
①慣らし期間の連絡帳記入は先生が行いますか?家庭記入欄に何を書いたら良いですか?皆さんはどう書いていますか? ②通常保育まで復帰は控えた方が良いですか?慣らし期間中に途中で呼び出されることはありますか?
明日からいよいよ慣らし保育です!
①連絡帳の記入は、慣らし期間の1時間でも
先生は記入してくれるのでしょうか?
家庭記入欄になにを書いて良いのか🙇♂️
皆さんなんて書きますか?
②職場まで40分程度なのですが、通常保育になるまで復帰は控えた方が良いのでしょうか?職場は理解あるので大丈夫なのですが、慣らし期間で、途中で呼び出されることってありますかね?💦
- もも
コメント

ショーコラ
①1時間の時は連絡帳の記入はないと思います。
だいたいお昼寝時間に先生達は書かれてますので^_^
じゃないと他の園児の安全を確保できないので。
②慣らし保育中でも、もちろん呼び出しありますよ!
何があるか分からないですから。
私は通常保育になるまで復帰はしませんでした。

りりん
保育士です。
①はその園にもよります。書いてくれるところもあれば口頭だけという場合もあります。短い上に他の子もいるので時間がなければ口頭もあり得ます。
家庭記入欄はケガなどあればそれは必ず書いてもらって、あとはお家であったこととか面白かったことなど書いてあると読むのが楽しいし、その子を知れる近道になると私は思います。
②は可能なら通常保育になってから復帰の方がはるさんもバタバタしないと思います(*>_<*)泣いて泣いて水分も取れないとかになると慣らしでも呼び出されます。
-
もも
コメントありがとうございます!
明日は短くお手を煩わせてしまいそうなので口頭にします!
私も先生が少しでも仕事しやすいように情報はたくさん伝えたいけどありがた迷惑かなぁと思い迷っていました💦
手短に書いてみます!笑
なるほどです!!通常保育なるまでお休みさせていただこうと思います!詳しく教えてくださってありがとうございます😭✨- 4月1日
-
りりん
いやいや!情報がたくさんある方がお返事も書きやすいし読むのが楽しいです( ^ω^ )⭐️
自分は保育士ですが私も娘が明日から慣らし保育なのでドキドキです(笑)- 4月1日
-
もも
そうなんですね🥺どんな些細なことでも大丈夫ですか?笑
同じ境遇で心強いです!!笑
同職だからこそ、色々見えたりドキドキしますよね、きっと😭
やはり笑顔で見送ってあげることが良いんですかね?😂- 4月1日
-
りりん
どんな些細なことでも書いてあると嬉しいですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)!
ですね〜😭(笑)いろいろ気になることはありますが言いません(笑)
そうですね😊あとはママの方が預けてサッと行った方が意外と切り替えやすかったりするかもしれないです!- 4月1日
-
もも
色々書いてみようかと思います😊✨
気になりますよね!笑
なるほど!!明日から実践してみます!!- 4月1日

彗ママ❤️
1 記入します。
性格や大変なとこなどかきます
最後によろしくお願いします。
2 熱など出た場合は呼び出しあります。
大泣きしたりしてご飯もたべないなどのときは電話きたりすることもありますよ💦
-
もも
コメントありがとうございます😊
なるほどです!!そうですよね、ご飯食べれなければ電話きますよね、、
職場と相談したいと思います✨- 4月1日

ねこひた
1.うちの園では慣らし中でも預かってくれる日は書いてくれてましたよ(*´꒳`*)
家庭記入欄は夜にその日はどうやって過ごしたか、ご飯の食べ具合、出来るようになったこと、怪我をしてしまったら怪我の具合などを書いてます!
2.わたしは慣らし中は呼び出しなかったですがお迎えがお昼だったり14時とか15時とかだったので通常になるまではお休みもらってました◎
-
もも
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます!!今日から書いてみたいと思います✨- 4月1日
もも
コメントありがとうございます!
なるほど!そうですよね!
参考にさせていただきます😊
ちなみに通常保育までどれくらいかかりましたか?🙇♂️
ショーコラ
一人目の時が5月入園で、GW明けからの慣らし保育、職場のご厚意で5月末復帰にしといての有給扱いで、復帰は6月1日からでした。
二人目の時は去年で、12月入園で24日から復帰しようと思ってましたが、またまた職場のご厚意で、24日から復帰するとまたすぐに長期休みになるので、12月28日復帰にしといての有給扱い、1月4日有給扱い、1月7日復帰でした!
かなり職場に甘えました笑
ショーコラ
会社の復帰時期により通常保育に掛けれる日数はまちまちですよー!
保育園からは2〜3週間みといて下さいって言われました!
朝に先生達と話したり、お迎え時に話したりで情報共有は出来ますよー^_^
もも
とても理解してくださる職場ですね😭😭✨
私は有給が20日間しかなく、欠勤になるのであまり使わない方が…と言われてしまいます😢
詳しくありがとうございました😊✨