手にやるのは構わないのですが、子供にまで辛く当たるとわたしは辛いです。
こんなことで離婚?と思ったり日々溜まっていく辛い気持ちで離婚した方が楽になるのではないかと思ったりと本当にどうしたらいいかわからないです。- 4月1日
-
ままり
あっそこは私も気にしない方ですよ笑そもそも飛んだかも分りませんし💦
けど、そういう嫌がる人もいるのは気持ち分からなくはないかなって感じです😊
怒らないで、ではなく、まだ分からないんだからあなたが優しく教えてあげてくれない?でもダメですかね?
それでも手をあげるなら私の中で暴力はないので離婚案件です💦- 4月1日
-
れいれい
いつも主人が怒鳴った時は子供の前で父親を諭したり非難するのはいけないかなと思うので主人が怒っていることをわたしが優しくこれは汚いからいけないことだね、と諭すようにしています。
その後に子供がいないところで主人には「話したら子供もわかるから優しく言った方が落ち着いて聞けると思うよー。」と言いますが「これが普通に対応できるなんてお前頭おかしいぞ!」とか「これは汚すぎるから普通怒るだろ!」と言います。
どんだけ話しても納得しないのでわたしが子供達に優しく諭して主人の怒りから子供達を遠ざけるようにしていますが、何度も何度もそんな場面を見ると本当にわたしは辛いです。- 4月1日
-
ままり
そこまで気を遣って主さんがやってるのにちょっとご主人自分勝手過ぎると思います。
ここに書いてる事素直に全部伝えて私はこれから先貴方に全て合わせるのは難しいので私の気持ち少しでもくんでくれないなら離れる事考えましょ?と言いますね。
汚いのは分かりますが、だから怒鳴って良い、叩いて良いは違います。
失礼ですがご主人がおかしいとおもいます。- 4月1日
-
れいれい
もともと自分勝手なところはありました。
昔はそれが子供っぽくて可愛いと思えたりもしましたが、今はとてもしんどいです。
一度冷静に、改善されなければ離れることを考えていると話してみようかと思います。- 4月1日

yasumin
甘ちゃんではありません。
お子様に手を出す時点でちょっと父親としてどうかと思います。
手洗いが下手なら教える事が親の役目だし、娘や息子のオシッコがウンチが汚いという目線がどうなんでしょうか。
ウンチが口に入ったなら少しは親でも嫌悪感はでますが、怒鳴るほどではないです。
本人の潔癖症の押し付けではないでしょうか?
離婚まで行く必要性は分かりませんが、距離は置いた方が良いかもしれません。
決して甘ちゃんではありません。
れいれい様やお子様が洗脳される前に距離を置かれて下さい。
もしくはご両親のお力添えをお願いしてみてはいかがでしょうか
-
れいれい
わたしが見るに、手洗いもそんな下手くそではないと思います。歌を歌いながら自分で爪の間や手首なども綺麗に洗っています。
でも主人の基準が高すぎる気がしてそれをまだ3歳の息子にやらせるのか?と思ったり。
これから娘二人のトイレトレーニングが待っているので本当にしんどさしかないです。
息子の時は主人の1週間の出張の間にやったらすんなりとれたのですが次そういくとも限らないですし、主人の前でおもらしなんかしたらどうなるかって考えると本当にしんどいです。
親に相談したら「そんなことで?」とか言われそうでなかなかできず。
距離を置くのはどのようにおいたらいいのですかね?
ちょっと参っちゃってるので文章めちゃくちゃですみません。- 4月1日
-
yasumin
いえいえ、文章は自由ですょ私のが文面下手で申し訳ないくらいです( *ˊᵕˋ)
かなり参っておられる事とお察しします。
親に相談してそんなことで?と言われそうでも
お子様に手をあげてる事などを伝えて助けを一度求めてみてはいかがでしょう。
頭で考えても現状は変わりません。
お子様を守るのは父親が頼りにならないのなら母親しか居ません。
距離を置くのは何も言わずに距離を置くとれいれい様が悪者になりかねませんので、きちんと説明して今後改善されないもしくは改善するつもりはないのなら距離を置かせてもらう事を伝えて家を出ましょ(事前にご実家に了承を得た上で)
もし、了承を得られないようでしたら母子シェルターなどもあります。
手を挙げる時点でアウトなので利用できるのではないでしょうか。
ほんの少しの行動で何かが変わる事もあります。
環境が変わると良い悪いが出てくるかとは思いますがまずは母親のメンタルが落ち着かなければお子様に伝染しますので、落ち着ける環境を作ってみましょ。- 4月1日
-
yasumin
ご主人基準が高すぎる気がしてではなくかなり高すぎます。
手洗いが下手とお思いならば手洗い後にアルコール除菌をワンプッシュさせたらいいと思います。
一人でもトイレトレーニングしんどいのに…- 4月1日
-
れいれい
ご親切にありがとうございます。
まずは母親に相談してみようかと思います。
それから主人には冷静に改善されないのであれば実家に帰らせてもらうことを伝えようかと思います。
最悪の場合は母子シェルターも利用させてもらおうかと思います。
本当にありがとうございます。- 4月1日
れいれい
そうなんですね。
わたしとしては親の顔色伺ってこれはお父さんが嫌がるからやめとこうってことを子供にさせるのも辛いです。
落ち着けるのが家庭であってほしいです。
小さい頃にこんなに怒鳴られて自己肯定感を下げてしまうのもとても辛いです。
妻として夫に寄り添うのはわかりますが、それを子供にもさせるのはとても母親としては辛いです。